プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地上波デジタル放送では、放送局ごとにそれぞれ数チャンネル持つているのに、なぜチャンネルごとに、別内容の放送をしてくれないのでしょうか?(放送大学などでは別放送を時々行っているのに)
特別放送も必要だとは思いますが、同じ内容を繰り返し使用した放送をするくらいなら、電波の有効利用のためにアナログ放送を終了させるのだから予定されていた放送も、別チャンネルで放送し、受信者に選択の幅を持たせるべきだと思うのですが?放送できないなら1局が多数チャンネルもつ必要はないと思うのですがどうしてなのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

制限一杯ですが個別返信です。


なお、もとポストプロ勤務者(番組や映画の音仕上げ)です。
>>物理チャンネル1個しか
> 多数チャンネルもつ必要はないと思う
でも規格策定時でニーズがあり、技術上も物理チャンネル一個で出来る
事だったので、織り込まれています。
少なくとも延長放送と定時番組の共存は、無いよりましでしょうからと。

なお仮に、今年に規格が出来たとしたら、ワンセグとスカパー!HD、
最新レコーダーで用いているMPEG4-AVC(HDrec?)が使えるので、
ハイビジョンのまま表裏2番組となっていたかもわかりません。

> 高画質(ハイビジョン画像)は複数チャンネルを必要とするのでしょうか?
高画質で1番組、およそ10セグメントと思ってください。
4セグメントで、在来画質=DVD同等を流せます。
ワンセグは文字通り、さらに目の粗さ自体を四分の一で送っています。

> 複数チャンネルを必要とするのであれば、TVK等は放送チャンネルは1チャンネル(031)ですし
日本テレビ(041,042)、TBS(061,062)は2チャンネルなので、高画質放送はできないのでは?

物理チャンネル(電波を送る免許)は一個ずつ同じです。
さらに中継所の物理チャンネルも同じチャンネルでの同期送信
(ぶつかり合うラインで「こだま」にならないよう調整)
でなければ、局別にそれぞれチャンネルをずらして消費します。

リストで見やすいところ、
マスプロ電工>お客様相談窓口よくある質問(受信について)
>地上デジタル放送のチャンネル番号を教えてください>地域ごと地図
一応関東の直接リンクです。URLを削らないと元ページに移動できません。
http://www.maspro.co.jp/contact/bro/kantou.html
これを、自動設定(チューナーによっては入力事項が無くても)だけで
地デジ表記の3桁チャンネル、ボタン一個に統一しています。

> 上下のボタンで行うと011,012(NHKG),021,022,023(NHKE),031(TVK),041...と
放送にかかわらず選局されますそれぞれのチャンネルが高画質放送ではないのでしょうか?
送っていない2番手3番手チャンネルが、1番手の物を映すように
局の信号で設定しています。高画質ですが中身が一緒のものです。
しかしそのまま見ていますと、番組の増減が起きたとき番号通りで低画質に移ります。

お使いの地域で大丈夫と思いますが、9ch東京MXが分かりやすいですね。
http://www.mxtv.co.jp/bangumi/
http://www.mxtv.co.jp/s2/

基本平日日中、裏番組で東京株式専門チャンネルを流しており、
東京シティ競馬開催日では、独自に最終競争まで放送しています。
昨年ですが、トゥインクルのメインが終わるとアナログ同時で出してる
S1チャンネルからS2チャンネルに続行するので、アナログでも
「チャンネルをお切り替えになり、」アナウンスで番組が終わります。

> 古い番組の再放送時には、低画像放送のようですが...
古い番組は、それなりの原版で放送されています。
TBS水戸黄門では、実は4つの画質があります。

16ミリのポジフィルム、アナログモノラル音声
(録音が別個の磁気シネテープか光学録音で、音量低い)
=放送用に従来画質のビデオに記録済み。高画質化は行わず。
16ミリのネガテレシネ、アナログステレオ音声
(仕上げ段階ではビデオで高音質、他の在来ドラマと同等)
=放送も従来ビデオ原版から。
この二つは、左右を余らせたハイビジョンに変換しており、
家庭録画で容量がもったいないですが、従来相当です。

ハイビジョン30駒スタジオ画質、デジタルステレオ音声
(最新でなくハイビジョン化した最初はソニーのカメラの気が)
ハイビジョン24駒フィルム画質、デジタルステレオ音声
(パナソニック自社というか、フィルムの色が出せるカメラ)
こちらはサイズだけでなく、元から高画質で出来ています。

> CMも入れずに緊急特別特番を放送できるのだから、
特別放送を0n1以外のチャンネルで放送していただけたら良いのにと思っています。

だからこそ1番手のチャンネルでしか送れないんです。
民間放送でも「総合編成の局」として認可されていますので、
公益に関わるニュースが流せない振る舞いをすることは出来ません。
これがインターネット動画やCSのチャンネルとの絶対の相違点です。
見落とされたら困りますし、貴局はなぜ流していないと責められます。
東京MXの番組表を見ると地震に関わらず、ニュースはS1側です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。13セグを分けたものがチャンネルになっているので、高画質で12セグ必要だから3チャネルあるわけでないことが解りました。デジタルだから信号処理で3番組独立で高画質放送できると思ってしまった事が間違いの元だったようです。大変役立ちました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/15 17:33

放送技術者です。



複数チャンネル放送はチャンネルごとの画質を低下させてやります。HD品質(HQモード)をLPモードに落として放送するようなもんです。ですから物理的に複数チャンネルがあるわけではありません。

民放の場合画質を落として放送したときにメインのチャンネルの電波料は割り引かれるべきなのか、サブのチャンネルからCM料が本当にとれるのかなど商売的な問題が大きいです。メインサブともCMつけて放送したことはあるのかな?
少なくともアナログサイマルの間はマルチチャンネルはほとんど使われないでしょう。

なお、複数チャンネルの場合も画面はワイドですので番組制作はHDです。制作費用はかわりません。

特番時に元の放送も残して…。たぶん無理。
特番やるために人も資源も(おもに中継回線とか、衛星とか)突っ込んでるので、それをするためには放送局一個分の設備が追加で必要。特に今回なんて放送局間をつないでいる回線の本命予備のうち予備が切れて回復の見込みなしなので伝送手段がありませんでした。
    • good
    • 0

費用が掛かるからでしょ

    • good
    • 0

実際は今まで通り物理チャンネル1個しか送信してません<地デジに限り



有効利用とは、より飛びの良いVHFの1,2,3(アナログFM)
と4~12(デジタルラジオ=セグメント混合可能,及び検討中)の
別々の電波=帯域を明け渡す事が主体なのです。
セグメント混合はBSデジタルで行われており、物理チャンネルを
またいで、民放各社が乗り合わせたり地デジ救済などにも使っています。

その、UHF1チャンネルへデジタルの13セグメントを乗せており、
ハイビジョン画像+音声(これもチャンネルや言語を切り替え出来る)
+データ(番組同時+通常)+ワンセグ(番組同一でも独立でも1つ限り)
で送信するか、テレビ本線の画質を削ってDVDワイド品質にほぼ同じで
2番組、最悪で3番組+ワンセグ独立を送るかを切り替えて編成出来ます。

おっしゃるなら、チャンネル切り替えのときに番号ボタンではなく、
上下のボタンで見ていたら、教育と放送大学だけ増えてしまう現象
(しかも教育だと発生しない時間が大きい)は、ご存知ですね。
これはテレビチューナーによっては起こらず、裏番組を見るには
EPGの番組表一覧か、4個ボタンを押す特殊な操作しか使えません。

多チャンネルを積極的に用いるには、この操作の常識化が必要な上、
民放ならスポンサーがCM、本編でも制作配給元が画質の変動を認めないと
裏番組ありで送信できない事になりますし、
NHKでも裏番組が認知されてくれないと、浪費と言われてしまうから。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

>実際は今まで通り物理チャンネル1個しか送信してません<地デジに限り
放送できないなら1局が多数チャンネルもつ必要はないと思うのですがどうしてなのでしょうか?

高画質(ハイビジョン画像)は複数チャンネルを必要とするのでしょうか?
複数チャンネルを必要とするのであれば、テレビ神奈川は放送チャンネルは1チャンネル(031)ですし
日本テレビ(041,042)、TBS(061,062)は2チャンネルなので、高画質放送はできないのでは?
古い番組の再放送時には、低画像放送のようですが...

わたしが使用しているテレビ(リモコン)ではチャンネル切り替えのときに、
上下のボタンで行うと011,012(NHKG),021,022,023(NHKE),031(TVK),041...と放送にかかわらず選局されますそれぞれのチャンネルが高画質放送ではないのでしょうか?
(番号ボタンでは0n1,が選局されますnはボタン番号)

CMも入れずに緊急特別特番を放送できるのだから、特別放送を0n1以外のチャンネルで
放送していただけたら良いのにと思っています。

補足日時:2011/03/13 00:51
    • good
    • 0

そのうち始まるでしょう



ただ 複数チャンネルは低画質でしかできません

高画質の番組を作るのには費用がかかる
複数番組にも費用がかかる

そこで 2番目以降の番組は通販、よくてニュース専門 程度でしょう

放送大学は 高画質は不要で 受講者にとっては異なる内容の放送の方が便利、ライブラリの利用も有意義なので番組作成の費用が少なくて済む ので 複数チャンネルを歓迎

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
>そのうち始まるでしょう
>ただ 複数チャンネルは低画質でしかできません
高画質は複数チャンネルを必要とするのでしょうか?

>高画質の番組を作るのには費用がかかる
>複数番組にも費用がかかる
ニュースとして、CMも入れずに緊急特別特番を放送できるのだから、費用はいらないのでは?

補足日時:2011/03/12 23:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!