プロが教えるわが家の防犯対策術!

エアコンの100V用と200V用のどちらを購入するか迷っています。

今の家は200Vが使えますが、引越した場合に100Vしか使えない家もあるから
100Vのエアコンにした方がよいと聞きました。

そこで質問なのですが、一般的に100Vと200Vどちらの家が多いのでしょうか?

また、100Vしか使えない家というのは具体的にどのような家なのでしょうか?
何か基準などがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

相談者さんの質問には他の方が正確に答えていらっしゃいます。



しかし、相談者さんの悩みの根本は100Vにするか200Vにするかですよね。

同じ能力で100Vと200V選べるのはリビング用の4.0kタイプではないですか?

結論から言うと、私は快適に暮らせる200Vエアコンをお奨めします。

つまり、多少お金を払っても(電圧変換費用や家賃)快適な暮らしがしたいならば200Vエアコンがお奨め。

冷暖房では少し我慢ができるし、家電製品をまとめて使うことは無く、引越しでも家賃の安さを優先して古いアパートや古い借家に住むつもりだったら100Vエアコンにする。

理由は下記の通りです。


引越しだけのことを問題にされていますが、他の条件の事を相談者さんは知らないのでは?

1、同じ能力の運転をした場合、100V機種は200Vの2倍の電流量いるので電力会社との
   契約アンペア数に余裕がないとブレーカーが落ちやすい。

   たとえば、100Vエアコンにして、40アンペア契約でエアコンを暖房で同時二か所
   使用しリビングの大きめのテレビがついていて、炊飯ジャーで炊飯中に電子レンジを使うと
   家全体のブレーカーが多分落ちます。
   ドライヤーも一緒に使うと100V4.0kWタイプは確実にブレーカーが落ちます。
   高級機種はリミッターで上限15アンペアにする仕様のものありますが、そういう設定にすると
   暖房や冷房の立ち上がりが悪くなります。


2、電流量に上限があるので立ち上がりが100V機種は弱く、200V機種と比べると冷房でも
   暖房でも部屋を設定温度に到達するのに時間がかかります。
   つまり、すぐに冷えないし温まらない。
   特に暖房ではそれが顕著に100V機種と200V機種との違いとして出てきます。
   これは1の補足です。

3、200V機種の方が少しだけ省エネ(カタログに確認してください)です。

他の方もおっしゃっていますが築20年以上の古いアパートや借家でなければ、配電盤で電圧変換をすれば200Vエアコンはほぼ使用可能です。

ですから、今後の引越しでかなり古いアパート・マンションや古い借家に住む可能性が無ければ200Vエアコンを買っておいたほうがブレーカーの心配をあまりしなくてすみますし、冷暖房の立ち上がりも良いので快適な生活ができます。

確認の方法ですが、配電盤を見るのが一番早いです。

引越し検討の下見の時に、配電盤を確認して大元の大きなブレーカーの上の太い線が3本あれば200Vエアコンが使えます。もしくは不動産屋さん経由で家主に確認することです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
結局、200Vのエアコンにしました。
納得して購入できたのでとても助かりました。

お礼日時:2011/05/18 09:39

No.1さんが正解。



単相2線式では200vを取り出すのは無理ですが、単相3線式なら200vを取り出すことができると言うことです。

単相3線式と単相2線式の見分け方は、メーターを見るのが簡単です。
電柱からメーターまでの線が3本か(赤白黒)2本か(赤白)でわかります。

最近では単相2線式は少なくなりました。
相当古いアパート、マンションではまだ残ってはいますが数は圧倒的に少ないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相当古いアパートやマンションが単層2線式になっているんですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/18 09:36

NO1です。


NO2さんの誤解。
単相3線であれば宅内に200Vで引き込まれているので、100Vと200Vの切り替えが可能です。
単相2線の場合は100Vでしか引き込まれていないので100Vしか使えません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

単相3線であれば100Vでも200Vでも可能なんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/13 18:44

オール電化でキッチンのヒーターが200Vが多いので



200Vもひいてある家も多いのでは?

100Vしか使えない家は

通常のガスコンロを使用している家は100Vのみが多いです


一般的にオール電化ではない家は100Vがメインではないかな。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/13 15:46

分電盤からエアコン専用のコンセントが引かれていれば電圧の切り替えとコンセントの交換で100でも200でも対応できますよ。


専用コンセント出ない場合、他のコンセントも200に変わってしまうので他の家電製品が使えなくなってしまいます。
ただしその建物に単相3線で電気が引かれていればです。
単相2線は今時の建物では見かけませんね。
古いマンションでは結構ありますが・・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですね。
早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/13 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!