A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
tajmahal22さん
>会社自体に問題がなくても、職種に人気がなかったりして、需要供給のバランスが大幅に崩れている
ところは、常に募集をかけています。また、業績好調で出店拡大をどんどん進めている会社もあります。
飲食チェーン、介護施設などがその例です。
結局社員の勤務実態を把握できず(出来ても改善する事ができない)スタッフの入れ替わりが激しく個人に負担がかかりすぎ、結局はブラック(基準は個人の感覚ですが)と一般的な判断となると思います。
>超大手企業でも有期の雇用形態は必要です。
大手なのにバイト募集してるなんてブラックじゃないの?という早合点はやめましょう。
まずは一般企業で働いて社会の仕組みを学んでくださいね。
大手だからバイト募集の時点でブラックとは思ってません、お間違いのないように。
入社しても数日で退職者続出の職場はブラックではないのでしょうか?就労環境が悪いと
上司も認めているような職場だったのですが・・・。まっ、人それぞれって感じですね。
>tk777さんは比較的普通の会社でもブラックと感じるセンスの持ち主ですね。
安定している会社も経験しておりますので、あくまであなたの感想として受け止めておきます。
ちなみにハローワーク、有料職業紹介所、人材派遣会社、ほとんどと言って良いほど活用してきました。
結局常に募集している会社はそれだけ離職率が高くどうしても労働環境が悪くなります。
ましてやこのご時世、募集すればいくらでも人が集まる環境です。そのような状態で募集を毎週のようにしているのは明らかに問題があるかと思います。
最後に、あなたの仰る通り、個人の認識で判断は異なります。
No.4
- 回答日時:
>(1)リクナビとかenジャパンとかに出てる会社はほとんどブラック企業ですか?
そうとも言えないけど、少なからずあるはず。面接の時になんとなくわかる会社もあるけれど、最終的には入社するまで分からない。
>(2)あなたが働いてるとこはブラック企業ですか?
違います。
>(3)主は昔、21連勤したことあるけど(3日くらいはただ働きだけど)、残業代千円くらいしか出なかった…。やっぱりブラック企業?
私ならブラックだと思います。だけど絶対に残業代を請求します。文句を言わず勤めている人間も悪い。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、人材採用の仕事に数年携わっている会社員です。
まず、簡単にブラックブラックとおっしゃっていますが、
一般的にこれがブラック企業という客観的な基準はないため、rarara1987さんにとってのブラック企業の判断基準を設定してください。
サービス残業が1時間でもあると「ブラック!」と騒ぎ立てる人もいれば、
「保険完備していて、毎週土日にきっちり休めるなんて、なんて良い会社だろう」と感じる人もいます。
rarara1987さんが21連勤して残業代千円くらいしか出なかった会社をブラック企業と感じるのであれば
あなたにとってその会社はブラック。
でも他の従業員にとってはそうでないかもしれない。
あなたにとってブラックという基準はどこにあるのかを明確にした上で、
質問をしましょう。
(1)リクナビとかenジャパンとかに出てる会社はほとんどブラック企業ですか?
就職情報サイトに載せている=ほとんどブラックと思うのはなぜですか?
お金をかけないと人が集まらないなんて、怪しいに違いない!と考えたのでしょうか。
もし検証してみたいのであれば、リクナビに載っている会社と、職安に無料で求人掲載している会社と、
自社HPや店頭貼紙でのみ求人をしている会社をそれぞれ数社ずつ受けてみてはいかがでしょう。
リクナビ・enジャパンの比較対象となる求人スタイルの会社を受けることで、
ぜひ自分自身で比較検討してみてください。
面接を受ける中で、
・リクナビやenジャパンに有料掲載している会社
・職安に無料掲載している会社
・自社HPや店頭貼紙等で無料募集している会社
それぞれの会社の傾向はおのずとわかってくるでしょう。
人によって判断基準は異なりますから、rarara1987さん自信のセンスでご自分の疑問を検証してみてください。
(2)あなたが働いてるとこはブラック企業ですか?
私にとってはブラック企業ではありませんが、この会社をブラックだと感じる人もいます。
私は前職に数年、現職に数年在籍しています。
前職も、現職も、私は非常にまっとうな会社と認識しています。
しかし、「(前職社名) ブラック」「(現職社名) ブラック」というワードで検索すれば、
何かしらブラック企業として槍玉に上がったりしています。
実態を知らずに憶測だけで書いている人、個人的なトラブルや価値観の違いでなにかしらその会社にいやな思いを抱いている人、とにかく誹謗中傷したいだけの人、いろいろな人がネットに書きこみをしています。
人によってブラック企業の認識は違うので、上記のような回答となります。
(3)主は昔、21連勤したことあるけど(3日くらいはただ働きだけど)、残業代千円くらいしか出なかった…。やっぱりブラック企業?
上記の状況だけでは判断しかねますが、rarara1987さんがブラックと感じたならブラックという認識をすればいいのです。
セクハラや虐待と同じで、受けた側がそう感じたのなら、そうなのです。
(正確には、21連勤と残業は別問題です。その会社の就業規定を見ないことには、それが違反されているかどうかの判断はできません。)
>dolcedishさん
enは一応学生向けの求人サイトも運営していますよ。
>tk777さん
≫(1)いつも募集かけてるところはブラック
そうとは限らないので断言禁物ですよ。
会社自体に問題がなくても、職種に人気がなかったりして、需要供給のバランスが大幅に崩れている
ところは、常に募集をかけています。また、業績好調で出店拡大をどんどん進めている会社もあります。
飲食チェーン、介護施設などがその例です。
≫(2)超大手企業でバイトしてが、ブラック
超大手企業でも有期の雇用形態は必要です。
大手なのにバイト募集してるなんてブラックじゃないの?という早合点はやめましょう。
まずは一般企業で働いて社会の仕組みを学んでくださいね。
≫(3)不動産業界の経験がありますが似たようなものです、従ってブラック
tk777さんは比較的普通の会社でもブラックと感じるセンスの持ち主ですね。
結局のところ、ブラックかどうかはその人の感覚しだいなので、
tk777さんのような人にとっては「まともな会社を探すほうが難しい」と感じられますし、
私にとっては「求人広告だけでなくその会社のことをよく調べ、面接でよくその会社を見極めれば、
そんなにひどい会社には入社せずに済む」という感覚です。
とにかく自分で実際に面接を受けてみないとわからないので、
自分の目でできるだけ広く多くの会社を見ることで、自分の基準を作り上げてみてください。
No.2
- 回答日時:
30代前半 転職1回です。
(1)リクナビとかenジャパンとかに出てる会社はほとんどブラック企業ですか?
enと比較するって事は転職向けかな?
つまりリクナビはリクナビネクストやリクルートエージェントを指している?
enジャパンは利用しませんでしたが、リクルートは普通でしたよ。(私はリクルートエージェントを使用しました。)
希望と自分が出来る事を述べると、向こうが条件に合う企業を10社くらい出してきました。
感覚で言うと上の中~下の上レベルの会社を出してきました。
後は選ぶのは貴方がお好きにどうぞって感じでした。
(2)あなたが働いてるとこはブラック企業ですか?
では無いと思う。
(3)主は昔、21連勤したことあるけど(3日くらいはただ働きだけど)、残業代千円くらいしか出なかった…。やっぱりブラック企業?
悪いと思います。
契約の問題ですが、会社はいろいろ違反しているでしょうね。
ま~例えば年俸制だったとしたら全く気にならない話なのでギャーギャー騒ぐなとも言えますが、要は契約の問題です。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
(1)いつも募集かけてるところはブラック
(2)超大手企業でバイトしてが、ブラック
(3)不動産業界の経験がありますが似たようなものです、従ってブラック
今はまともな企業を探す方が難しいかもしれませんね。
みんなブラックでよく頑張ってるなと思います。
続けてると良い事もあるんでしょうね、きっと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
職務中の外出
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
社会保健を使うと会社に連絡は...
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
勤務時間終了後の退社について
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
身元保証人
-
会社のおじさんに好意を持たれ...
-
前(株)と後ろ(株)の違いとは?
-
会社で出た廃棄物を持ち帰り個...
-
10人程の小さな会社です。 会社...
-
私を中傷する匿名の手紙の差出...
-
マラソン大会の強制
-
身元保証人がいません。
-
会社名だけで会社の所在地を調...
-
会社が私物のカバンを勝手に漁...
-
源泉徴収票は取りに行かないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
社会保健を使うと会社に連絡は...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
職務中の外出
-
身元保証人
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
勤務時間終了後の退社について
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
障害者手帳を取得したら、会社...
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
長文になりますが、わかる方教...
-
前(株)と後ろ(株)の違いとは?
-
源泉徴収票は取りに行かないと...
-
会社が私物のカバンを勝手に漁...
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
私を中傷する匿名の手紙の差出...
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
おすすめ情報