アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一杯やるか。というのが普通の言い方ですが、

外国の友達が「一杯するか」は使えないの?と聞いてきました。

使えそうで使えないような気がするのでみなさんのご意見を

お聞かせください。よろしくお願いします^^

A 回答 (2件)

"やる"には、本来の動詞(この場合なら"飲む""たしなむ"かな)の使用を避けて使う使い方があります。


酒・タバコをやる、ゴルフをやる等です。
ものの数え方同様、慣用的なものだと思いますので、"する"に置き換えるのは私にとってはおかしな響きです。
お豆腐一丁を一個と数えられるようなものです。

しかし、言葉は変わる(乱れる?)ので、そういう使い方をする人がいても不思議じゃないですよね。
意味も通りますし...。
その良し悪しは"最近の日本の言葉文化"についての議論になりそうなので、コメントは控えますが。
    • good
    • 0

意味としては通じますが、元来「一杯やる」という表現が品位的に下の表現であるため「する」より下の表現「やる」をつかいます。

品位的に下の表現なのに通常の「する」だとちぐはぐになっておかしいと思うのが普通でしょう。もともとの「一杯やる」という表現自体が正しい日本語ではない庶民の生活表現であるためこのように気楽に考えるしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!