プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PCが古いため、ビデオカメラで撮影した動画をSDカードから直接PCに落とし、編集する事ができません。
そのため、今の所、ビデオカメラで撮影した動画をSDカードに撮りためています。
カードを何枚も買うのは不経済なので、DVDに焼いて保管し、SDカードを初期化して再利用し、DVDに保管した方の動画は今後PCを買い替えた時に編集して再度DVDに焼ければいいな、と思っているのですが・・・。

そこで、以下の作業は最近のPCであれば普通にできることなのでしょうか。

 SDカード(ビデオカメラで撮影した動画)
   ↓
 ブルーレイレコーダでHDにコピー
   ↓
 ブルーレイレコーダでDVDにコピー
   ↓
 そのDVDをPCに取り込み編集
   ↓
 編集した動画を新しいDVDに焼く

もしできるのであれば、PCを買い替える際やDVDに焼く際に気をつける点などがあれば教えて下さい。

明日どうしても撮影したいものがあり、上記の作業が普通にできるのであれば、SDカードのデータを一旦退避し、初期化したSDカードを使う、ダメであれば新しいSDカードを購入するという予定なんです・・・。
そして撮影した動画はどうしても細かい編集がしたいのです・・・。

初歩的な質問、わかりにくい文章ですみません。
アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

PCにSDカードのデータを直接落とせない理由は何でしょうか。


言葉を細かく見ると、「直接」落とせないということはUSBソケットもない位古い、直接というのは意味を持っていなくて、単にHDD容量不足で落とせない、ilink(IEEE1394)ソケットがなくてビデオカメラがつなげないなどが理由でしょうか。
まずご質問の一旦DVD化して後から編集は可能ですが、画質が相当落ちるのでやめたほうがいいです。
ブルーレイにHDで落として後から編集もできますが、画質の劣化は避けられませんし再編集のためのPCパワーが結構必要だと思います。

話を元に戻して、可能ならSDのデータをデータのままPCに退避させて、後日編集するのがいいです。
この場合、USBがあるならSDカードリーダを買って(1000円位で買えます)、一旦データのままPCに落とす、HDD容量が足りないなら今後のバックアップのためにも外付けHDDを買ってそれにデータを移すのがいいと思いますが。
あと乱暴ですが、SDメモリって消耗品ですから、長い目で見ればたくさんあっても無駄にはなりません。
急場をしのぐのなら、これまで通りSDを買い足すというのも一つの方法かもしれません。
順番としてはPCか外付けHDDにデータのまま落とし保管する。
ブルーレイレコーダに落としHD画質でブルーレイに記録する。
SDカードを買い足す。
画質にこだわらないならDVD化する。
という感じでしょうか。参考になさってください。

この回答への補足

丁寧な回答をありがとうございます。

>PCにSDカードのデータを直接落とせない理由は何でしょうか。

私の思い込みかもしれませんが、今の環境ではできないと思っていました・・・。
ちなみにいまの環境はNO.2の回答者さんの補足に書かせていただいた通りです。
USBはあります。
こんな古いMacでも取り込めるのでしょうか。
でも取り込んだとしても容量が足りなくなりますよね。

>一旦DVD化して後から編集は可能ですが、画質が相当落ちるのでやめたほうがいいです。
>ブルーレイにHDで落として後から編集もできますが、画質の劣化は避けられませんし再編集のためのPCパワーが結構必要だと思います。

なるほど、そうなんですね。
ただコピーするだけではないわけですものね・・・。

>急場をしのぐのなら、これまで通りSDを買い足すというのも一つの方法かもしれません。
>順番としてはPCか外付けHDDにデータのまま落とし保管する。
>ブルーレイレコーダに落としHD画質でブルーレイに記録する。
>SDカードを買い足す。
>画質にこだわらないならDVD化する。

なるほどなるほどです。
まさに急場をしのぐ状態なので、今回はカードを買い足す事にしようかと思います。

ちなみに、ブルーレイに焼いた動画はへんしゅうできるのでしょうか??
どうもDVDとブルーレイの違いがよくわからなくて・・・。
すみません・・・。

補足日時:2011/04/26 12:27
    • good
    • 0

No.3です。


追加のご質問がありましたので、お答えします。
質問者様の環境がマックとのことですので、ちょっと断言はできませんが、BDに記録したビデオを取り出して編集すること自体は可能です。
ちょっと調べてみたところ、予想どおりTMPGEncが強いですね。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5. …
ただ、マックは対応していないようです。
このようなサイトもあったので参考にしてください。
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/blu_ray/r …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ううーん、初心者には難しいですね(汗)
勉強したいと思います。

お礼日時:2011/04/27 21:40

#2です。


「明日の撮影」では私も新規SDカードで撮る事をお奨めします。

HDDの容量はSDカードの容量を上回っていれば保存は出来ます。
(複数枚SDカードがあるなら枚数×容量を上回って入れな良い)
ドラック&コピーで保存は出来ます(私はもっと古いG4でやってましたよ)。
必ずしもiMovieに取り込んでおく必要性はありません(編集するときに取り込めば良いだけ)。

ただ確かに#4さんのおっしゃるようにデータ検証はしておいた方がいいとは思いますのでそう言う意味では時間はないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
昨日急いでカードを買いに行き、今日は新しいカードで撮影を無事終えました。

これからどうするか考えます~
やはりPC買い替えるのが早いかしら・・・

どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/04/27 21:42

はじめまして。



ビデオカメラのメーカー、型番。HDD・BDレコーダーのメーカー、型番が不明ですので、ピンポイントの回答はできません。

ビデオカメラの方式がAVCHD(拡張子.m2ts)ならば、ビデオカメラとHDD・BDレコーダーのUSB接続で可能。またレコーダー側にSDカードなどのフラッシュメモリスロットがあればほとんどの場合データのコピー(移動)は可能。
ただしSDカードの場合、多くは自社製品同士での検証しかしていないので、ビデオカメラとレコーダーが異なるメーカーの場合は正常に動作しない場合もある。
またフラッシュメモリ媒体は静電気や接触不良でデータが飛びやすいので、できればUSB接続でレコーダーにデータをコピーした方が良い。

ビデオカメラの映像ファイルの拡張子が.mp4や.movの場合はHDD・BDレコーダーでは取り込めない。
これらはAVCHD方式ではない。同じようにSDカードに収録できてもレコーダーが対応していない方式なので、レコーダーでは読み込めない。
基本的にPCを使用せざるを得ない。
例:SANYO Xactiシリーズ。
但し例外あり(後述)。

ビデオカメラ撮影のものはAACSの縛りが発生しないので、基本的にご希望の流れの編集は可能です。
但しHDD・BDレコーダーの場合で記録型DVDに書き出す場合は、ビデオカメラがHD(ハイビジョン)であっても標準解像度(720×480)の従来DVD(VIDEOモード、VRモード)に変換して出力が主なので映像の劣化が生じます。
記録型DVDにHDを維持したまま収録する方式にはAVCREC、AVCHD、HDREC(東芝のみ)と三種類ありますが、AVCHD以外はPCで編集しようとしても読み込めません。編集ソフトが対応していません。
AVCRECやHDRECは元々デジタル放送収録用ですし、AVCHDと似通ってはいますが互換性のない方式ですので、編集用途には使用できないフォーマットだと思ってください。
記録型BDを使用した方が良いでしょう。

AVCHDにしてもMP4にしてもHD(ハイビジョン)撮影に対応したものはH264/AVCと言う圧縮方式を採用しているものが大半です。このフォーマットは高圧縮な割に高画質を維持できる優れたものなのですが、圧縮・伸張が複雑な工程を経て行われるためにPCの負荷が高い欠点があります。
なるべくCPUのスペックの高いものを選択してください。
最近のCorei5やi7の2000番台のCPU搭載機種ならば、内蔵GPUを使用して変換などの処理が早くできるようにもなっています。
つまりハード側でAVCHDへの対応がなされています。
もっともその場合は対応している編集ソフトが必要です。
AVCHDをDVD-VIDEO準拠のMPEG2PSへなどの変換をしないのであればCore2Duoの2GHz以上のPCであればそこそこ出来ます。

ビデオカメラのメーカーが不明なので何ともしがたいのですが、メーカーによってはDVDライターもオプションで用意されていますし、中にはPC用のUSB接続の外付けHDDやBDドライブに直接書き出せるものもあります。
メーカーオプションのDVDライターではAVCHDディスクが作成可能なものがほとんどで、これならば後にPCで編集ソフト使用での読み込みも可能です。

VICTOR Everioシリーズの最近の機種。SANYO Xactiシリーズの一部機種。SONY HANDYCAMシリーズの一部機種ではこれらとIOデータ製の一部外付けHDDに直接データを保存できる場合があります。
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdca-u/feat …

http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd …
こちらBDのドライブは対応はVICTOR Evrioのみ。

AVCHD初期に比べると保存、一時データ保管のための選択肢は広がっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい情報を教えていただき、ありがとうございます。
うちの環境は先程NO.2の回答者さんの補足に書かせていただきました。
PCの買い替えを急いで検討したいと思うので、参考にさせていただきます!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/04/26 12:38

因みに。



SDカードはとてもデリケートですから、もしかしたら「SDカードの中身が、ビット化けなどで、もう壊れている可能性」があります。

長期間SDカードに保存していたファイルほど、ビット化け等で壊れてしまう確率が上がります。

SDカードをビデオカメラに挿入し、ビデオカメラで再生をしてみて、特定の位置で動画が乱れる(またはエラーが出る)場合は「もう既に、ファイルが壊れ始めている」ので、壊れた動画については諦める事になります。

なお、ビット化けが起きる場所によっては、いきなり突然に「SDカードが未初期化です。初期化してください」になって、全消えする事もあります。

大事な動画を失いたくないなら「SDカードへの撮り貯めは、今すぐやめるべき」です。
    • good
    • 0

>明日どうしても撮影したいものがあり、上記の作業が普通にできる



普通に出来たとしても「ちゃんとDVDに焼けてて、あとでPCに取り込めるかどうかまで確認する」としたら、絶対に明日には間に合いません。

もし、

・SDカードの中身をブルーレイレコーダーのHDに移すには、ビデオカメラで等速再生し、ブルーレイレコーダーで録画しないとならない

・DVDには焼けたが、PCでは動画再生できるが、編集のために取り込むには、有料のソフトが必要でインストールが必要

と言う場合は、絶対に1日じゃ作業が終わりません。

ですので「今すぐ新品のSDカードを買いに行くのが一番」です。

以下、蛇足ですが重要!

★★SDカードは、何かの拍子に、簡単に中身が吹っ飛ぶ、とてもデリケートなメディア★★

です。

なので「SDカードに撮り貯め」は自殺行為です。数分後、中身が全消えしたって、不思議じゃありません。

今すぐ「PC用の外付け大容量HDD」と「PC用のSDカードリーダー」を購入し、PCを使って、SDカードの中身をPC用HDDに丸コピーしましょう。

この時、間違っても「ファイルの移動」などで、SDカードの中身を空っぽにしたりしてはいけません。

SDカードの中身をHDDに丸コピーした場合は「正しくコピー出来ているか確認」しないと、酷い目に遭います。

なぜなら「SDカードはデリケートなので、コピーしたフリをして、コピー出来てない事がある」からです。

コピー後、PCで、HDDにコピーした後の動画が「正しく再生出来る事」を確認してから、コピー済みのSDカードの中身を「ファイル単位」で消去しましょう。

なお「そか、PCで外付けHDDにコピーして、SDを初期化すれば、明日使えるじゃないか」と思ったかも知れませんが、それは明日までには間に合いません。

PCでHDDにコピーした後、コピーした全動画を等速再生して、動画ファイルが壊れてたりしないか確認しないとなりません。

確認しないままSDカードを初期化してしまったら、コピーに失敗していた場合に「コピーし直し」が出来ません。

コピーし直しが出来ないって事は「撮った動画が失われて、二度と戻らない」って事です。

なので、全動画を正しくコピーできたか確認しない限り、SDカードの中身は消せません。

全動画を正しくコピーできたかの確認は今日中には無理な筈です。

今後は

1.カメラで撮る

2.撮ったSDカードの動画を、PCを使って、PCの外付けHDDにコピーする

3.コピーした方のHDDの動画ファイルが壊れてないか、PCで等倍速再生して確認する(早送り確認は不可。早送りだとファイルが壊れてても判らない)

4.確認出来たら、SDカードを初期化して、再利用する

5.時間がある時に、PCを使って、HDDの動画をDVDにコピーする(HDDの動画は絶対に消さない事)

と言うサイクルで「撮り貯め」して下さい。

なお、DVDにコピーしたからと言って、絶対にHDDに入れた動画は削除しないように。

DVDってのは「最長でも、10年で読めなくなるメディア」なので、DVDへの永久保存は出来ません。

DVDは「経年劣化で読めなくなるので、数年に一回、HDDにある元データから、焼き直しするもの」なのです。

なので「HDDにある元データは絶対に消しちゃ駄目」なのです。

この回答への補足

とってもわかりやすい回答いただきまして、ありがとうございます。

SDカードに撮りためがそんなに危険だとは考えてませんでした(><)

早急に明日用のカードと、PCの買い替えを検討します。

ちなみに外付けHDって、どのくらいの容量なのでしょうか??
使用用途や頻度にもよるとは思いますが・・・。
今後外付けHDに撮りためていくとなると相当な容量が必要ですよね・・・。

補足日時:2011/04/26 12:33
    • good
    • 0

PCで取り込んで外付けHDDに保存しておくのが一番です。


性能的に編集できなくてもSDカードからデータを読み込んで保存くらいは出来ますから。

DVDに焼いた時点で変換して劣化しますし解像度も落ちますし、再度PCに取り込むにはリッピングする必要があるので手間が倍加するだけです。
細かい編集をしたいなら「撮影されたままの状態」で保存しておくのが一番良いので外付けHDDにそのままコピーして保存しておくのがベストです。

この回答への補足

なるほど!
やっぱり画質が落ちる上に、読み込みも面倒なのですね。

うちの環境でPCから取り込めればいいのですが・・・。
なにがなにやらさっぱりわからなくて。

ちなみにうちの今の環境は、

【Mac】
1.25 GHz PowerPC G4
1MB 三次キャッシュ
メモリ:768 MB DDR SDRAM
OS:Mac OS X 10.4.11
HD最大容量:74.4GB
HD空き容量:34.7GB

【iMovie】
バージョン:4.0.1

【ブルーレイレコーダ】
Panasonic DMR-BW690-K

です。

補足日時:2011/04/26 12:19
    • good
    • 0

ビデオカメラのSDカードからブルーレイレコーダに移動させる件ですが


出来る場合と出来ない場合があります
レコーダー側が対応していないファイル形式だと取り込みできません
判断方法は。。。試してみれば直ぐ解る

レコーダーに取り込みが出来ればDVDに書き込みすることは出来る


↑が無理な場合は、PC用のカードリーダーが2000円も出せば売ってますので
それつかってPCに溜めておけば良いんじゃないのかな
http://kakaku.com/item/00571210956/


動画編集については
最近のパソコンなら高性能だから問題なく出来ます
長時間の作業をする事になるのでデスクトップパソコンが望ましいでしょう
例えばこんなのね
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪くてすみません(><)!!
できるかできないかを伺いたかったのは、

 SDカード(ビデオカメラで撮影した動画)
   ↓
 ブルーレイレコーダでHDにコピー
   ↓
 ブルーレイレコーダでDVDにコピー
   ↓
☆そのDVDをPCに取り込み編集
   ↓
☆編集した動画を新しいDVDに焼く

の☆の行程の部分でして(><)

>PC用のカードリーダーが2000円も出せば売ってますので
それつかってPCに溜めておけば良いんじゃないのかな

うちのPCはほんとに古いし容量もいっぱいいっぱいで、それができないんです・・・
夏までには買い替えたいと思っているのですが。。。

パソコン参考にさせていただきます!!

補足日時:2011/04/26 12:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!