dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Numark PT-01 USBを購入しました。

本機にスピーカーは付いていますが、飾り程度でしょぼいです
(PCへの取り込み(mp3)は問題なくできています)

PCにはそれなりのスピーカーにつないでいるので、
PT-01 USBからの音源をPC側から直接出力したいのですが
どこをどういじればいいのかわかりません


当方が今持っているメディアプレイヤーは
・GOM player
・VLC media player
・Win media player
・Media player classic
・CyberLink PowerDVD 10
・Corel WinDVD 2010
・Roxio creater
などです

numark
PT-01USB
http://kakaku.com/item/K0000169666/?lid=ksearch_ …

公式サイト
http://www.numark.jp/products/pt01usb/

A 回答 (3件)

取説ではP24以降にパソコンのスピーカーから音を出す設定方法が書いてありますが、この通りやっても出ないんでしょうか?


P31に

>ヒント:「ソフトウェアによるスルー再生」にチェックを入れておきましょう。
Audacity で録音中の音をパソコンに接続したスピーカーやヘッドフォンで聴く事が出来ます。

と書いてありますけど、このスルー再生にチェックは入れましたか。

//www.numark.jp/products/pt01usb/data/PT01USB_OM_web.pdf

*PDFなのでクリックで飛べないようにhttp:を抜いてあります。

この回答への補足

ご指摘の件ですが、これは「録音中」だけスルー再生、なのです。。。
なぜか・・・

自由にPCからスルー再生したいのです・・・

困った。
ほんとに困ってます。。。

補足日時:2011/06/04 01:21
    • good
    • 0

レコードプレイヤーは、アナログ音声



ソフトは、デジタル音声
使用されているソフトで、アナログを扱えるのは、
Windows.Media.player

PC に搭載されている機器は、デジタル音声(機器)


汎用PCI 接続するアナログサウンド対応カード又は、
外付け機器が必要です。
現在は、ONKYO のみ
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pcidigitalaudiob …
SE-200PCI LTD PCI 接続
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocesso …
SE-U55SX2(B) 外付け

この回答への補足

USB接続で、デジタル(?)の信号を送っているのではないかと思うのですが。。。

”USB Audio CODEC”の信号がデジタルかアナログかって、どうやったらわかるのでしょうか?

Windows Media Playerはいじくり倒しましたが、どーやっても音が出てくれません・・・
こまってます。。。

補足日時:2011/06/04 01:18
    • good
    • 0

パンフを見てみると、RCAピン-ステレオ(赤/白 丸コネクタ)と、ヘッドホンアウト(標準ステレオジャックもしくはステレオミニジャック?)が付いているということなので、このどちらかからパソコンの LINE IN に入力すれば、PCスピーカーから再生できる気がします。



PC側はふつうステレオミニジャックですから、ミニジャック同士ならミニプラグケーブルで繋げばいいし、変換ケーブル・変換コネクタもあります。

ステレオミニプラグ ケーブル
http://www.amazon.co.jp/dp/B0006ZEJK6/
RCAステレオ←→ステレオミニプラグ ケーブル
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009XZV0M/
標準プラグ-ミニジャック 変換コネクタ (ステレオミニプラグ ケーブルと組み合わせて使う)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FHTBYE/

どれかで繋がればOKです。まあ、LINE IN に入れるならば、RCAコネクタと繋ぐのが一番正しいですが。
(ヘッドホン出力は、本体ボリュームで出力音量が変わってしまうと思うので。)

この回答への補足

RCAもステレオプラグ出力もあるのですが、
PC周りの配線をすっきりさせたいので
もうこれ以上配線を増やしたくありません、(ステレオケーブル一本でも・・・)

せっかくUSBで繋がって信号は送っているのだから、
受けた信号をそのままストリーム再生してくれるだけでいいのですが。。。
USB入力の音源を再生するにはどうすればいいのでしょうか

サウンドとオーディオデバイスのプロパティでは、
既定の録音デバイスとして、ちゃんとこのUSBレコードプレイヤーが登録されています
”USB Audio CODEC"です。
あと、音声録音も、既定のデバイスとして、USB Audio CODECが登録されています。

これを、スルーで再生するにはどうすればいいのでしょうか??

補足日時:2011/06/04 01:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!