dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近泣かないと眠れなくなりました。

泣き疲れるまで泣いて、全てどうでもよくなるような感覚を得て初めて、眠って翌日普通に過ごせる感じです。
そうしないと頭の中のごちゃごちゃとした考え事とか感情が整理できないというか、上手く言えないのですが。

今18歳です。
この歳で人前で泣くなんてみっともない…ぐらいの考えは無駄にあり、ねる前一人気が済むまで泣いています。
逆に人前では兎に角泣けず、友人からも冷めてるよねと言われます。
(実際泣いているときも何か悲しいわけではないので冷めてるのかもしれません)


いつからかはわかりませんが、泣くことでストレスが発散できると気づいて以来中毒に近いです。
何か悲しいわけでもなんでもないのですが、昔の悲しかったことを無理やり引っ張ってきてでも泣いています。


「泣かないと眠れなくなりました」と書きましたが少し考えるとこれは少し語弊があります。
眠れないというより、今まで通りの精神状態でいられないのです。
それでその自分に腹が立ちイライラした末に泣けてきて、気が済むまで泣いて翌日から普通に過ごせるのです


こういうのって普通ですかね

A 回答 (3件)

20歳女です。


文章を読んで、わたしとよく似ているなあと思いました。
ちょっと前までそうでした。
たぶんkazy_ukiさんは弱音をはけないタイプなんじゃないかと思います。
だから溜まったストレスが涙となって流れるのではないかと思います。
そういうときに流す涙にはストレスを軽減させる成分が含まれていると聞いたことがあります。
だから大丈夫ですよ。
少し心が疲れていると思うので、自分自身に優しくしてあげられたらいいですね(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございました^^
そういえば弱音とか、笑いにならない愚痴は言う方ではないなーと思いました。
涙のストレス解消に引き続き頼りになろうと思います(笑)

お礼日時:2011/04/26 17:44

19歳妊婦です。


私の場合、“泣き疲れて眠りにつく”感じです。
悲しいわけでもないけど毎晩ベッドで泣きます。
大粒の涙が沢山出ます。
泣いた後は、麦茶を飲みに台所へ行きます。

沢山涙を出した後って、毒素を排出したようなすっきり感がありますよね。

ストレス解消、安眠、リラックスに効果絶大だと思うので
異常ではないと思いますよ。

よく泣くようになってから自由に涙が出るので主人に構って欲しい時は1~2秒で目を涙でいっぱいにします。
涙腺がゆるゆるになったみたいです(笑)
    • good
    • 0

必ず心療内科受診をお勧めします。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!