dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近知り合いがトロイの木馬によるであろう被害を受けたそうです。話によると、アンチウイルスソフトで検知しなかったとのことです(いまだに困っているようです)。
現に自分のパソコンにトロイの木馬やコンピュータウイルスに知らずのうちに被害を受けているとしたら、どのようにして発見し、駆除するべきですか?パソコンの知識不足の私に教えてください。
ちなみちOSはVista(Dell製)でアンチウイルスソフトはウイルスバスターです。

A 回答 (12件中11~12件)

ボクは対策ソフトの性能テストなどを趣味でしています。

また、マルウェアコミュニティーにも詳しいです。あと、動作分析やフォレンジックもちょこっとできます。

お使いのウイルスバスターでのスキャンやオンラインスキャンサービスを利用して下さい。

あと、普段から自分のマシンでの稼動プロセスをチェックする癖を付けておくとよいです。Process Explorerを利用するといいです。なお、ウイルスによっては自身のプロセスを隠匿する高度なものも一部に存在します。

付け加えますが、最近のウイルス作者やクラッカーは対策ソフトの利用を織り込み済みで、アンチウイルス回避手法を普通に使うようになっています。ウイルスバスターに関しましては他の大手の対策ソフトより非常に回避が効きやすくなっていますのでお気を付け下さい。

この回答への補足

「なお、ウイルスによっては自身のプロセスを隠匿する高度なものも一部に存在します。
付け加えますが、最近のウイルス作者やクラッカーは対策ソフトの利用を織り込み済みで、アンチウイルス回避手法を普通に使うようになっています。ウイルスバスターに関しましては他の大手の対策ソフトより非常に回避が効きやすくなっていますのでお気を付け下さい。」
とのことですが、このようなときはどのように対処すべきですか。また他の大手の対策ソフトでお勧めのものは何ですか?

補足日時:2011/05/11 23:27
    • good
    • 0

お知り合いはどのようなセキュリティーソフトを導入して板のでしょうか?



無料の物や、毛の生えた程度の金額の物では、当然にして陥る結果といえるのではないでしょうか。

ウイルスバスターに関してはあえて言及いたしませんが、適宜更新ファイルで更新され最新の状態を保っていればそれほどの心配はないでしょう。

ご心配であれば、保険としてセカンドオピニオン的にスキャンしてみるのも手です。
http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?lang …

参考URL:http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?lang …

この回答への補足

知り合いはセキュリティーソフトとしてノートンを使っていたと思います。

補足日時:2011/05/11 23:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!