アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本で起きた、東北関東大震災。全国で、自粛な活動が行われています。
しかし、私は思いました。
他国で大震災が起きたときは、自粛しなくて良いのか。
普段、他国の問題をニュースで取り上げて、世界平和だとか訳の分からないことを謳っている人は多いと思います。

A 回答 (5件)

当方、京都からです



>全国で、自粛な活動が行われています。
 自粛?まったく自粛なんかしていませんよ。むしろ消費を刺激しています。
そうしないと日本経済全体が沈降してしまいますからね。

但し無駄なエネルギーの消費は控えています。
勤務する会社は工業団地内にありますが、震災後仮設住宅関連のメーカーの工場がフル稼働始めたため、工業団地内の経営者同士で、その工場に電力を集中させるため他は「電力消費の自粛」をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>電力消費の自粛
大変、勉強になりました。

お礼日時:2011/04/01 12:23

自粛とは何ぞやという問題をもう少し突き詰めて考えたい。


自粛の為の自粛は意味が無いと考える。
しかし、そういう自粛ではなく、資源の最適配分の為の自粛は必要だと思います。
今日の世界は、グローバル経済という観点において一体化しています。
例えば、ここ10年ばかり急速に普及してきた食品に海老カツがあります。
お握り、寿司、サンドイッチ、弁当、ハンバーグといった食品の食材として人気・知名度急上昇中です。今回の大震災においてタイから火力発電所の貸し出しといった話が提案されています。それだからというわけでもありませんが、タイはベトナムと並んで海老カツを日本に輸出してくれているという関係もあるのです。そのように外国であるタイが日本の電力事情を本気で心配してくれている。
それは日本経済が萎縮して輸入余力を亡くしたらタイも困るという認識があるはずです。
日本も同様に、タイが輸出余力を亡くしたら日本も困るという現実を認識しなければなりません。
こういう直接的な相互依存関係だけでもなく、回りまわってお互いの経済は依存しあっているのがグローバル経済なのです。

こういうことを基本認識として他国の災害を捉えるならば、それは決して他人事なんかではない。その国が復興してくれないと日本も困るのです。では日本にできることは何か。我々一人一人にできることは何か、それは使いもしない頭を洗うことではない筈です。そんなことに使う水があるなら、一滴でも他国に送るべきではなかろうか。それが一つの資源の最適配分の形であり、その為の自粛なのです。例え一滴の水でも溜まればペットボトルを満たすことができる。

それで救われる命があるとするならば、どうして自粛が必要ないなどといえましょうや。
    • good
    • 0

良いに決まっているではありませんか。



なぜ、他国の震災で喪に服さなければならないのでしょう?行動自粛による経済損失は莫大です。他国の震災でいちいち自粛していたら、経済が立ち行かなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自粛とは、心の問題ではなく金の問題なんですね。

お礼日時:2011/04/01 12:22

自粛といっても今回の場合は電力不足が主な原因で、それがなければ(=原発事故が再運転できる状態だったなら)今頃もう少し平常に近い感じにはなっていたと思います。


むろん3万人近い死者・行方不明者がいることはたいへんな災害なのですが、今の自粛ムードは、それと別の原因で、やむを得ず起きているということでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>電力不足が主な原因
なるほど。

お礼日時:2011/04/01 12:21

決して、慈善の心だけからではないと思います。

日本国の日本人はみな、運命共同体だからだと思います。

もちろん、他国の震災の時でも、寄付したり、慈悲を施す人は沢山いると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>運命共同体だからだと思います。
なるほど。確かに、自分の生活に大きく影響しますね。勉強になりました。

お礼日時:2011/03/31 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!