アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年8月富士山に夫と2人登りました。富士山初登山なので昨年は須走ルートを選びました。新七合目の山小屋で1泊し朝食後5:00に出発頂上に7:30着。1時間30分程お鉢めぐりをして頂上で休憩し10:00に下山開始。13:30過ぎに登山口に戻りました。

一応高山病にはならず、下山はずっと雨でしたが無事終了しました。頂上ご来光にこだわらなかったので山小屋でのんびりして朝も朝食をきちんと食べて出発できたからかな・・と思っています。

ここからが本題ですが今年もし富士山へ行くのなら御殿場ルートも行ってみたいと思いましたが、初心者には無理なのかなということです。ガイドブックなどには豪脚向けと書いてあり4つのルートの中でも一番標高差があるのでまだ無謀かとも考えます。

ただ登山口まで車で行きたいので御殿場口なら比較的駐車場も止めやすいので一度は挑戦してみたい気がします。山小屋泊となるとどうしても8月上旬の混んだ時期になりそうなので・・

どうしてもというわけではなく無理そうならあと数年は須走ルートで慣れて数年後に挑戦という感じで考えてはいます。
普段は体力作りはランニングを週5回(1回平均30分週末のみ60分)ぐらいと水泳週2回程度で山歩きは丹沢などに春~秋の週末に行ける時に行くぐらいでさほど体力はあるほうではありません・・

御殿場ルート経験者の方のご意見など聞けたら幸いです。

A 回答 (2件)

御殿場口は標高1400メートルですから標高差2370メートル


富士宮口は標高2400メートルですから標高差1370メートル
こんな標高差のあるルートはなかなかありませんよね。

それと八合目まで山小屋がないのも他のルートとの違いです。
ロスの多い砂利道で距離も長く単調で修行に近い感覚で(^^)

私は朝3時に登り始めて12時に山頂 帰りは砂走りでアッと言う間に下山。
天候の比較的に安定している内に距離も標高も稼ぐと楽かも知れません。
風が強いと砂嵐になるのでゴーグルやマスクを保険にどうぞ。

多分、縦走を除けば日本最大級の標高差で距離も最長クラス。
体力的にも問題なさそうですし、ぜひチャレンジしてください。

余談ですが、富士山おじさんって知ってますか? 年に100回くらい登る人。
機関車のような勢いで追いついてきてアッと言う間にブチ抜いていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お礼遅くなって申し訳ありませんでした。
昨年はゴーグルは用意しませんでした。マスクは一応持参していました。
須走ルートの砂走りはまだ御殿場口よりはマシということで・・
すごいらしいですね。御殿場ルートの砂走りは・・・
私の場合登りより(砂利道は登りも大変そうですが)下山の方が膝にきそうで不安?でもやってみたくなりました。
夫と相談して計画してみたいと思います。
いろいろ参考になる話ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/20 06:33

 豪脚向けと言っても何倍も長い訳ではありません、多少長いだけです。

我慢強く歩いていればいつかは着きます。気持ちの問題です。御殿場口からも多くの方が登りますので、あなたが登れない理由はありません、頑張って下さい…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに距離が長いだけで行き着く先は同じですね。
御殿場コースを使った場合はとりあえずお鉢めぐりはやらないつもりです。
気持ち・・まさにおっしゃるとおりですね。違った景色のところを登ってみたくて考えているのですが
計画だけはきちんとしておこうと思います。

お礼日時:2011/04/19 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事