dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトでレジをしています、万引き犯だと思った男を捕まえてレシートを見せてくださいと言ったら、直ぐに出せなかったので仲間と一緒に取り囲み締め上げていると、その男の財布からレシートが出てきました、今回は万引きではなかったようですが、その男が激怒しており責任者を出せと迫ってきました、今は居ないと断ったのですが、本社にメールで抗議が来ており私は律義に素直に私が当事者だと伝えると、個室で店長とフロア長その他の人にかなり怒られました、万引き勘違いは絶対にしてはいけない事だ・・・と、わざわざ抗議メールを送っていた男のせいで酷い目に遭いました。
万引き勘違いで客に声をかける事を独断でするのは問題がありますか
今度怪しい人がいた場合どうずればいいですか
同じ会社の人と気まずくなりましたが、やめて新しい仕事を探した方がいいですか

A 回答 (25件中21~25件)

貴方の行為は、刑法第223条の強要罪に該当しますよ。



私が、そのお客様だったら………ですよ。

今後は、十分注意して自分がそのお客様の立場だったらを

考えて接客をしてください。
    • good
    • 0

決定的証拠もないのに犯罪者よばわりするな


自分でストーリーを作り上げて逮捕する警察と同じだ
冤罪を作るな
    • good
    • 0

万引きだと思ったのなら、まずは捕まえるのはいいとして、


その後の対処がまずいです。

万引き犯だと思うなら、
相手の連絡先など、身分証で確認すること。
そして、その上で上司に連絡し判断を仰ぐことがベターでは?

というか、現代では監視カメラがあれば、レジに来たかどうかもわかるはずだし、
時間帯などで照らし合わせれば、すぐに事実か誤解かわかるはず。

万引きされたことのないところなら、なおさら対策を練ったほぷがいいのでは?
    • good
    • 0

細かい話をすると長くなるので簡潔に言いますね。


今回の件は明らかにあなたに非があります。立場を考えたらそのような行動や言動は相手を怒らすに決まってます。仮に私が同じ立場でも怒るでしょう。客商売の原点にたてば自然とわかるはずです。今回のケースは最初から最後まで、あなたの対応に問題があります。まぁいい経験だと思ってこれから頑張ってください。
    • good
    • 0

捕まえるのはいいですが


そのあとの対応がまずいです。

仲間と囲み締めあげる?
そりゃ怒って当然でしょう。

しかも責任者出せと言ってるのにいないと断った?

>わざわざ抗議メールを送っていた男のせいで酷い目に遭いました。

責任転嫁。なぜ男のせいで酷い目にあったと言えるのか?

男性からすれば当然の行為です。
事後報告を店長、フロア長に報告してなかったあなた自身が招いたことです。

社会人としてすべきことをしてないので当然の結末です。

あやしい人がいたらどうするか、それは上司に聞いてください。

でも人を見る目がないあなたは余計な手出しは不要です。
と言われるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!