アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は派遣で2年事務をしてます。
最近年下の社員の女性が別の部署から私の部署に配属になりました。
この人が電話対応をしなくて困っています。

この人について少し書きます。
まず、この人は4年前に高卒で今の会社に就職して、最初は私がいる部署に配属されたそうです。
しかし、別部署の業務改善プロジェクトのメンバーに選ばれて、最初の部署で2年過ごした後、別の部署に異動になったそうです。
まぁ、常識知らずだからみんなに嫌われて左遷されたんでしょうけど…。
その後今回戻ってくるまではずっと異動先の部署で仕事をしていたそうです。
詳しい仕事の内容は分かりませんが、他の人に聞いたらマクロとかSQLとかジャバとか言うので手作業を自動化していたとか。
また、その間は通信制の大学や夜間学校に通っていたとかで残業すら拒否していたそうです。。
多分働きたくないから嘘をついてるんだと思いますけど…。

そんな人が私の部署に出戻ってきて非常に困っています。
会社の窓口的な部署なので電話が多いのですが、女性で後輩のくせにこの人は電話を一切取らないのです。
そのうえ前の部署からの問い合わせが多く、いつも私が取ってその人に転送しています。
どうして先輩が電話対応をしているのに率先して取ろうとしないのか、自分宛ての電話が多いと分かっているんだから、少しは気を使って自主的に電話を取ってほしいです。

その人がいないときに部長に上記のことを伝えたら以下のようなことを言われてしまいました。
・彼女は専門的なお仕事をしている人で、それに専念してもらっている。
・あなたを派遣として雇ったのは一般事務を行ってもらうため。
・彼女をこちらの部署に戻したのはプロジェクトがある程度片付いて、こちらの業務の見直しを行ってもらうため。
・あなたと彼女では雇用の目的が違うから、業務内容が違うのも当たり前。
と、まるで私が使えないかのようなことを遠回しに言ってきました。

私はただ電話をとってほしいと伝えただけなのに。
どうしたら彼女にも電話を取らせることができますか?
私から直接指示をするがおかしいことは分かっているので、どうにか上司から指示を出してもらうような形にしたいです。

A 回答 (23件中1~10件)

こんにちは。

30代既婚女性です。

上司は「電話応対はあなたの仕事である」と明言していますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電話対応が私の仕事であることは理解しています。
ただ、その人宛の電話が増えたので私自身電話を取る回数が増えてしまい、別の業務が捗らなくなっています。
多い日だとその人宛に15~20回くらい掛ってきます。
主に電話を取るのは私だと思っているので、全部とれとは言いませんが、もう少し気を使ってほしいです。

お礼日時:2011/04/14 20:17

こんにちは。



辛いですね。
お気持ちわかります。

質問者さまは派遣でのお仕事で、
相手のかたは高卒であっても正社員なんですよね?

おそらく、そこなのだと思います。

正社員の相手の方は業務改善のためにいるのであって、電話をとることは義務じゃなくて
派遣で一般事務をやってほしいと求められているのが質問者様で
電話をとるのは義務、と上司の方々は考えられているのだとおもいます。。

すごくつらいとはおもうのですが、割り切るしかないとおもいます。
同等に平等に仕事をしていきたいとは皆思うところだと思うのですが
環境によってはそうじゃなくて、つらいとおもうのですが・・・

がんばってくださいね(>_<。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が入った時、お局社員さんから「この部署の電話は会社の顔なんだから、2コール以内にとること。取れる人が取る。」と教わりました。
私はその言いつけを守ってやってきましたが、その人は電話に手を伸ばすことすらしません。
せめて取ろうとしているという姿勢くらいは見せてほしいのです。

お礼日時:2011/04/14 20:21

電話応対は一般事務に含まれる。


だからそれはお前さんの仕事だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話対応が自分の仕事であることは理解しています。

お礼日時:2011/04/14 20:22

上司の方は決して質問者さまが使えないっておっしゃっているわけではないと思いますよ。


「業務内容が違う」というのは言葉通りに捉えていいと思います。一般事務というのは受付(電話応対)も含めているので、質問者さまに電話応対をしてくださいという「業務命令」を出しているということです。

私の業務も一般事務なのですが、電話応対は私の仕事です。
私の後から入ってこようと、年下の人がいようと、それは私の仕事なので、私が出勤の時は私が電話応対をしています。
例え一人の人に電話が集中しようと、関係なく私が電話応対をしています。
席を外していたり、手が離せなくて電話に出られない時は、「すみません、(電話応対)お願いします」と他の人に頼んでいます。
「電話応対」が私の業務の一つだからです。

それに、いくらなんでもそんな常識知らず?な女性が電話に出るよりも、慣れているちゃんと応対出来る方が取られた方が業務もスムーズに進みます。
上司の方もそうお考えだからこそ、質問者さまに電話を取ってくださいとおっしゃっているのだと思いますよ。
どうしても嫌なら、もう少し強めにお願いしてみるか、さらに上司の方にお願いしてみるといいと思います。
お話する際は、「彼女が後輩だから」という感情論に近いような理由だけではなく、もっと理論的な理由(私には思いつきませんが)を理路整然と述べられるようにしておかれるとよろしいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>それに、いくらなんでもそんな常識知らず?な女性が電話に出るよりも、慣れているちゃんと応対出来る方が取られた方が業務もスムーズに進みます。
>上司の方もそうお考えだからこそ、質問者さまに電話を取ってくださいとおっしゃっているのだと思いますよ。
>どうしても嫌なら、もう少し強めにお願いしてみるか、さらに上司の方にお願いしてみるといいと思います。

彼女は私と対面で座っているので、私が転送した後の会話をよく観察するのですが、受け答えとかは特に問題なくできています。
言葉遣いなどもきれいですし、相手を不快にさせない言い回しがよくできていると思っています。
逆にちゃんと対応ができるのに何故やらないのかが不思議で仕方無いのです。

お礼日時:2011/04/14 20:29

お気持ちは分かります。

たかが電話に出るかでないかの話ですからね。

でも、上司が「あなたを派遣として雇ったのは一般事務を行ってもらうため」とわざわざ言ったと言うことは、電話の対応は「一般事務」の仕事だと言いたいのだと思います。
そして彼女は「一般事務」としてその部署に返ってきたのではなく、その部署の業務の効率化を目的としたシステム開発のために戻ってきたんでしょう。
たぶん彼女は、ご質問者様にいる部署のシステム開発が一通り終わったらまた別の部署にまわされるんでしょう。

おそらく、あれこれ文句を言うよりやりたいことをやらせておいた方が会社としてのメリットも大きいと上司が判断したんじゃないでしょうか?
そういうことは本来望ましくないのかも知れませんが、彼女は正社員でご質問者様は派遣社員という立場の違いも多少なりとも影響していると思います。

上司がそういう人間である以上、どうしようもないと思いますよ。
電話の窓口をするのはあなたの役目だと言われれば、従うしかないでしょう。それが仕事ですから・・・

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>おそらく、あれこれ文句を言うよりやりたいことをやらせておいた方が会社としてのメリットも大きいと上司が判断したんじゃないでしょうか?

従業員が仕事で使っているパソコンが壊れると自分の席にパソコンを運んできて分解しだします。
男性社員など寄ってきて「パソコンの中身ってこうなってるんだ~。」とか「すげー。」とか言ってちやほやするのでニコニコ笑いながら対応しているのですが、正直鬱陶しいです。
そんなのメーカーに修理依頼すれば良いだけなのに、わざわざ分解して何になるのか。
私機械に詳しいですというパフォーマンスだと思うのですが、そんなことに時間を使うなら本来の仕事で時間を使ってほしいです。

お礼日時:2011/04/14 20:35

その年下の社員しかいないときに電話を取らないとかだったら問題ですけど…電話応対する人がいるのにそんなに問題ですか?



確かに年下かもしれませんけど、彼女は社員なのだから自分の仕事があって電話応対に積極的でないのは別におかしなことではないと思いますけど。
ウチの会社でもパート事務・派遣事務の人がいて、その人たちよりも10以上年下の社員さんがいます。
でもいくら年下でも社員は社員です。電話が鳴れば応対するのはパートさん・派遣さんで、それが社員さん宛であればその都度回します。


>まぁ、常識知らずだからみんなに嫌われて左遷されたんでしょうけど…。
不快に思うかもしれませんが、どっちかというとあなたの方が常識知らずのようにも思えます。
確かにあなたは年齢としては年上ですが、「先輩」ではありません。
年齢で先輩・後輩が決まるのは学校だけです。
あなたが派遣として2年働いていて、年下の社員さんは入社して4年なんですよね。
だったら常識的にも会社的にも社会的にも、年下の社員さんのほうが「先輩」です。
よってその社員さんが電話を取らないとしても特に問題はありません。


>まるで私が使えないかのようなことを遠回しに言ってきました。
いくらなんでも被害妄想激しすぎです。
呆れたんじゃないですか?専門職の先輩社員に対して「あの人が電話取らないんです。後輩なのに」みたいなこと言ったから。


【ついでに】仕事の内容的にもジャバ(多分javaの事だと思いますが)って会社によっては優遇されるスキルですよ。そういう人って、いろんな部署のお仕事が楽になるようなプログラムを作ったりするので、専門の部署に留まって仕事をするところもあれば、各部署に所属してその部署のプログラムを組んだりと色々です。嫌われてるから異動とかじゃないと思います。
前の部署からの問合せが多いってことはプログラムで分からないことがあるとか、調子が悪いから見てほしいとか、そんなところでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>その年下の社員しかいないときに電話を取らないとかだったら問題ですけど…電話応対する人がいるのにそんなに問題ですか?
さすがに私が席を立っているときは対応しているみたいです。
私が席に戻ると「受付に宅急便が来ているみたいなんですけど、対応お願いしても良いですか?」とか言ってくるのでイライラします。
宅急便の受け取り方も知らないなんて、非常識にもほどがあります。
「受領印押して荷物受け取るだけですよ?」といっても「今席を外すことができないので…。押しつけてしまってごめんなさい。」と申し訳なさそうに謝ってきます。
謝るくらいなら取りに行けばいいのに。

>確かにあなたは年齢としては年上ですが、「先輩」ではありません。
>年齢で先輩・後輩が決まるのは学校だけです。
>あなたが派遣として2年働いていて、年下の社員さんは入社して4年なんですよね。
>だったら常識的にも会社的にも社会的にも、年下の社員さんのほうが「先輩」です。
年齢だけで先輩だなんて思っていません。
今の部署にいる期間が長いのは私です。
彼女が戻ってくる少し前に部長から「○○さんは元々この部署にいた人だけど、当時とは色々仕組みも変わっていて分からないことが多いだろうから親切にしてあげてね」と言われました。
分からないことを教える=先輩だと私は思っています。

>【ついでに】仕事の内容的にもジャバ(多分javaの事だと思いますが)って会社によっては優遇されるスキルですよ。
これについては私自身あまり深いことは知らないので、今度世間話の時に探りを入れてみようと思います。

お礼日時:2011/04/14 20:43

あなたのお腹立ちには同情します。

しかし、
年齢や就業期間に関係なく、社員は電話対応はしない、
電話対応はまず派遣の仕事、と考えている会社なのではないですか。
そういう会社は実はたくさんあるのですよ。
そうですねぇ、姑息なやり方ですが、
電話がかかってきたらあなたはコピーを取るとかして
席を外し、誰か他の人に電話対応をお願いするとかね。
とか、電話をかけるふりして、忙しいそうにしていれば、
他の人が電話対応してくれます。
一日で一番電話の多い時間とか1週間で電話の多い日を見極め、
その時間(日)を休んじゃうとかね。

まぁ、社員には電話対応させない会社みたいなので、
上司から彼女に指示はないでしょう。
いやなら、派遣元に相談して、どこか別の会社に替えて貰うのも手です。
派遣ってそういうことだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>電話がかかってきたらあなたはコピーを取るとかして
>席を外し、誰か他の人に電話対応をお願いするとかね。
>とか、電話をかけるふりして、忙しいそうにしていれば、
>他の人が電話対応してくれます。
これは彼女以外にも迷惑がかかってしまうし、お局様から怒られるのが目に見えているので実行できません…。

>いやなら、派遣元に相談して、どこか別の会社に替えて貰うのも手です。
>派遣ってそういうことだと思う。
電話と彼女のことを除けばアットホームな職場なので、辞める気もあまりないです…。

お礼日時:2011/04/14 20:45

質問者様が、一般事務として派遣されている訳ですから、当然幾ら年下であろうと、専門職の社員のサポートもその一般事務に含まれた業務かと思います。


電話を取るのも一般事務の派遣社員の仕事なので、どうしても我慢出来ないのであれば、質問者様が会社を辞めるしか無いですね。
あと、そのような事も判らないのならば、多分「業務の見直し」として、使えない事務の派遣として切られる可能性があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今の仕事を辞める気はないです。
部長から「使えない派遣」と思われずに彼女に電話対応するよう言ってもらうにはどうしたらいいかと悩んでいます。

お礼日時:2011/04/14 20:49

レストランでシェフがホールの仕事をしますか?


ホールの人がシェフの仕事をどれほど理解できると思いますか?

その人と質問者さまは着ている服が全く違うのですよ?
そのうえで、店長に「シェフも電話を取るように言ってください」と言うのですか?

質問者さまの仕事を手伝えと言うのなら、質問者さまもその人の専門的な仕事のお手伝いをしないといけません。
じゃないと、割に合わないですもんね。

>どうにか上司から指示を出してもらうような形にしたいです
試みないほうが賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
レストランとは違ってお互い事務職です。
同じフロアでパソコンを使って事務処理をする人同士です。
なので電話対応をするのは当たり前だと思っています。
彼女の仕事について詳しくは知りませんが、手伝おうと思えば手伝えると思います。

>>どうにか上司から指示を出してもらうような形にしたいです
>試みないほうが賢明です。
明日部長に私も手伝うから彼女にも電話を取らせてほしいと伝えようと思います。

お礼日時:2011/04/14 20:52

少し整理しましょうか



>詳しい仕事の内容は分かりませんが、他の人に聞いたらマクロとかSQLとかジャバとか言うので手作業を自動化していたとか。
彼女はプログラマ若しくはSEですかね?
雇用目的の違いに関しては、相手の業務が理解できない貴方が一番良く判っているかと思いますが…
…彼女が現在何をやっているかについて触れていないようですが、それを意識した事はありますか?

>あなたを派遣として雇ったのは一般事務を行ってもらうため。
つまりあなたは事務職であり、電話番も仕事の内に含まれていると上司から「直接」言われてますね

>と、まるで私が使えないかのようなことを遠回しに言ってきました
それは8割方思い込みだと思いますよ
電話番は会社の看板のようなものです。応対が悪ければ次からは電話してこないでしょう
最悪契約解除されたりするかもしれませんね

貴方はその大切な電話番を務める事が出来る。何故そう考えないのでしょう?
適材適所です。彼女はプログラミングが出来、貴方は電話番が出来る

P.S.
年下と云う事が気になるかもしれませんが、その会社では相手の方が先輩ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>彼女はプログラマ若しくはSEですかね?
>雇用目的の違いに関しては、相手の業務が理解できない貴方が一番良く判っているかと思いますが…
>…彼女が現在何をやっているかについて触れていないようですが、それを意識した事はありますか?
同じ部署のお局様から聞いた話では、入社当時は一般事務で入ってきたと聞いています。
プロジェクトに参加したとはいえ、それに変わりはないと思います。
彼女についてSEとかプログラマであるという話は聞いたことがないので違うと思います。

>年下と云う事が気になるかもしれませんが、その会社では相手の方が先輩ですよ
会社にいる年数は上かも知れませんが、今の部署にいる年数は私のほうが上です。

お礼日時:2011/04/14 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています