プロが教えるわが家の防犯対策術!

Ciscoルータ811を使ってフレームリレー接続を実現しようとしていますが、うまくいきません。
現在は擬似環境で ルータ-FRシミュレータ-ルータという構成になっています。
状況としては、自分のWAN側ポートにさえpingがとおりません。
show intコマンドで見ると以下のとおりline protocolがdownになっていますが、
これはなぜでしょうか。

BRI0:1 is up, line protocol is down
Hardware is BRI with S/T interface
Internet address is 192.168.1.2/24
MTU 1500 bytes, BW 64 Kbit, DLY 20000 usec,
reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255
Encapsulation FRAME-RELAY, loopback not set
Keepalive set (10 sec)
LMI enq sent 44, LMI stat recvd 16, LMI upd recvd 0, DTE LMI down
LMI enq recvd 0, LMI stat sent 0, LMI upd sent 0
LMI DLCI 1023 LMI type is CISCO frame relay DTE


↓show confの抜粋です。設定としておかしいところなどありますでしょうか。

interface BRI0
no ip address
encapsulation frame-relay
no arp frame-relay
frame-relay lmi-type cisco
!
interface BRI0:1
bandwidth 64
ip address 192.168.1.2 255.255.255.0
encapsulation frame-relay
no fair-queue
no arp frame-relay
frame-relay interface-dlci 21
frame-relay lmi-type cisco

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

通常FR回線のアクセスラインはデジタル専用線を利用しますので、BRIインターフェースを利用する場合にはデジタル専用線の設定が必要となります。


下記は日本でFR64kを利用する際の設定例です。

-----
isdn switch-type ntt
isdn leased-line BRI0

interface Ethernet0
ip address 192.168.2.1 255.255.255.0

interface BRI0
no ip address
shutdown

interface BRI0:1
no ip address
encapsulation frame-relay
frame-relay lmi-type q933a

interface BRI0:1.1 point-to-point
ip address 192.168.253.2 255.255.255.0
frame-relay interface-dlci 21
-----
BRI0:1でFRの設定をしますので、BRI0は特に何も設定する必要はありません。
そしてPVC(パス)毎の設定は仮想インターフェース(BRI0:1.1)に記述します。
PVC複数ある場合はBRI0:1.2、BRI0:1.3・・・というように仮想インターフェースを増やしてください。

また通常日本国内ではlmi-typeをq933aにすることが多いですよ。(接続するFR交換機によって違います。今回はシミュレーターですので、そのシミュレーターが対応しているlmi-typeを利用してください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つながるようになりました。ありがとうございました。
いまフィルタリングのところで困っているので、また別に質問するかもしれません。
そのときはどうぞよろしくお願い致します。

お礼日時:2003/09/26 20:20

こんにちわ。



>show intコマンドで見ると以下のとおりline protocolがdown

なぜと言われると難しいですけど、レイヤ2でリンクが張れないってことでしょう。
#1の方もおっしゃってますが、LMIタイプ・DLCI番号・Linkスピード等シミュレータと
合わせないことにははじまりません。
レイヤ1ではリンクが取れていて、レイヤ2ではリンクがとれないので、
その辺りの設定が問題のように見受けられます。

あとカプセル化の設定は物理インタフェースのみに行えばいいです。
サブインタフェースに行う必要はないです。

LMI-TYPEはIOSがたぶん12以降だと思うので、自動検出できます。
#no lmi-type xxx で削除できると思うのですが、ちょっとわかりません。
もし指定するのであればLMI-TYPEコマンドはサブインタフェースのみに設定します。

わたしの周りの人から聞いた感じでは#no arp frame-relayは削除した方が良いとのことです。
これによってWAN側にPINGが飛ばないとかDLCI番号を受け取れないとか、なんとか。。。

基本的な設定は、
-----
interface BRI0
 encapsulation frame-relay
!
interface BRI0.1
 ip address 192.168.1.2 255.255.255.0
 frame-relay interface-dlci 21
!
-----
で、動くはずなんですが。。。
逆サイドのルータの設定、DCEの存在の有無、シミュレータってどんなの?などなど
わからないところが多いので、ひとまずこれぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つながるようになりました。ありがとうございました。
いまフィルタリングのところで困っているので、また別に質問するかもしれません。
そのときはどうぞよろしくお願い致します。

お礼日時:2003/09/26 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!