
今月、看護専門学校を卒業し4月から看護師として働く予定です。
まだ合否は出てないですが、自己採点をし、恐らく合格圏内にはいるのではないかと教員にも言って頂きました。
仮に合格し、4月から看護師しとして働くと仮定し、今の段階で何を勉強しておくと良いでしょうか?
また、ご自身はこの時期(卒業し働く前)に何をされていましたか?
出来れば具体的にお願いいたします。
まだどの科に配属されるかは分かっていません。
働くにあたり、なにもかも不安で怖くて仕方ありません。
実習でもいつも叱られて泣いていました。
たくさん不安はあるのですが、まずは看護技術の手順、根拠、留意点をおさらいをし、白衣のポケットに入るサイズのノートに書いてまとめようかと思っています。
実習では自立した患者様を受け持たせて頂くことが多く、技術は凄く不安です…。
アドバイスよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
看護師で働いている者です。
配属先が決まってもう働いている頃でしょうか。きっと今くたくたの毎日が始まっていると思います…お疲れさまです。かつてプリセプターとして新人さんと関わる機会が多くありましたので少しでもアドバイスになれたらと思います。
今は新人Nsとして知識、技術など不安な事が多くあると思いますが(私もそうでした)、スタッフは新人さんが即戦力になると思ってません。まずは社会人として基本的なことを身に付けて下さい。挨拶、言葉遣いなど…これが意外にできていない新人さんが多いのです。
あとは学習意欲ですね。なんでも教えてくれるという受け身の態勢より、自ら積極的に学ぶ姿勢を大切にして下さい。
礼儀正しく学習意欲を見せてくれる新人さんに先輩は弱いものです(笑)
私が新人だった時プリセプターさんに言われて励まされた言葉があります。
「新人さんはわからなくて当たり前、できなくて当然」
だけどその言葉に慢心するのではなくて、わからない事できない事をそのままにしていることがいけないのです。
失敗して怒られたからへこんで終わり、じゃなくてじゃあ次は同じ失敗しない!ってなにくそ根性で私は今までやってきました(笑)
今の時点で先輩と同じ様に働く事は無理ですが、毎日の努力が1年後のあなたを変えているはずです。
あきらめずに頑張って下さい!
長々と失礼しました。
ありがとうございますm(__)m
プリセプター経験もある看護師に回答頂けて非常に非常に参考になります。
お察しの通り、研修の真っ最中です。慣れない環境と緊張、不安で今にでも押し潰されそうです。
先輩から教えて頂いたお言葉でほんの少しだけ楽になりました。
私も受け身になりがちですが、頑張って積極的に学ぶ姿勢でいきたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
卒業おめでとう。
看護師の親です。
彼女は看護学校が付属している病院でアルバイトをしていました。
学校時代には一生懸命に勉強していたので、少しは骨休めをしてもよいと思っていました。
たしか1日か2日テーマパークに遊びに行ったと思います。
それくらいの余裕は必要ではないでしょうか?充電期間でもありますよね。
病院ごとに、手順や手技、看護師に任せられる範囲は微妙に異なります。
看護学校で教わったことがそのまま使えることも少ないときがあります。
それゆえ、多くの病院で、オリエンテーションに時間を取っています。そのときに、しっかりと覚えればよいのではないでしょうか。
可能なら、その病院で、アルバイトなりをして雰囲気に慣れてみてはどうでしょう?
もちろん、配属される職場とは違うことは前提ですが、雰囲気になれるということは、少しは役に立つとおもいます。
shaikencenterさんありがとうございます。
色々な人に「学校大変だったから少しゆっくりすれば?」と言って頂くことがありそれが凄く嬉しいです。
ただ今は震災もありあまり遊びに行くことはなく、今月一人暮らしをする予定なので金銭面でも余裕がないことがあり家にいることが多いです。
なのでやはり気休めでも良いので何かできないかなと考えています。
確かに病院ごとにかなり違いがありますよね。研修では振り返りをしっかりしてその時覚えられるよう努力したいと思います。
アルバイトはちょっと無理そうなんですが参考になりました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 医師・看護師・助産師 私は今年から新卒の看護師をしているものです。 私が働いているところは障がいのある方が通う施設で看護師 1 2023/05/14 16:53
- 医師・看護師・助産師 看護師の就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです。 志望する理由は ・福利厚生が充実している ・実 2 2022/06/20 18:52
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
- 医師・看護師・助産師 今通っている看護学校の附属病院への就職試験のため、履歴書に看護師を志望した理由をかかなければなりませ 4 2022/04/21 17:26
- 医師・看護師・助産師 看護学校 志望動機 添削 1 2022/11/30 21:17
- その他(家族・家庭) アドバイスをお願いします 1 2022/07/25 18:15
- 医師・看護師・助産師 看護師さんに質問です まず、私の自己紹介と看護師に至るまでの話をします 私は昨年4月に新卒で入職して 1 2023/02/17 14:13
- 医師・看護師・助産師 面接官だったら何を聞きたくなるか教えてください よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観て 2 2022/09/23 21:32
- 専門学校 看護専門学校に通っています。 いま、2つ辛いことが重なっていて辞めたいです。 ひとつは、友達がいない 5 2022/09/13 16:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シリンジポンプで耐圧チューブ...
-
よくわかんないんですが。少し...
-
点滴の液がなくなったらどうな...
-
看護師免許証交付前の新人看護...
-
志望理由書の添削をお願いしま...
-
医療行為 どこからがNGなのか?
-
この場合は家族しか面会できな...
-
元患者と連絡を取ったり会うこ...
-
輸液と補液の違い
-
デパートの個室男性トイレに2人...
-
医師をしている彼について
-
患者さんを好きになりました
-
看護婦さんには「先生」と呼び...
-
日本の中で一番遅れているのが...
-
医療機関が警察に通報
-
末期癌患者親族で第一保証人で...
-
ドクターキューブという病院予...
-
生活保護受給者の個室入院費に...
-
”救急車”依頼後の、費用請求が...
-
骨盤矯正
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院側に嘆願書を提出する場合...
-
点滴の液がなくなったらどうな...
-
動脈血は誰が採血しますか?
-
医療行為 どこからがNGなのか?
-
看護師免許証交付前の新人看護...
-
なぜ看護師さんはサンダルを履...
-
救急車に乗って働く看護師
-
病院に菓子折り持ってお礼行っ...
-
白衣の買い取り
-
なぜ地域医療に携わる看護師に...
-
父に対する看護師の信じられな...
-
病院で、問診時の違和感につい...
-
ヒヤリハット報告書についての...
-
在宅での点滴などの医療行為
-
看護師の横柄な態度
-
よくわかんないんですが。少し...
-
看護師はレントゲンとって良い...
-
小論文の添削をお願いします。 ...
-
看護師の新人バッチ
-
看護助手の行える仕事の範囲に...
おすすめ情報