アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Redhat Enterprise Linux 4.8に標準で付いているdhcpdを使ってDHCPサーバの構築を
しています。

DHCPサーバはサブネットを複数分割してるL3スイッチに接続されていて、各サブネットに
DHCPでアドレスを配布したいと考えています。
(L3スイッチには、DHCPリレーの設定は完了しています。)
ただし、このDHCPサーバが接続されているサブネットに限っては、DHCPを無効にして、
固定アドレスで管理したいと思っています。

この時に、サーバのアドレスを例えば192.168.100.1/24とした場合、/etc/dhcpd.confの
内容は以下の通りであっていますか?

----------------------------------
ddns-update-style none;
default-lease-time 600;
max-lease-time 7200;

subnet 192.168.100.0 netmask 255.255.255.0 {

}

subnet 10.0.0.0 netmask 255.255.255.0 {
range 10.0.0.10 10.0.0.99;
option routers 10.0.0.1;
option subnet-mask 255.255.255.0;
}

subnet 10.0.1.0 netmask 255.255.255.0 {
range 10.0.1.10 10.0.1.99;
option routers 10.0.1.1;
option subnet-mask 255.255.255.0;
}

(以下省略)
----------------------------------

サーバが接続するサブネットについては、subnet宣言が必須のようなのですが、具体的には
subnet宣言だけして、rangeの文を記述しなければよいのでしょうか?

実際に試してみればいいのですが、残念ながら環境が用意できないので、ご存知の方が
いらっしゃったらご教授ください。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

それでオーケーだったと思います。


既に熟読されたかと思いますが、manには、DHCPサーバが接続されているsubnetは宣言をすることでdhcpd(および設定の読者)にヒントを与えることが推奨されています。
ヒントを与える場合はsubnetの中括弧の中は空でよいはずです。manのexamplesか設定ファイルの例で見た覚えがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてすみません。

おかげさまで、無事設定することができました。
空白中括弧でも大丈夫でしたが、念のため、"not authoritative;"を入れました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/07 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!