dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H8製のクラウン2500CCで205000km乗っています。先週急にエンジンからモーターの様な音がしだしました。素人ですが新車から整備、部品交換はすべて一人でやってきました。パワステは100000kmの時に全てオーバーホールしましたので、オルタネータのベアリングと思いベアリング交換(ブラシは交換済みの為、十分あります。)変わらず。えー パワステと思い分解、ベアリング交換で変わらず、パワステタンク内メッシュの清掃で変わらず。フローコントロールバルブのメッシュも清掃で変わらず、思いつく事合わせて4回分解清掃変わらず。さっきはファンベルトを取り外してエンジン始動すると音はしなくなりました。あとはウォーターポンプしかありませんが、いかれるとモーターの様な音がしますか?いまひとつ断定できません。音はアクセルの開度に比例しています。長いドライバーをあてて聞きますがそれなりに聞こえて判断しきれておりません。どなたか経験のある方のご指導お願いします。

A 回答 (5件)

去年の暮、エンジン回転を上げるとそれに合わせ、エンジンからギュィーと高回転で擦れる様な音が出る様になりました。


最初は、隣の軽自動車が吹かして発進している音かとも思いましたが・・・。

ベルト類のスレ、ベルト駆動のベアリング、タイミングベルトのプーリー等疑いましたが、耳を当てるとどうもウォーターポンプ辺りからの異音。

結局、ウォーターポンプのインペラーにヒビが入っていて、交換後に外したポンプのプーリーとインペラーを手で持って力を入れて回しすと・・・空回りしていました。
ショップに預けましたが、冷却水を抜くと音は消えたと。

クラウンとは別の車ですが(2000年製2500cc)、ご参考までに。
「エンジンからモーターの様な音」の回答画像3
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。ウォーターポンプからかを確かめる為、冷却水を抜いてみようかと思いましたが、古いファンベルトを切って繋げパワステとエアコンのコンプレッサーを除いて回してみました。音が消えました。エアコンのコンプレッサーは夏に交換したばかりの為、パワステです。再度エアーの吸い込みがないか確認と共にトヨタ部品に、今日は昼までやっていますのでオーリングを求めて再チャレンジしてみます。ただどこまで見れば良いか不安ですけど

お礼日時:2011/03/06 13:46

タイミングベルト交換時期みたいですが?アイドラーも

この回答への補足

ありがとうございます。タイミングベルト、アイドラーは交換しました。パワステポンプは分解清掃、部品交換をしましたが、結果パワステポンプ自体の寿命のようです。交換します。

補足日時:2011/03/09 21:38
    • good
    • 2

ベルトのテンションプーリーベアリングかも。

    • good
    • 1

>さっきはファンベルトを取り外してエンジン始動すると音はしなくなりました。



と言う事は、ベルトでテンションが掛かっている部分か、ベルトで駆動している部分と言う事になると思います。
    • good
    • 2

音の話はなかなか文章では伝わりにくいので難しいですね。


割と甲高い感じ音であるならウォーターポンプが怪しいかもしれませんが、モーターのような音と言うのがちょっと気になります。ヒューンと言うような音であるとすれば、オルタネーターの可能性もあります。オルタネーターのベアリングではなくステーターコイルから出る音なのですが、これは、オルタネーターの発電を止めればとまりますので、オルタネーターの端子を外した状態(ショートには十分気をつけて)でエンジンを始動し、音が消えるかどうか調べてみてください。これで音が消えるようであれば、オルタネーター内部の電気回路に問題があります。レクチファイヤーやステーターコイルに異常がでるとヒューンとがビューンとかいった音が出る場合があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。ファンベルトの古いのを切ってパワステ、エアコンを除き回したところ音が消えました。エアコンは昨年交換しましたのでパワステの寿命のようです。中身のパッキン、ベアリングも交換しましたが、ポンプの本体に寿命がきたみたいです。交換をしてみます。

お礼日時:2011/03/09 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!