アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 質問番号:6641989で質問しましたが、放送された映画を録画しDVD-RにVRフォーマットで焼いたディスクを再生せず、マイコンピュータから右クリックで開くと、その中に「DVD_RTAV」、「TS_MANGR」「TS_THMNL」という、三つのファイルがあります。その最初の「DVD_RTAV」を開くと拡張子がVROのファイルその他があります。その拡張子をVROから「MPG」に変えてオーサリングすることで、「VIDEO-TS」を得られるという回答をいただきました。

 一方で購入したり、レンタルしたDVDを開くと、「AUDIO-TS」「VIDEO-TS」というファイルが出て、後者の方を開くと、ディスクの属性によっては(コピーガードがかかってない場合)DVDに焼くことが可能なようです。

この開いた時、出てくるフォルダの差はどういうことか、お分かりの教えてください。

A 回答 (1件)

はじめまして。



>VRフォーマットで焼いたディスクを再生せず、マイコンピュータから右クリックで開くと、その中に「DVD_RTAV」、「TS_MANGR」「TS_THMNL」という、三つのファイルがあります。

東芝製のレコーダーで録画したものですね。
RTAVフォルダ(ファイルではありません)以外は他のメーカー製のレコーダーで書き込んだものにはありません。RATVフォルダのみです。

>「DVD_RTAV」を開くと拡張子がVROのファイルその他があります。その拡張子をVROから「MPG」に変えてオーサリングすることで、「VIDEO-TS」を得られるという回答をいただきました。

RATVの中にはIFO、BUP、VROファイルがあります。IFOはタイムコード、タイトル、チャプター、プレイリスト情報を収めたファイル。BUPはそのバックアップファイルです。
VROは中身はMPEG2ファイルですので、拡張子をmpgに書き換えれば、との回答を得たようですね。フリーソフトだけで処理しようとする人はこのような回答をしますが、これは確実に成功するわけではありません。
確実に成功させたいのでしたら、市販の動画編集ソフトやオーサリングソフトが必要です。
権利の関係上DVD-VRに対応したフリーのソフトはありません。
RTAVフォルダごと読み込んで、タイムコード情報の付加された正規のMPEG2ファイルを作成してくれます。

VRモードはディスクの内周から外周に隙間なくデータが並んでいる必要がなく、記録時にピックアップのあった場所から記録を開始して隙間を埋めていくようにディスクに記録していきます。
記録の方法はHDDやフロッピーディスクに近いものです。
なのでDVD-VIDEOのようにディスクの内周から外周に必ずしも時系列に沿ってデータが並んでいるとは限りません。
再生時時系列順に再生するのはIFO情報を参照して時系列にデータを並び替えて再生しています。
このためにVROだけを抽出すると、ディスクの内周から外周に並んだデータのまま読み込むこととなるので、データが順不同になっている場合があります。
またVROにはタイムコード情報が無いので、編集ソフトやオーサリングソフトでは正常に読み込めない場合があります。例えばデータ量は4GBあっても再生時間は2秒などと言うこともあります。

>購入したり、レンタルしたDVDを開くと、「AUDIO-TS」「VIDEO-TS」というファイルが出て、後者の方を開くと、ディスクの属性によっては(コピーガードがかかってない場合)DVDに焼くことが可能なようです。

DVD-VIDEOはプレス製品、レコーダー・PCで作成した場合はVIDEO_TS(ハイフンではなくアンダーバーです)、AUDIO_TSフォルダが作成されます。
AUDIO_TSはDVD-AUDIOと言う高音質の音楽専用ディスクのためのフォルダですが、DVD-AUDIOはすでに終息し、存在しないフォーマットとなっています。また元々DVD-VIDEOには無関係な不必要なフォルダです。
そのために最近はAUDIO_TSフォルダを作成しないものもあります。
但し古い、初期のプレイヤーで再生するにはAUDIO_TSフォルダが無ければ再生できないものがあります。

VIDEO_TSの中にはIFO、BUP、VOBのファイルがあり、IFOはタイムコード情報、タイトル、チャプター、メニュー情報が記録されたファイルでBUPはそのバックアップファイル。VOBがVRモードのVROと同じMPEG2ファイルです。
VOBの場合はディスクへの記録はディスク内周から外周に時系列順になっているので、拡張子をmpgに変更しても正常に再生、読み込みが可能な場合が多いですが、それでもタイムコード情報がない不正規のMPEG2ファイルですので、読み込めない、読み込めても正常に編集できないこともあります。
また通常VOBファイルは1GB未満で自動分割されている場合が多いです。タイトル、チャプターとは無関係な分割ですので、再編集の場合は結合処理、タイトル、チャプター、メニューの再作成が必要になります。

>この開いた時、出てくるフォルダの差はどういうこと

DVD-VRはそのままビデオレコーディング規格で、レコーダー投入時に策定された規格です。編集しやすいようになっています。オンディスクエディットと言ってディスク上でもフレーム単位で編集が可能です。
DVD-VIDEOは元々DVDビデオソフト用の規格でしたが、レコーダーでDVD-R採用時に民生用のDVD-VIDEO規格が採用されました。編集には向きません。
似て非なる規格ですので差があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 専門家と思われるご回答、ありがとうございました。もっと勉強します。

お礼日時:2011/04/11 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!