アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

LDKを約6帖ほど増築して、18~20帖くらいにしようとしていますが、それにともなって暖房器具も設置しようとしています。
現在、エアコンで部屋をあたためていますが、足元が寒い上に、空気が乾燥するので、いまいち馴染めません。
風が当たる暖房器具が苦手なので、ファンヒーター系は避けようと思っています。
また、こまめにメンテが必要な薪ストーブや暖炉も、共働きの身の上には無理でしょう。
できれば、火の見える暖房器具がいいのですが、簡易ガスストーブや赤外線暖房等は見えないですよね。
暖炉型のガスストーブなら、いいかな、と思いつつも、あまりにもランニングコストがかかるようなら考えものですし。
さらに言えば、夏場に邪魔にならないタイプがいいとも思っています。
何かいいアイディアがあれば教えて下さい。

A 回答 (7件)

私も、温風の出る暖房器具は好きではなく、


火が見えるものが好きです。
家では、単純に、石油ストーブと、ガスストーブを
使用しています。(夏場もしまう場所はとりますが)
ガスストーブも火の見えるものはありますし、
上に鍋(やかん)を、置けるタイプもあります。
上に、鍋が置けるのは、部屋も乾燥せずに
ほんとに助かります。煮物もできますからね。

結構広い、リビングなので、大型を使用しないと、
だめかもしれませんね。
でも、天井にファンをつけると、
熱効率は全然違います。(扇風機でも可)
今、おしゃれな、ファンと照明がついているものが
結構でまわっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、私と同じ価値観の方がいらして嬉しいです。
天井のファンは気がつきませんでした。
そうですね、大事なところかも。
あと、ストーブのまずいところは、唯一、排気のことなんですよね。そこで悩んでいます。
排気性のいいストーブとなると、結局ビルトイン型で夏場はお邪魔虫になるもので・・・
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/29 15:10

我が家は、リビングと隣の部屋の間のドアを取っているんですが、10畳と7畳なので同じ位の広さだと思います。


家で使ってるのは灯油ストーブです。
よく、冬になると売り出される円柱のタイプで、学校にありそうなやつです。
店では二万円位で買ったと思います。
これが、あっという間に部屋を温めてくれます。
つけてすぐあったかくなるので、真冬でも家は窓をずっと開けてました。(もったいないと思いながらも)
一応火力の調節ができます。
燃費は普通の6畳用の灯油ストーブよりは多いです。でも頑固かかるって訳でもないです。
これの弱点は、消した時の匂いです。
私は消した時の匂いが好きなので(危ないですが)、良いんだけど夫が大嫌いなので、消す時は注意してます。
ちなみに、翌朝もほんのり部屋はあったかいです。
(これは気密性が良い部屋だからなのかもしれません)
参考までに。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
灯油ストーブの大きなタイプなんですね。
エアコンを使い続けるよりは、燃費はよさそうですよね。
火も見えますし・・・
いろいろ検討してみます。

お礼日時:2003/09/29 21:24

寒い国に過去に長く在住していましたが、良い事ってあまり無かったけど、ペチカとオンドルは良いですよ。


友人は日本では冷え症で酷かったのが、これで冷え症が治りました。

日向ぼっこの感じで体の芯から温まります。
日本だと床暖房という事になりますね。
床の中に入っているから、夏場でも邪魔には成りません。暖房じゅうたんとはまるで違います。


東京ガスなどで出していますが、ボタン一つでOKだし、メンテもやってくれます。
ランニングコスト・・・・・夏場の冷房代よりかなり安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ペチカ・オンドル・・・!
寒がりの私には魅力的なフレーズです(^^)。
願わくばもう少し広いリビングであれば・・・

みなさん、やっぱり床暖房がおすすめなんですね~。
コタツが苦手な人間としては、感覚的にも、どうも・・・という気がしているんですが。
もう少し考えてみます。

お礼日時:2003/09/29 15:24

健康のために、室内で燃料を燃やすタイプの暖房機は避けた方がいいと思います。


電気式のエアコンとか、赤外ヒータ暖房は熱量が少なくまた電気代がバカに出来ないです。

工事費が高いですが、床暖房に出来るようでしたら、それが一番いいと思います。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/onsui/i …

工事費を押さえたいのであれば、燃焼部分が室外機の温水暖房タイプがいいと思います。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/c_heater/

室内機は、暖かい空気を部屋全体にいきわたらせるために、風は出ます。
でも、温水で温まった風ですのでやさしいです。ファンヒーターの様に汚れて乾いた風で無いので気になら無いと思います。

参考URL:http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/onsui/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
床暖房にも、いろいろ種類があるとは知りませんでした。
ただ、現在の計画のままだと、増築部分のみにしか敷けないので、全体としての暖房になるかどうか・・・
もう少し考えてみます。

お礼日時:2003/09/29 15:20

建築士です。


「火の見える」ではないですが...
床暖房に勝るものはないです。しかも温水タイプ。
床下にお湯を流すのでほのかに暖かく気持ち良いです。床からの暖かい空気が対流し理想的な状況が作れます。
今までに何軒も床暖房のリフォームに関わりましたが、皆さん大絶賛です。o(^o^)o

給湯器をTES等に付け替えないといけませんが、給湯器が良くなれば拡張してキッチン足元暖房、浴室換気乾燥機(冬は浴室暖房できるのも好評です。)も付けられます。お話の内容から一戸建でしょうから、床下にもぐるのは簡単だと思います。
電気タイプもありますが、ホットカーペット同様電磁波が出ているようで猫は寝ません。温水タイプは爆睡します。(実験済)

「暖炉型のガスストーブ」も味があって良いのですが、暖房効率の面だけを見ると床暖房でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プロの方のお薦めも床暖房ですか・・・
わが家の場合、二つの理由から床暖房は最初から除外していたのですが。
一つは、外に出る猫がいること。ノミ・ダニ除去薬は使用していますが、でも、持ち込みますよね。経験的に、床暖房は、これらの虫の温床になると認識しています。
もう一つは、子どもに火を見せて育てたいこと。
今や、子どもが身近に接することができる「火」というのは、コンロだけとなってしまっていますが、人間的な感覚としては、太古から「火」の恵みを受けてきているわけです。事実、現在でも火力発電、という形で受け続けていますが。
が、スーパーで買うパックの肉からと殺場を想像できないように、IHコンロや床暖房からは火力発電には思い至らないでしょうし、「火」の恐さや恵みはましてや想像できないですよね。
なので、「火が見える」という動物的な部分にこだわっています。
プロの方には、こういう人間がいる、ということもお伝えしておこうかな、と思って長くなりましたが、書かせて頂きました。
長文、失礼いたしました。

お礼日時:2003/09/29 15:18

機能としては、床暖房はどうでしょうか?



遠赤外線暖房でも、通常は可視範囲の周波数も出てしまい、赤色に見えます。

参考URL:http://www.furukawa.co.jp/netsu/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
赤色に見えるのが目的・・・というよりは、火が燃えているのが見えるといいな、という感じですが、みなさんのおすすめは床暖房なんですね~。うーん・・・

お礼日時:2003/09/29 15:07

床暖房はどうでしょうか。


でもどこの会社に依頼すればいいとか、どんな工事をするだとか、設備費用はどのくらいなのかというのは詳しく知らなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐのお返事、ありがとうございます。
やっぱり床暖房でしょうか・・・

お礼日時:2003/09/29 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!