アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

広島から新潟への旅行を計画しています。
人生初のお一人様鉄道旅なので、アドバイスよろしくお願い致します。

1日目 広島→(新幹線)→新潟
2日目 新潟市内探索
3日目 新潟→(新幹線)→上野下車 巣鴨探索
4日目 東京→(新幹線)→広島

3日目に上野駅で途中下車、そして4日目に東京駅で再入場を考えていますが
可能でしょうか?
途中下車の際、自動改札よりも駅員さんのいる改札を通る方が良いでしょうか?
(地方在住のため自動改札機に抵抗があります)

上野から巣鴨の移動時は、上野駅で巣鴨までの乗車券を購入すれば良いでしょうか?

いろいろ質問してすみませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

上野駅で新幹線きっぷは回収(改札員に頼めば、貰えると思います)、


巣鴨や宿泊最寄り駅への移動だけでなく、セブンイレブンなどコンビニお会計、
巣鴨から途中乗り継ぎで東大経由御茶ノ水などの、路線バスや都電の運賃、
(台東区内「めぐりん」など自治体運営バスは現金扱いになります)
JR系駅ビル内や新幹線内の販売などには、預かり手数料500円は惜しいのですが、
駅の切符販売機でSuikaを2000円(中身1500円)で仕入れて使う手もあります。

通勤登校時間のラッシュ体験も面白いですけど、それを外して行動すれば
ICカード改札の使い勝手は、同じく切符で通る事より格段に簡単です。
回数券と異なりグループ分まとめては出来ず一人一枚ずつになるのが
欠点ですけれど、ゆっくり通ってかまいませんから。観光大歓迎です。

Suika類は他の地域でチャージできず、カードをお財布ケータイに継続は不可ですが、
期限が最後の使用から10年とほとんど問題ないので。
また首都圏に来れば、駅とコンビニどちらであっても、チャージも支払いも出来ます。

気になったら電子カード残高+現金で支払って空にできます。
カードそのものは、その発行地域の改札員に返却しないと、預かり金は還りません。

大都市のJR到着先は「特定都区市内」という範囲の中で
どの駅改札から降りても大丈夫=来た距離が長くても途中下車扱いできない。
また、どの駅から乗車しても目的地まで同じ切符、額面で取り扱う。
という制度が適用されています。

http://www.jreast.co.jp/kippu/1104.html
こちらの「特定の都区市内駅を発着する場合の特例」
「東京山手線内の駅を発着する場合の特例」が公式説明です。

Suikaは切符販売機の「指定券専用」以外で購入できます。
再発行対応記名(電話を登録)式でなく、預かり手数料だけで済むカードも同額です。
http://www.jreast.co.jp/suica/howtoget/mysuica.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/04/01 21:41

#1様は、上記の切符を別々に買うことを想定されているようですね。



このルートであれば、広島-東京-新潟と言う往復切符を買われると良いかと思います。JRの切符は長距離になればなるほど割安になり、大都市近郊区間内に収まってしまう切符でなければ、確か201km以上で途中下車が認められているはずです。
ですから、3日目に上野で降りて、また上野から乗ることは可能です。ただ、質問者様の場合、巣鴨に行かれるということですので、上野-田端間が複乗になってしまいます。ですから、上野でいったん改札を出て、改めて上野-巣鴨間の乗車券を買えば問題ありません。
4日目に東京駅にどのような手段で出られるのかはわかりませんが、乗車券の効力としては、3日目に下車した上野からが有効になります。ですから、東京から乗るのは全く問題ありません。

ただ、上記の回答は、JRの普通乗車券を使う、と言う前提での回答です。各種割引切符等を組み合わせてお使いになる、あるいは金券ショップで回数券のばら売りを買う、などの場合は、上記の回答は当てはまらなくなりますので、ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/04/01 21:42

単純な経路で考えてお答えします。



上野で途中下車した乗車券を東京から利用することは可能です。
途中下車後の乗車駅は、途中下車した駅から乗車券の着駅側のどの駅でもかまいません。ただし、飛ばした区間は使用済みの扱いとなります。
また、途中下車後の乗車は、乗車券の有効期間内であれば、何日あいても構いません。

山手線内では、自動改札を通るのが一般的ですか、改札の人がいる場合、その人に見せてOKなら出てもかまいません。
しかし「大丈夫ですから自動改札を通ってください。きっぷの取り忘れにご注意ください。」と案内される場合も十分ある得るということは心得ておいてください。
山手線内は、経路がダブったり同じ駅を2度通らないといった条件を満たしていれば、どのような経路で乗車してもかまいませんし、そうした場合でも途中下車が可能です。ただ、このようなケースを利用して一般的ではない経路での乗車をするような場合は、改札の駅員さんにきっぷを見せて相談した方がよろしいかと思いますが、今回はそのような特別なケースでは無いようです。
上野から巣鴨までは、上野で改札を出て途中下車をした後、巣鴨までのきっぷを買われるとよろしいでしょう。

ちなみに、ご質問の場合、新幹線を大宮駅で降りて、埼京線で池袋まで行って、山手線で巣鴨までといった経路を選択すると、巣鴨駅ではお持ちのきっぷでそのまま途中下車できます。データイムの所要時間も上野まで新幹線で行くのとほぼ同じです。上野→巣鴨の150円を浮かせたければ、ご検討ください。この経路では、巣鴨で途中下車して東京駅から新幹線に乗ることも可能です。

ちなみに、乗車券は、特段の理由がなければ広島~新潟(山陽新幹線・東海道新幹線・上越新幹線経由)の往復でお買い求めになれば、ご質問の日程で有効期間に全く問題はなく(出発の前日以前に購入される場合、旅程の1日目を有効開始日とするように注文して買ってください)、往復割引で乗車券が1割引になるなどオトクです。往復割引は「片道600kmをこえる」距離で適用となります。広島~新潟なら片道1200km以上ですから割引となります。(何でも往復なら割引になるわけではありませんのでご注意ください)
新幹線特急券は特に割引はありません。
また、ネットでの割引やチケットショップで回数券を買う場合など、割引にはなる場合もありますが、トータル金額でご検討ください。
なお、上記経路は新幹線経由ですが、必要なら特に手続きなしで並行在来線(山陽線や東海道線、あるいは上越線など)を利用してもかまいませんし、大宮で新幹線を降りて埼京線と山手線で巣鴨へ行ってもかまいません。
(往復乗車券でも山手線内や山手線内と赤羽の間(埼京線・東北線・京浜東北線)の経路はゆきとかえりで異なってもかまいません)

【ご注意】
本回答には地震による影響は全く考えておりません。計画を実行される場合は、JR各社の運転に関する発表などをご自身でご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答で参考になりました
ありがとうございました

お礼日時:2011/04/01 21:43

1日目広島駅から山陽東海道新幹線で東京駅まで


東京駅から上越新幹線で新潟駅まで
2日目新潟市内観光など
3日目新潟駅から上越新幹線で大宮駅(さいたま市)まで
大宮駅から湘南新宿ライン新宿・横浜・大船・平塚・小田原方面行き快速で
池袋駅まで約23分
池袋駅から山手線外回り上野・東京方面行きで2ツ目の駅が巣鴨駅まで約4分
一度途中下車をされてそのまま続けて上野駅までのご乗車ですが
上越新幹線で上野駅までご乗車されますと上野駅~巣鴨駅間が
重複乗車になりますので
大宮駅・池袋駅経由で巣鴨駅で一度途中下車されますと
差額なしで上野駅まで向かうことができます。
4日目は、上野駅から山手線外回り・京浜東北線で東京駅まで
東京駅でも一度途中下車ができますので
続けて東京駅から東海道山陽新幹線で広島駅までご乗車できます。
広島市内~新潟駅間の普通乗車料金ですが
ゆきとかえりの経路が同じで営業キロ数が600kmを
超えておりますので往復割引が適用します。
ゆきとかえりの片道の普通乗車料金がそれぞれ1割引となります。
片道 13,760円 往復割引 24,760円
普通乗車券の有効期間は、片道で8日間で
往復では、ゆきの最初のご乗車日から16日間で
広島市内範囲駅以外の発着駅交互間での途中下車ができます。
新幹線特急料金
広島駅~東京駅間 のぞみ
指定席 7,210円 自由席 6,200円
東京・上野駅~新潟駅間
指定席 4,810円 自由席 4,300円
新潟駅~大宮駅間
指定席 4,610円 自由席 4,100円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

料金まで調べていただき、ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2011/04/01 21:45

ごめんなさい、詳しい購入作戦を聞いていない内に答えた上、


Suikaの購入を間違えてしまいました。
券売機のうち、黒かうすい青の額縁の付いた機械で発売し、
きっぷだけ扱う緑=半分以上これと、指定券を扱う桃色枠の機械では買えません。

あとみなさん、新潟市での一日行動ぶんの、交通費ご提案はありますか。

東京部分では一日フリー切符だけで700円超えてしまうし会社違いで高くなり、
一方で運転本数が削られても自由に経路が選べる水準ですから勧めずにしました。
    • good
    • 0

複数の回答が寄せられていますが、No.3さんが回答なさっている内容を基にお考えになるのが良いかと思います。



さて、新潟までの往復乗車券を購入するにあたり、大宮で新幹線を下車して池袋経由で巣鴨へ向えば、追加の運賃を支払う必要が無いとの回答が寄せられていますが、一点だけ注意を。

大宮-池袋-巣鴨と在来線を乗り継ぐ場合、大宮から池袋へは「埼京線」の利用に限られるはずです。
同区間には「湘南新宿ライン」の電車も走っており、埼京線以外のルートとして紹介される事もありますが、今回に限って言えば乗車可能かどうか疑問です。

話が長くなりますが、今回のご質問に対する回答の中で、大宮-池袋-巣鴨のルートだと巣鴨で途中下車できる…という回答の根拠は、

参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/1102.html#04
(JR東日本/東京付近の特定区間を通過する場合の特例)

↑こちらの「東京付近の特定区間を通過する場合の特例」になります。
貼り付けたURL内の路線図のうち、太線区間を通過する場合の運賃・料金は、太線区間内の最短距離で計算します。
また、この区間を通過する普通乗車券が途中下車可能であれば、同じ区間・駅を二度通らない限り、太線区間内の乗車経路を自由に選べ、途中下車も可能という特例になります。

問題は大宮~池袋間の湘南新宿ラインは運賃計算上、田端駅を通過するという点です。
湘南新宿ラインに乗車すると池袋に到着した時点で、太線区間内の赤羽-田端-池袋を乗車済みとして扱われてしまうので、特例を利用して巣鴨で途中下車する事は出来なくなってしまいます。

また、同区間を湘南新宿ラインに乗車しても、埼京線と同じ区間の運賃で計算できる特例も存在しますが、池袋から続けて大塚・巣鴨方面へ乗車する際には適用されません。

従って、大宮から池袋経由で巣鴨へ向われるようであれば、大宮からは「埼京線」の電車に乗車するようにして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/04/01 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!