
5月に女の子が生まれます。
私は20代後半♀です。
名前を考えているのですが、字画などにこだわり現在以下のような候補があります。
皆さんのご意見をお聞かせください。。
・舞子(まこ) 昔から「マコ」という名前を付けたかったけれど、真子などでは
字画があまり良くないので舞子でマコと読みたい。けれど皆さんマイコって
読むだろうと思い、悩み中。「マイコ」の読みでも検討中。
・奏実(かなみ) 最初第一候補だったけれど、実際苗字と合わせて紙に書くとなんとなく
アンバランスな気がする。
・皆実(みなみ) 響きは気に入っているが、
苗字が、「○西」なので、 西→ミナミになってしまう。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
舞子は絶対に初めは『まいこ』と読まれるでしょう…ただ、今の子は当て字の子も多いですし、良いのでは?
私もよく読み間違えられる名前ですが…今ではありきたりではなく、少し読み方の違う自分の名前が好きです(o^∀^o)
次ですが…アンバランスなら止めた方がいいと思います。
○西⇒ミナミは正直全く気になりませんでしたよ!
舞子(まこ)の後押ししていただけて嬉しいです。
まだ出産まで1か月程あるのでプラス面、マイナス面、他の候補などしっかり考えたいです。
早速の回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
真子ちゃんって友達にいますよ。
一番オーソドックスな漢字だと思いますけどね。かわいいですね。
舞子で「まこ」もかわいいと私は思います。ただ、お子様自身が学校や職場で名前を呼ばれるときに訂正しないといけないのが面倒ということが一つだけですね。
あとは、茉子(まこ) 摩子(まこ)・・・
まいこ かわいいですね。
かなみ も みなみ もやわらかくてかわいい名前ですね。
アンバランスだったら、漢字を変えてはどうですか?
可奈実 果奈実 佳奈実・・・というように。それとも「奏」という字を使いたいのですかね?
奏海 奏未・・・とか。
西→ミナミは気にならないですよ。
美波 とか漢字を変えることで「みなみ」の「南」感を薄めると言うのも手です。
でも、バランスや字画は正直そんなに求めなくていいと思いますよ。
舞子 奏実 皆実・・・というように、kojiroulalaさんが、これだ!と思った名前をつけてあげてください。
回答ありがとうございます!
皆さんからの意見を聞いて大変参考になりました。
候補をもう少しだけ考えて、あとは実際に生まれてからその子の顔を見たときに感じた名前を
付けたいと思います。
No.4
- 回答日時:
逆に平仮名は考えられませんか?
名付けの本って、結構著者の考え方そのままだったりするので、違う本を見ればまた違った考え方だったりするものです。
こだわるのもいいですが、何でも過ぎると良くないと思います。
大きくなられて怪我や病気をされたといって、「自覚が悪からだ!!」などという人間を、私が生きてきた30数年間で1度も見たことも聞いたこともありません。
以前に、ひらがな名前は良くも悪くも非常に強い力を持つと聞いたことがあるので、
今回はやめようと思っています。
字画にこだわりすぎるのもよくないかもしれませんね。
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
摩子
眞子
麻子…など
同音の漢字ありますよね♪
麻子はあさこって間違われそうですけど…(-_-;)
苗字とアンバランスでも可愛いと思います。
意図的に兄弟+従兄弟でさ行の名前をつけられた私からみれば
全然いいです(*´∀`*)
皆実ちゃんも奏実ちゃんも漢字を変えればアンバランスさを回避できるのでは?(思い入れがあるのでしたら聞き流しで構いません。いや、見流しでした( ´∀`))
舞子ちゃんも可愛いです☆
やっぱり名前は一生ものですから慎重にじっくり考えたらいいですよv
うちのように意図的に名付けられたより、
考えられた名前の方がいいですよう(T_T)
字画を気にしているので、漢字を変えるとどうしても字画の面で良くなくなってしまうんですよね。。
字画、響き、漢字の意味、何を重視していきたいのかもう一度考えます。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
・舞子(まこ)
「マイコ」と読まれるでしょうね。
それよりも懸念されるのが、PCやケータイ等の漢字変換。本人はまだいいとしても、周囲の方もお子さんの名前を打つ時に一発変換出来なくてちょっと手数かけるかもしれません。
マイコという名ならいいと思います。
・奏実(かなみ)
表記するとアンバランス・・・そう感じたなら尊重した方がいいです。実際、字(配列含め)の美しさって大事だと思いますよ。日本字というのは「書」であり、書は絵画のような役割も備えているものですからね。
・皆実(みなみ)
「西→ミナミになってしまう。」・・・個人的には別に気にしないですね。「みなみ」ならまだしも「皆実」ですから、方角の印象はぐっと弱まりますしね。
人によっては「方角繋がりを匂わせているのがいい」って感じる人もいるかも・・。
語呂の良さや響きの良さは名前にはとても重要だと思います。なので、それがいいと感じたのなら、有力候補だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- その他(妊娠・出産・子育て) 名付けについて 7 2022/09/08 20:00
- 戸籍・住民票・身分証明書 苗字の読みを変えること 私は、吃音症がありどうしても自分の名前が言えません。 健康診断、病院の予約、 4 2023/08/15 17:01
- 赤ちゃん 子供の名前について候補があがったんですが ここからなかなか決まらず… 一般的に読みずらい漢字や古風す 7 2023/07/07 09:28
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について。 もうすぐ出産予定日です。女の子の名前を考えているのですが候補の「つぐみ」にいい 6 2023/06/27 06:10
- 出産 すみれという名前の漢字 7 2022/05/14 23:22
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
- その他(妊娠・出産・子育て) キラキラネームでしょうか? 11 2023/08/09 09:52
- その他(占い・超常現象) 子供の名前を考えています。 来年5月に男の子が産まれる予定です。 姓名判断で画数を気にして名付けたい 3 2022/12/12 19:12
- その他(妊娠・出産・子育て) これから産まれてくる女の子の名前で迷っています。 候補は「依茉(えま)」か「乃愛(のあ)」なのですが 5 2023/06/07 23:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園持ち物への記名 漢字or...
-
子供の名前で質問です。芽衣と...
-
LINEのやりとりが続いていて、...
-
男児名ワタルの漢字。「渉」と...
-
23歳女性、改名についてのご相...
-
赤ちゃんの命名、漢字「裕」の...
-
赤ちゃんの名前 男の子
-
娘の名前 りんちゃん
-
キラキラネームでしょうか?
-
女の子の赤ちゃんの名前は、霞(...
-
子どもの名前を考えています。...
-
姉妹に同じ名前を付けられる?
-
女の子の名前について
-
凜ってパソコンで出したい
-
ひかり という名前はどんなイメ...
-
子どもの名付けで響きを「つむ...
-
男の子の名前
-
女の子でよつばちゃん、何か良...
-
「ひかり」という名前の女の子...
-
「ありさ」って名前の漢字 どち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人で、下の名前読みがひら...
-
赤ちゃんの名前の漢字に「波」...
-
LINEのやりとりが続いていて、...
-
赤ちゃんの名前 男の子
-
「逢」という漢字は名前に使用...
-
人名に「阿」の字はOK?
-
女の子の赤ちゃんの名前は、霞(...
-
子どもの名前を考えています。...
-
男の子の名前で一颯(いぶき)は...
-
子供の名前で質問です。芽衣と...
-
娘の名前
-
男児名ワタルの漢字。「渉」と...
-
桜と書いてはるって呼ぶのはキ...
-
女の子の名付け…ご意見下さいm(...
-
女の子の名付けに後悔してます...
-
出生届まで後3日、赤ちゃんの名...
-
「ほのり」という名前の漢字
-
子供の名前でつぐみという名前...
-
キラキラネームでしょうか?
-
女の子の名前で「あさ」という...
おすすめ情報