dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何かご存知の方がいましたら、教えてください。
古くは、音楽方面なら、天才作曲家モーツァルトが入会していたことで有名ですよね。
年の離れた親友、ハイドンなどをフリーメイソンに誘った、などは音楽史、書籍等で読みました。
また、最近では、アメリカの映画監督スタンリー・キューブリック監督など、あの、1999年トム・クルーズ主演の【アイズ・ワイド・シャット】作品中で、謎めいた仮装団体のパーティなどが描写されており、それこそがフリーメイソンで行われている活動の一部、という事が話題になり、その後しばらくしてスタンリー・キューブリック監督が謎の死を遂げた、のを記憶しています。
モーツァルトもまた、謎の死を遂げていることで作品化されていたりするので、知りすぎたり、世に公表されると怖い存在なのでしょうか?

・フリーメイソン 秘密結社 とは、どんな団体ですか?
・どんな活動、儀式を行っているのでしょうか?
・現在、所属している権力者には、どのような方がいらっしゃるのでしょうか?
・日本人で所属している方もいますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

現在でいうフリーメイソンとは、昔、神殿建築、教会建築に貢献した石工の集団、組合をモデルにした組織です。


「職人をモデルに、、」とは、つまりスペキュラティブメイソンと言われる所以でして、オペラティブメイソンからバトンタッチを受けたのは13、4世紀頃でしょうか。1717年にロンドンで4つの組合(ロッジ)が集まって、最初のグランドロッジが結成されたということも史実です。
どんな組織にも理念、つまり、その組織の存在理由や存在価値を掲げたものがあるはずですが、フリーメイソンの場合は、友愛や博愛といった、その道徳規範について、ユダヤ教とキリスト教を基礎にしています。というのは、旧約聖書のお話しがモデルとなっているのです。
メンバーにも、「ユダヤとは関係ない」などと声高にいう者もいますが、実はこれは「罵り」に近い発声となります。ただし、恐ろしい陰謀のようなものはありません。神によるゆるやかな世界平和の訪れを期待するくらいでしょうか。

政治家や権力者とは、世界や哲学を知る条件でしょうか。
また、「権力」と「権威」の違いを考えることも必要かも知れません。
一方、日本人には世界や哲学を認識あるいは構築することは不可能でしょうか。

何をしているかといえば、試行錯誤、研究しています。
目的とは、一言でいえば、「伝承」ですね。

これでよろしいですか?


一フリーメイソン
    • good
    • 1

・フリーメイソン 秘密結社 とは、どんな団体ですか?


 お金持ちを基本とした互助団体です。

・どんな活動、儀式を行っているのでしょうか?
 お互い事業を会員同士協力しあったりします。一部ボランティアも行ってます
 日本でいえばライオンズクラブのようなものです
  フリーメイソンは会員同士『兄弟』と呼び合い
  ライオンズクラブは『ライオンさん』と呼び合うように
   内容は非常に酷似しています

・現在、所属している権力者には、どのような方がいらっしゃるのでしょうか?
 日本で有名なのは鳩山一族です
  前総理大臣の鳩山の祖父です。
 ただ本人が現在も会員であるかは不明です。
  ただ鳩山由紀夫の主題である『友愛』はフリーメイソンの主題でもあります
 非常に大きな影響があることは確かでしょう 

・日本人で所属している方もいますか?
 日本支社『日本グランド・ロッジ』では会員は2300人ほどです

この回答への補足

ライオンズクラブって、西武系グループの関連事業のことですか?
前鳩山総理のご一族のことは、私も聞いたことがあります。
民主党の事務所のシンボルに、フリーメイソンのシンボルと、何か共通するものが描かれているとか?

補足日時:2011/05/27 17:02
    • good
    • 0

 ムーという雑誌でメイソンの方が語った記事がありました。

あまり内容を話さないので謎めいているようです。それにメンバーも資格があります。人格的なことまで含めてだそうです。メンバーの方がこの方なら信用出来るなどが確認してから誘いをかけるそうです。日本人でも居るそうです。
 活動によって家庭の不和などが起きないこと、金銭的に問題のない人。人格者などの条件があるので、おおよその見当は付くのかもしれませんが、ご本人からは決して話されないと思いますよ。
    • good
    • 0

フリーメイソンは今で言えば、ライオンズクラブみたいで、博愛、友愛、平等、平和、人道主義をモットーとしています。

歴史が古いので、謎めいて見えるのだと思います。 神聖ローマ時代では教会を作る設計しや建築士のツンフ(組合)の集まりが発祥と言われ、そのためにコンパスと定規がシンボルマークになっています。

ある程度の肩書きや知識人などで構成され、個人情報など内部の機密性が高いので小説などの題材に取り上げられやすいのです。 ダン・ブラウンなどもよく題材に使いますよね。 それを扱うことでベストセラーになりやすいのでしょうね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA% …

この回答への補足

フリーメイソンの、シンボルマークは、アメリカのお札にも描かれている、ピラミッドではなく、コンパスと定規なのですか?

補足日時:2011/05/27 16:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事