アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「引き分け」が「会」、「離れ」に及ぼす影響について教えてください

A 回答 (2件)

こんにちは。


弓道経験者です。実力は高校で二段程度だったので、あまり人にお教えできるほどではないのですが…。せっかくですから。

小笠原流では「大三」「引分け」ときて「会」「離れ」にいたる訳ですが、実際のところ大三での弓の絞込み、引分けの弓手の押し、馬手の引きを背筋と両腕の下筋でバランスよく行えないと、会で体が上手くおさまらなくなり、きれいな「離れ」を行えません。弓手の二の腕の絞り、馬手の肘を意識するのがポイントです。手首でひいてはいけません。中指に力を集中し、肘で引くのです。
弓を下ろしきった状態できっちり会のバランスがとれたと思えれば大丈夫です。

会で開いた状態では、気の充填を行うものと思ってください。中る確信が生じたとき、離れは自然に発動します。カッコよく言えば、「葉末にたまった雨露が、自然に地に落ちるような離れ。」を理想とします。
    • good
    • 0

会は無限の引き分けであり、離れはその延長にあります。



漠然とした質問なのでどう回答すればいいかわかりませんが、やはりバランスの悪い引き分けでは会も安定しません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!