プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学病院の不妊外来を受診、1年後から不妊専門病院へ移りました。

病院へ通い始めて、タイミング指導を受けてきましたが、妊娠にはいたらず、
『毎周期、卵子が小さめで排卵しているようだ』ということで、クロミッドを5日目から
1日1錠×5日間服用しましたが、あまり効果がみられず(いつも通り卵胞17mm程度)
左右の卵巣が腫れる副作用がでて、プラノバールを処方され、
2周期、タイミングをお休みしました。

その後転院し、クロミッドで副作用が出たことを話したところ、セキソビットを4日目から
1日3錠×5日間出され、2周期服用しました。
するとセキソビットを飲み始めてすぐに、アゴに大量の吹き出物ができ、さらに精神的な
落ち込みが出てきて、まるで月経前症候群(PMS)の症状がでてきました。
吹き出物は我慢できますが、メンタルの落ち込みがかなりしんどくて、
正直タイミングどころではなく、何とか1回だけタイミングをとったという状態でした。
卵胞の大きさもたいして大きくならず、やはり17mm程度までしか確認できませんでした。

先生にその事をお話し、
『セキソビットは弱い薬だけど、個人差もあるし、極稀に副作用がでることもあるかもしれない。
あなたがいやだなと思うならホルモン剤はやめておこう。』ということでタイミングのみに
戻しました。

もともと、西洋薬はよく効くタイプだと思ってはいたのですが、
結果的に卵胞をしっかり育てたいのに、排卵誘発剤は副作用のみ出るだけで、
効果がみられず、不妊治療の第1段階である、誘発剤が合わないということで、
私は治療すらできないのかと落ち込みました。

何か他の方法は・・・と考えて、漢方薬を試してみようと思い、
漢方外来がある婦人科を探し、現在、毎日「加味逍遥散」(ツムラ24番)、
高温期のみ「半夏厚朴湯」(ツムラ16番)を飲んで、2ヶ月程になります。

漢方は10年程前にも「ホルモンバランスが悪い」と言われ、ツムラのものを
飲んでいて、改善されたので抵抗はありません。

ザクロがいいと聞いたことはありますが、合わない人もいるようで・・・。

同じような経験がある方、他にこんなものもいいよというのがあれば
ぜひ教えていただきたいです。

卵管の検査、ヒューナーテストは問題なしでしたが、
高プロラクチンで週1回カバサールを飲んでます。

ちなみに今週期はタイミング指導のみで、卵胞も19mmまで確認でき、
タイミングもバッチリあったようだったので期待していたのですが、
高温期の体温がガタガタで3~4日には生理がきそうです。

A 回答 (2件)

鍼灸などは興味はないでしょうか?



私は軽度の排卵障害なのですが、鍼灸院で排卵するように体調を整えてほしいとお願いしました。

3週期連続でこなかった排卵がなんと!鍼を受けた週期に来ました。
週に1回通ってました。
体質も改善して、ちゃんと排卵する体になりました。

鍼に通って2週期目に妊娠しました。
残念ながら初期流産でしたが、一歩前進したと私は思ってます。

漢方と合わせて鍼灸へ行ってみては?
ちなみに、私は不妊症に力を入れてる鍼灸院へ行きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

そうですか…、残念でしたね…。
でも、きちんと排卵できるようになったのは大きな一歩ですね。
きっと赤ちゃんは戻ってきてくれると思いますよ。

私は、整体は受けたことがあるのですが、鍼灸は何だか根拠のない恐怖心があって
避けてきてしまいました…。

でもaaa1104さんのように体質が改善できたという実体験談をお聞きすると
前向きに受けてみようかなと思います。

不妊症に力をいれてる鍼灸院を探してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/06 00:11

妊娠しない原因はけっきょく何だといわれているのでしょうか。

漢方では、卵胞の生育がよくない場合と、排卵に障害がある場合とでは薬が異なります(その原因となる体質が異なるため)。今服用されている加味逍遙散と半夏厚朴湯ですが、少し疑問に思います。というのは、どちらも気滞(気のめぐりが悪い)に使う薬ですが、加味逍遙散の合う方ならばイライラしやすく高温期にひどくなりますので(=熱分が増す)、高温期に温めるタイプの半夏厚朴湯を足すと、加味逍遙散の効果を相殺すると思われます。前者は内臓に熱分が多い体質に適合し、後者は冷えた体質向きであることを考えても、卵に対するどのような効果をねらった処方なのか、またなぜ併用するのかという意図が分かりかねて、本当に漢方に精通した専門家なのか?と思ってしまいます。
卵胞の生育をよくするのは気のめぐりをよくする薬ではなく、漢方では腎の薬です。また、排卵に障害があるなら血流や体液の状態を改善する種類の漢方薬が適合します(こちらならば、あわせて気滞を改善する薬が適合する可能性はある)。
高温期の体温が上がらないのは、温める力不足か、高プロラクチンが黄体化をさまたげているのか、排卵に困難があるかなどの場合があると思います。その原因を基礎体温表などをもとに西洋医学的に明確にし、その診断を参考にしながら、体質・症状に合った漢方薬を使うことで(高プロラクチンに対しても)効果が上がります。
卵巣機能じたいを改善することは、西洋医学ではできないらしいです(専門薬剤師が書いていた)。その意味で漢方薬の併用は有効だと思われますが、素人の私でも知っている漢方の理にしたがっていない使い方では、効果はでないと思います。以下のサイトのような詳しい処方は、不妊に関する理論に精通していない日本漢方の病院ではまずやっていませんし知識もないかもしれません。周期療法に熟知し多くの実績も上げている中医学の薬局や医師が得意とします(漢方にも流派によって得意分野や腕の差があります)。漢方を考えられるならそのような専門家のほうをお勧めします。
http://kojimayakkyoku.blog105.fc2.com/blog-entry …
http://kojimayakkyoku.blog105.fc2.com/blog-entry …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

漢方は通っている不妊専門病院ではなく、別の病院でいただいています。

不妊専門病院での検査でも原因はコレ!ということは言われていないのですが、
ホルモン検査の結果、高プロラクチンであるということでカバサールを処方され、
またFSHの数値が低いと言われました。「低いわりにはよくここまで(その周期は17mm程)育ったな」と言ってました。

普段からストレスがあるのは自覚しており、漢方の病院では、「まず体を整えましょう」というお話で『加味逍遙散』が処方されました。
その3週間後の診察で、生理前にはPMSもあるということで、『半夏厚朴湯』が追加されました。

私が通っているのは日本漢方のようです。
次回の診察は今月末なので、自分なりにも調べてみて、疑問は質問してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/08 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!