dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Linux RedHatEL5につきまして、
下記手順で実施した場合は、マウントは修正後の内容でされますでしょうか?
(1)アンマウント
  umount /mount/aaa
(2)/etc/fstabを修正
  旧 : マウントサーバ:/home/work /mount/aaa
  新 : マウントサーバ:/home/data /mount/aaa
(3)マウント実施
  mount /mount/aaa

※/etc/fstabは再起動しないと読み込みませんか?
※mount -aで読込可能でしょうか?

A 回答 (2件)

大丈夫です。

再起動不要。
って、実際にやってみればわかることじゃないでしょうか?

この回答への補足

実際にやってみると古い情報でマウントされてしまっていたので、
反映させるには別途オプションやコマンドがあるかと思っておりました。
なぜ反映されなかったのか・・・

補足日時:2011/03/24 11:55
    • good
    • 0

NFSサーバ側は変更を反映させたのでしょうか。


exportfs -ra とか。

この回答への補足

NFSサーバ側では特にコマンドは発行していないです。

以下のコマンドを実行するとマウントすることは可能です。
mount マウントサーバ:/home/data /mount/aaa

NFSサーバ側での変更が必要になりますでしょうか?

補足日時:2011/03/24 13:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!