dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Adobe CS3 のライセンス認証の解除をするのを忘れて
初期化してしまいました(T-T)
同じ iMac に再度インストール→認証すると
同じPCとして認識してくれるのでしょうか?
それとも違うPCと認識して2台目とカウントされるのでしょうか?
よろしくお願いします。

※最初にCS3をインストールした時は OS 10.5
 現在 OS 10.6です。

A 回答 (4件)

Adobe Acrobat8で同じような事が起きました。


私の場合は、2台目のPCにて解除を忘れてしまいました。
ちなみに、当方Windowsです。

どうやら、Adobe製ソフトでは、特殊な認証形式を取っており
解除し損ねた場合、2台目としてカウントされる可能性も
あると思います。
やってみないとわかりませんが、認証そのものができない
場合もあるかと思います。

以下のページに質問事項として、
http://kb2.adobe.com/jp/cps/398/3986.html

Q. ライセンス認証の解除(転送)を行いたいのですが、マシンが壊れて解除ができません。
と言う項目が質問者さまの状況に近いと思います。

どちらにしても、ライセンス違反となるインストールを
しようとした場合、ライセンス認証そのものが出来ないと思います。

いずれにしましても、上記のページより電話して
「1台目のパソコンにCS3を入れていたが、間違えてライセンス解除するのを
忘れて初期化してしまった」

と正確に伝える事が確実です。
ライセンスナンバーとかも聞かれますので、PCでCS3を起動した状態で
電話するのがよいと思います。

あくまで私の場合ですが、比較的柔軟に対応してくれました。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Adobe社に問合せました。
「CS3をインストールして、
エラーメッセージが表示されたらもう一度お電話ください」
とのことでした。

私はMac一台しか持ってないし、インストールも1度だけだったので
何の問題も無く認証されました。

>2台目としてカウントされる可能性もあると思います。

1台目とカウントされたのか、2台目としてカウントされたのか、
これが一番知りたかったんですが、
Adobe社は、エラーメッセージが出ないと答えてくれないみたいです ^^;;

丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/28 15:03

>最初にCS3をインストールした時は OS 10.5、現在 OS 10.6です。



認証可能かどうかはさておいて、OS10.6にCS3では作動保証外だし、さまざまなトラブルが上がっていますよ。

http://kb2.adobe.com/jp/cps/236/236064.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>OS10.6にCS3では作動保証外

そうなんですよね…。
使いたいソフトが10.6~なのでOSを10.6にしたんですが、
しなきゃよかったと思う日もあります(><)
なので、CS3は滅多に使わない!ことにしてます…。
CS5にするお金も無いし(;_;)
夏に新しいOSが出るみたいなので、システム条件によって
CS5にするか、次のバージョン(アップグレード最後のチャンス!)
を待つか判断したいと思います。

ご忠告ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/28 15:17

同時に使用しない限りにおいて2台までインストールできますので



インストールしようとしてるパソコンが2代目なら、そのままアクチベーションが可能です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>2台までインストール

説明不足ですみません(><)
このことは知っていたのですが、
1台のPCで2回の認証となるのがイヤだったので
こちらで質問してみました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/28 15:05

 再インストールする時に、ライセンスオーバーだと電話番号が出ると思うので、そこに電話をかければ大丈夫です。


 (上の通り説明すれば問題ないです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ライセンスオーバー

これが出ないと解除の手続きはしてくれないようですね。
知りませんでした。。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/28 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!