dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学2年です。

2月末から飲食業でアルバイトとして働いております。
最初の2,3回ぐらいは調子が良くてかなり優しくしてもらえたのですが、次第に自分の不器用さや容量の悪さがでてきて、今では自分と同じ時期に入った高校生にすらバカにされています。
「こうしたほうがいいんじゃないですかぁ?」みたいな感じで。

いっそ仕事を変えた方がいいのか、社会勉強とおもって耐えるか板挟みの状況にいます。

仕事の内容は軽食の製造販売で、暇になったかと思ったらいきなり猛烈に忙しくなったりと浮き沈みが激しいです。アットホームな接客が求められるので元ファミレス店員で薄い顔の私が笑顔で接客してるつもりでも「マニュアル主義」「笑顔が足りなくて怖い」と言われてしまいます。
お客様の年齢によって少しずつ変えてはいるのですが、それでもダメみたいです。

やっていることがスピードを求められる仕事ですので、店長はじめ皆さん手際が良くて、小さいころから要領悪い私は毎日怒られて、正直やる気も行く気もしぼんでいく一方です。

また、研修中は自給850円から830円に下げられ、1ヶ月で独り立ち(1人だけで店を切り盛りするシフトを組まされる)しなくてはいけないのですが、今も独り立ちできずに「高校生でもどんなバカでもできることをなんでアンタはできないの?!」と店長に怒られました。お尻を小突かれたこともあります。

店長はサバサバした人で、自分の子供と年齢が近いということもあって本当に根気よく私に教えてくれます。その期待に応えられなくて、誰でもできることもできなくて悔しい気持ちになります。

今ではバイトする前になると鬱々として逃げ出したくなります。実際におなかが痛くなったり喉が異様に乾くようになりました。

前のファミレスのバイトも半年やって仕事をおぼえられず、今みたいな状況になって辞めました。
今回は仕事を一日でも早く覚えようとノートやメモをとって復習できるようにしました。
でもダメなんです。忙しくなると頭が真っ白になってできるものもできなくなります。

そして2回飲食のバイトをやって思ったのは、「ハイスピードで要領よくあれもこれも」といった仕事に向いていないんじゃないかということです。

仕事にスピードと要領の良さが求められるのは当然ですが、どんくさい私はどうしても足を引っ張ってしまうのです。

でもここでやめたら社会人として信用を失うし、辞めたら辞めたで迷惑になるし…

一番忙しいGWまではがんばって働こうと思うのですが、そのあとどうやって行くべきか、そもそもその前にクビになるんじゃないか…

毎日暗い気持ちで何にもできずに過ごしています。

私はこのまま仕事を続けるべきでしょうか?
素早い仕事に向いていないというのは私の勝手な思い込みと言い訳なのでしょうか?
どなたかこんな私にアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (2件)

> 私はこのまま仕事を続けるべきでしょうか?



まずは、期限と目標を決めて、達成出来なければ諦めて辞めましょう。

> 素早い仕事に向いていないというのは私の勝手な思い込みと言い訳なのでしょうか?

人それぞれ向き不向きが有りますから、言い訳ではないと思います。


まだ学生なのだから、社会人になる前に、
いろいろな業種のバイトを経験するのを勧めます。
世の中、スピードだけが仕事ではありませんから。

趣味とか得意分野を活かせる職種を見つけることも大事だと思いますよ。
そうすれば、社会人になったときに遠回りしないで済みますからね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

今やっているアルバイトは学校と家から近くて、何度か利用してのんびりしてるから大丈夫だと思っていたのですが、想像していたこととはかなり違っていて驚きました。
面接の時点で嫌味(?)のようなことも何回か言われて(学生だと入れる時間がねえ…など)その時点で受からないなと思っていたのですが、なぜか採用されて…という感じです。

3か月で独り立ちできなかったらクビとも言われているので、とりあえず3か月ぐらいをめどに辞めるか続けるか決めようと思います。
だらだらしても仕方ありませんものね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/15 13:46

そこで辞めたらこれから先ずっと中途半端になります。


叱ってもらえるうちはまだまだありがたいですよ。
根気強く我慢しましょ!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですよね。
もしここで辞めたとして、自分でも逃げ癖になってしまいそうな気がして…。
もう少し根気よく頑張ってみます。

お礼日時:2011/04/15 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A