アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

<質問の背景>
不祥事の続発が未だ止まらず、大相撲は中止~技量審査場所と続き、存亡の危機に瀕している。
その中で、白鵬の磐石の強さ、魁皇の大記録へのカウントダウン、魁聖の快進撃と久しぶりに明るい話題が出て来ました。

ヤッパリ!
相撲は面白い・観戦視聴したいと、私はNHK中継の無い寂しさと共に再開を強く望んでいます。
そして、もしも技量審査場所さえ開催されなかったら・・・白鵬の磐石の強さ、魁皇の大記録へのカウントダウン、魁聖の快進撃も観れず為し得なかったと思うと⇒大相撲の灯が消えるのではと、心底からゾッとし、展望には暗澹たる気持ちに苛まれていたのだろうと思います。

そこで「質問」ですが・・・
◇魁聖って、友綱部屋・ブラジル出身の日系3世とかのプロファイルは分かりますが、<こんな有望な人材を活躍の機会を奪い埋もれさせていたには残念>急成長・大躍進の軌跡・秘密・将来性は?

◇技量審査場所の成績や評価や番付は全て本場所(5月場所)扱いとして、記録記憶として場所名のみが技量審査場所<国技館>と成るのでしょうか?
「連続優勝・優勝回数・通算勝ち星・金星獲得数・三賞(該当者なし扱い)・対戦成績etc」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110516-00000 …

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/sum …



※愚痴・余談:なんでスポーツ欄のセグメントで相撲or大相撲が無いのだろうか?

A 回答 (3件)

現在の大相撲ファンの年齢構成を見ると


そのほとんどが、中年以降の方々ばかりです。
何とかして若いファンを呼び込まないと
遠からず自然消滅するのは避けられないと思います。

その為に何をどうするか・・・?
残念ながら、相撲協会のお偉いさん方は
そのあたりの危機感を、全く感じてないような気がします。
.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

何とかして若いファンを呼び込まないと
遠からず自然消滅するのは避けられないと思います。
その為に何をどうするか・・・?
残念ながら、相撲協会のお偉いさん方は
そのあたりの危機感を、全く感じてないような気がします。

    ↓
全く同感です!
また、クラブ活動やスポーツでも人気の無さは惨憺たるものですから・・・
(若い女性にも人気が少ない、地域の公園や学校に土俵が無い、相撲大会や行事も少ない)
そして、相撲のチケットの高さも若者の入場増や関心を阻害する一因です。

相撲協会や相撲解説や各種の審査会的な組織も年齢が高く、元力士や著名人を中心にして閉鎖的だとも感じています。
もっと、若手力士を中心に、芸能人とのチャリティショーとか、のど自慢大会、アスリートの催事に積極参加するとか、若者のトークショーへの参加、ファンからの要望やアイデアのお客様相談室他にオープンに参加する事で、相撲・力士・伝統への関心を高める努力・システムを考えて欲しい。
ヤッパリ少年・学生・実業団からの入門や脱力士の受け入れ先も、ちゃんこ料理の開業以外の開拓助成を
<解説者・親方・タレント・アマ相撲の指導者・教員他>

お礼日時:2011/05/17 10:21

有る意味今回はライバルがいない状態だから


魁聖関の連勝は力というよりは
運の部分も多いと思います

これで横綱に土をつけるようであれば
ファンも増えるかもしれないですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

>今回はライバルがいない状態だから
魁聖関の連勝は力というよりは
運の部分も多いと思います
これで横綱に土をつけるようであれば
ファンも増えるかもしれないですけどね

なるほど・・・連勝には1~3つ位のアドバンテージが有るかもしれませんネ。
しかし、取り口がオーソドックスであり、体型+身体能力も少し前のホープ(稀勢の里・豊真将・豪栄道他)と比べても遜色なしであり、この9連勝で上位対戦もしますから、その試練を超え更なる健闘を祈念するのみです。
個人的には隠岐の海と並ぶイケメン相撲取りらしい風貌と体格&潜在能力に、実力と人気を兼ね備えた相撲人気の起爆剤(夢は大きく、若貴ブームの再来)にも成って欲しいと願ってます。

お礼日時:2011/05/17 11:00

>>大相撲、有望な人材を埋もれ消耗させるのは止めて!


相撲協会に言え。彼らの自業自得なのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2011/05/17 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!