「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

この4月から某区立保育園に息子を預けてます。

空きがでるまで認証園にいましたが、公立園の使えなさに辟易してます。
 
1、保育経験があるのに、慣らし保育を強要。
息子は保育生活に慣れてます。今更、私と過ごせば、保育経験有り得ないが消えてしまい、朝、泣いたりと面倒になります。


2、なぜ朝食、夕食サービスが出来ないか。

子どもはもちろん、親にも出すべきでは?…そうしたら、親子で食事して早く寝られますよね?
朝も、しっかり食べれますよね?


3、洗濯サービスがなぜなないのか!
仕事でクタクタなのに、洗濯しなさいら着替えを持って来い…
園で洗えば登園も楽。忘れ物の心配もない。 

4、なぜ受験対策がないのか
私立小学校を受験させます。
仕事をさせていては予備校に通わせられません。
幼稚園へ机上で読み、書き方など学習の下地をつくっているのに…
保育園での活動は庭で遊ぶか 、散歩に行く。学芸会も子ども達が作った汚らしい衣装…
差がついてしまいます。

5、保育士の言葉使いが馴れ馴れしい。
保護者は納税者であり、お客様です。
正しい言葉使い、敬語ではなして欲しいです。もちろん子ども達にも。
タメ口なんて論外!

6、保育士ごときに子どもの事言われたくない。
たまにいて4大卒、短大卒、専門学校卒のバカに言われたくない。
臨床心理士や作業療法士、美術教師、体育教師、音楽教師を常駐させて欲しい。専門家に正しい指導を受けさせて欲しい?

7、保育時間が短い。しかも高い

7:15~18:15通常保育
18:15~22:15延長保育
一時間400円
夕食付き。子どものみ
朝はもっと早く!高い保育料払ってるんですから、延長保育も通常保育扱いにすべきでは?
しかも、電車の事故とかで遅れても、延長保育。有り得ない話しですよね。


8、看護師がいるのに、薬を預かってくれない。
元気なのに発熱したと、電話を入れてくる。ちょっと下痢や嘔吐ぐらい出、休めといわれる。看護師は何の為にいるんだ、大抵、迎えに行くと熱が下がる

大事な仕事をなげだしてきたのに。
勤務査定や評価ダウンにつながり困る



9、区民にサービスする気が全くない。
高い保育料、税金を払って雇ってやってるなね、顧客サービスとお概念がなさすぎ。民間を見習うべき


まだまだ足りないぐらい、公立園のまわれ

メさを出しました。これらが改善されないなら
民間委託すべきです



皆さんはどうおもいますか

A 回答 (25件中1~10件)

貴方様はどうしても働かなくてはいけないのですか?



ここまで文句があって何故通わせてるのか疑問です。

貴方様の望むような、教育方針の園に転園なさればいいように思いますが。なくても、教育に力を入れる希望に近い園とか。


いろんな人間がいるなと改めて思いました。お子様にも威圧的になってたりしませんよね?余計なお世話とは思いますが、なんだかお子様が心配です。


人をバカにしながら生きてるなんて、なんだか寂しい人ですね。
    • good
    • 6

ANO.9です。

お礼を頂いたので再度回答させてもらいます。

私も正社員として働きながら育児をしていますよ。
保育料も住んでいる地域で定められているMAXの料金を支払っています。

回答を読みましたが貴女が文句を付けるのは、働きながら子供を育てる母親に理解のない会社にであって、保育園にではないと思います。

かなり保育園や保育士等に批判をされてますが、貴女が批判を出来る程の人間かどうかにも疑問です。

お仕事は好きでされてるのですか?それとも経済的な事でされてるのですか?
もし後者であるなら、何故生活面・経済面を考えて子供を生まなかったのか?

私は家庭にはそれぞれ事情があると思いますから、経済的な事で共働きをされてる方を批判するつもりは全くないです。
しかし、貴女のような他人を批判するような人間に対してはそう思います。

自社の体制(ワーキングマザーに理解がない)もわかっていた事ではありませんか?
子供を保育園にあずけたら最初のうちは病気をするのもわかる事です。
それがわかっていてそれでも働きに出るという事は、結局子供を犠牲にするって事ですよね。

私には理解は出来ません。

私の勤める会社は、ワーキングマザーに対して理解のある方だと思います。
色々制度もありますし、休んでもあまり影響の出ない部署に移動も可能です。
先に結婚・出産した同僚から色々話を聞き、それであれば出産後も働けるなと思い復帰しました。
そうでなければ、辞めているでしょう。
但し、辞める前に会社の体制が変わらないか行動はうつしますけど。

貴女は不満をぶつける先を間違っています。

会社はクビになるといけないから文句が言えないから、お金払ってて強気に出れる保育園等を批判するんでしょ?

くだらない。
    • good
    • 1

#10です。



う~ん、結局のところ、保育園自体にも、もっとこうして欲しい、こんな事をしてくれれば良いのに・・・という気持ちもあるようですが、
公務員に対しての不満が大きいために、不満が倍増しているように感じます。

公務員の人件費が高い、というのは、私も同感です。
私自身、私立の幼稚園で働いていましたが、公立の保育士さんのお給料を聞いた時は、ビックリしました(私の給料の倍以上もらっていました)


私が新卒で勤務していた幼稚園では、音楽に力を入れている園でした。
音楽の専任教師という形ではありませんでしたが、
幼稚園教諭免許を取得できる音楽の専門学校卒の職員は何人かいましたし、
定期的に、マーチング指導の講習会や合宿などに参加したりして、
園での指導にあたっていました。
毎年、目標やレベルを決め、それを達成するために指導していましたが、
幼稚園ですから、子どもが楽しく取り組める事を一番に、無理のない範囲で指導していました。
たとえば、苦手な子がいれば、その子用に楽譜を書き換えて、
できる子は元の楽譜通り、できない子には、アレンジした楽譜で指導するといった形で。
でも、講習会などに参加している他園の話を聞くと、
できない子のメロディオンには細工をして音が出ないようにしているとか、
太鼓のバネを抜いて、音が響かないようにしているという事をしている園もあるようで、
幼稚園での指導なのに、そこまでする必要があるのかな?と疑問に思った事はあります。

そして、体育指導は、常勤ではありませんでしたが、週3回、提携しているスポーツクラブから、講師が4人来ていました。
私が勤務していた園では、室内25メートル温水プールが完備されていたので、
週1回は水泳指導、週2回は体操指導でした。
運動会前の1ヶ月は、毎日来ていただいて、指導してもらっていました。

結婚を機に、引っ越しをして、今度は勉強に力を入れている私立園に勤務しました。
算数に力を入れている園で、積み木を使った指導をしていました(にっしん、で検索すると内容が分かると思います)。

質問者さまが、どの程度の指導を求めているかにもよりますが、
文科省管轄の幼稚園でも、勉強に関するカリキュラムはありませんので、
勉強的な活動をするかどうか、音楽的な活動をするかどうか、は、園による、としか言えません。
幼稚園でもそうなのですから、管轄が異なる保育園で、全てを求めるのは、難しい問題があるのかな?とは思います。
そもそも、保育士は教師ではないので、「先生」という呼び方自体が間違っていますし、
国家試験に受かれば保育士の資格は取れますので、保育士=保育のプロ、だとは、私は思っていません。
お給料をもらって働いているのであれば、できる限りの事はするべきだとは思いますが、
保育士の仕事は、保育に欠ける子を預かる事なので、教育的な事は求められていませんし、
親に対して食事を用意する必要もないのですから、
要望を出すのは、園レベルにではなく、自治体や国に訴えていかなければ難しいかなと感じます。


私は、旦那の転勤などで、全国各地複数園での勤務経験がありますし、
我が子も、全国各地複数園に通いました。
どの園も、月々の保育料+諸経費は4万円前後で、
別料金ですが、預かり保育も、朝は7時半~、保育終了後は、18時まではしていました。
預かり保育の金額は、園によって違いましたが、
都内の園でも、1ヶ月1万8000円と格安でした(私が勤務していた15年前なので、今はもっと高額かも知れません)。
1園だけ、敷地内に保育園を併設していて、朝は7時から、夜は連絡があれば22時までやっている園もありました。

質問者さまが、今、毎月どのくらいの金額を払っていらっしゃるか分かりませんが、
もしかしたら、私立で預かり保育の充実した幼稚園の方が、希望するサービスを受けられて、安価になる可能性もあるのでは?と思います。



あと、私は、旦那の海外赴任で、海外の幼稚園や保育園で働いた事もあります(パートですが)し、
ウチの子も、現地の保育園に週3回預けていましたが、
私が住んできた辺りでは、親への食事、は聞いた事がないので、
欧米では当たり前、という質問者さまの他の方への返事にビックリしました。
もし、あったとしても・・・現地の給食の内容を知っているだけに、
親にも食事のサービスをして欲しい!!と、私は思えません・・・(苦笑)

今、ウチの子は、食育に力を入れている幼稚園に通っています。
園内に給食室があり、毎日手作りの給食が出ます。
完全園内手作り給食の園にこだわって入れました。
メニューを見たり、毎日HPにアップされる写真を見ると、私も食べたいと思います。
時々、給食試食会というのがあって、親も食べる機会がありますが、
栄養バランスも良く、季節の食材、地元の食材・名産物などをふんだんにつかって、とてもおいしいです。
コレは、お金を払ってでも食べる価値はあると、個人的には思っています。
毎日、全員にだと難しいと思いますが、
今日は疲れているからご飯の支度は面倒臭いな、と思う時などに、1食いくら、で利用できるようなシステムがあれば、
とても便利だと思うし、面白いかもしれませんね。

私自身、今4人目妊娠中で、出産予定の産院では、希望制ですが、1食いくら、で、付き添いの人の食事も出ます。
私の母は老人ホームで働いていますが、面会に来た家族も、1食いくら、で食事が出るそうです。
実際に、病院や老人ホームなどでもできている(有償)サービスなので、
設備や体制が整えば、不可能な事ではないのかな?とは思います。
ただ、これも、やはり園レベルへの要望では難しいと思いますので、行政へ訴えた方が良いように思います。
    • good
    • 1

>先日も先輩お母さん達と一緒にヨコミネ式の実践を申し出でました。



うわ~最低。ヨコミネなんて導入されたら行きたくないわ。
公金でそんな偏った教育方針入れてほしくない。

ボランティアで十分、って金銭関係も責任もないのに…。
子供を安心してボランティアなんかに預けられません。

お金の関係があればお客様、って納税額と保育料合わせても足りないでしょ?
国の福祉の受給者ですよ。

保育園児の親だけが納税者じゃない。
皆がそれぞれサービスを言い出したら、あっという間に破たんですよ。
病気の人もいれば、高齢者もいる。
あなたよりはるかに高い税金を納めていても福祉を利用していない人もいれば
私立や私設サービスを利用している人もいる。

欧米がいいなら欧米に行けば?
欧米にだってどれくらいの問題を抱えているかはわかってるんですか?
それなりに厳しい面もあるのですよ?

公立には公立の良さがあります。私立も公立も両方知った上で言います。
そして受験したい、仕事続けたい、でも子供も欲しい、というのは
ご自身の欲求でもありますから
国全体、自治体全体、納税者全体で世話をしなければいけないものじゃありません。

人件費が高いと言いますが公立には公立の良さがあります。
    • good
    • 1

4歳息子ともうすぐ2歳娘がいます。


かなり厳しいご意見と感じましたが、意識レベルの違いということかなと思いました。
自分が利用するかどうかはともかく、どれもあると共働きの親にとってはありがたい限りです。
こういうことの「普通」というのは、その人のレベルの違いで本当に変わってきます。
私も、職場でお客さんと上司を見ていると、
上司の意見は厳しいけど正しい、お客さんの主張は気持ちは分かるけど我儘…が多いです。
レベルの違いだなあと感じることは多いです。

個人的には、
1、慣らし保育を強要。
5、保育士の言葉使いが馴れ馴れしい。
8、看護師がいるのに、薬を預かってくれない。
は、確かにちょっといただけないなあと共感します。
環境が変わるから、保育に慣れていても慣らしを…という言い分は分かりますが、
この辺りは親の希望を第一にお願いできるとありがたいですね。
薬を預かってくれないのは…正直困りますね(^^;
薬は要るけど、人にうつすものでなく本人は元気、ということは結構あります。
薬が必要なら保育園登園NGであれば、働くこと自体無理です…。
うちの保育園は看護師さんがいなくても薬は預かってくれるので助かってます。

3、洗濯サービスがなぜなないのか!
これは、周りの友達の保育園がない所が多いので当然とまでは思わないのですが、
うちの保育園はあります。
着替えを1~2組常備させてくれ、必要な時にそれに着替えさせてくれ、その都度洗ってもらえます。
うっかり2回汚して着替えがない時は、園の着替えを貸してもらえます。本当に助かってます。
確かに、これが当たり前になれば働く親達は助かりますよね。

2、なぜ朝食、夕食サービスが出来ないか。
これは考えたことありませんでしたが…
朝食は何とも言えませんが、夕食があると確かにありがたいですね。
子どもはOKなら親も…というのも、親子のふれあいを大事にしたいので、あると嬉しいです。
たとえ子どもと同じ量でも構わないので。
私は「早く寝れる」というより一緒に食べたいというほうが強いです。

7、保育時間が短い。しかも高い
これも、私は普段は不自由してないので困ったことはありませんが、
勤務時間的にどうしても毎日延長にせざるを得ない人はいますよね…
夏休みなどに当たる時期に、短い保育時間の日が何日かありますが、
8時~17時ですごく困ってます(^^;
朝はともかく、17時って…私は契約社員ですが17時頃に退社なので不可能です…
子ども手当をどうこう議論するなら、こっちの方から何とかしてもらった方が
(こういうのに補助金を充てるとか)いいように思います。

9、区民にサービスする気が全くない。
そうなんですね…
公立は未経験なのでわかりませんが、
公務員にも色々あり、う~ん…という人も確かにいます。
普通の会社と違って倒産やリストラがない(少ない)からそんな態度なのか…
と思う人もいますね(^^;
公務員といえど普通の会社の社員と同じだと思っているので、
国の経済危機が続く今、公務員こそが頑張ってくれないと!と思います。

6、保育士ごときに子どもの事言われたくない。
これだけは、私はあまりそうは思いません。
保育士さんの言った大学や短大は偏差値的には高くないのかもしれませんが、
それを志して勉強してこられた方ですから、「保育士ごとき」というのはちょっと(^^;
人として賢くない人、学歴が大したことないのに学歴を誇る人は「ごとき」と思いますが、
信頼して任せられる保育士さんに関しては尊敬しています。
子どものことも日中はずっと見ていてくれるので、
何かあったら遠慮なく言っていただきたいと思っています。
それを取り入れるかどうかは親の自由なので。
もし強要してくるなら、よろしくないと思います……。

うちの保育園は私立ですが、あまり公立と大差ありません。
公立そのものは経験してませんが、やはり私立は違うようです。
音楽、絵画、パソコンなど色々な教室もやってくれていますし。
それで私立を選んだというのもあります。
公立は本当に預かるだけだから…という話も聞いたので。
私立、公立とそれぞれに良いところがあると思いますが、
やはりそこは親が良いと思うところを選べということでしょうか。
でも都会だと待機児童が多く、選んでられない部分もありますよね…

私は保育園の質もさることながら、待機児童問題をどうにかするべきだと思います。
公立の園は自治体や国が考えることができるので、
保育士の人数などを考えることで、ある程度は解決していけるんじゃないかと思っています。
    • good
    • 0

No.12です。


長々書いたのにきちんと読んで下さってありがとうございます。

誤解があったようですが、手料理を食べさせてないんでしょ?と書いた訳ではないんです。
私には2の主張が、家で料理する時間もったいない保育園で親まで面倒見てよ。というように感じたので。
料理する時間も「もったいない時間」ではないんじゃないかな?と思って書いた次第です。
こんなに真面目な質問する方が子供の世話に手抜きしてるなんて思わないですよ。

公務員給与については…必要以上にもらってる人がいる可能性はあります(国家公務員の上層部とか)
ただ、私は父、祖母、祖父と公務員。義母も保育士をしていました。
給与カットですか…そんなに暮らしは楽じゃなかったですけどね。
もちろん、優遇されてる部分はあると思いますが、そういう部分とある程度保障された給与(高くなくても)がなければ、誰が喜んで「税金で食わせてやっている」なんて言われる仕事に就きたいと思いますか?
誰もやりたくないけど、誰かがやらなきゃいけない仕事を「やりたい」と思わせるには必要な事もあるのでは…企業と違って“成果”を数字にしにくい仕事内容ですし。

保育士さんも、はっきりいって超割に合わない仕事です。
だからって意識が低くていい訳じゃないけど、子供の特に教育に関心のある人は幼稚園教諭になってしまっている傾向はあるかも。
給与カットじゃ、ただの子供の世話好きな引退後のおばさんか、将来の事を長い目で考えられない頭も体も若い先生かしか集まらないのでは…

新聞社の方がいるなら、公務員の実態!なんてもう読者も飽きてる内容ですから
公立保育園と私立保育園でこんなに違う。お金で教育も買えるのでいいのか?!みたいな内容がいいかも?!と思いました。
    • good
    • 0

質問者様は働いているのに、お子様の教育について熱心で完璧主義の方だなぁと思いました。

私のような適当な人間とは正反対です(^_^;)


私の甥(1歳2ヶ月)の話をします。

甥の両親は共働きで、母親も正社員。
生後8ヶ月くらいから甥は公立の保育園に通ってます。

通い初めてまだ5ヶ月。
確実に成長しています。
保育園の先生が覚えさせてるのではありません。

毎日先生に「おはよう○○くん」と言われ、「あぁ、自分は○○という人物なんだ」と自覚して、呼ばれると「はい」と返事ができます。


毎日保育園できく歌を歌えば、勝手に踊りだします。歌えないですが、口真似をします。


食べる前に「いただきます」をすると、そういうもんだと自覚して、おうちで自然にやります。


保育園で歩いたり走ったりする年上のお兄さんお姉さんをみて真似をして、一歳前に、歩くための筋肉がつきました。


体育教師、音楽教師などいなくても集団生活で勝手に覚えてくれます。
子どもって自分で見て、聞いて、考えることができる立派な人間なのです。

保育のプロだからこそ、子どもが本来もっている、無限の能力を引き延ばすためにあえて専門家を付けないのではないでしょうか?


質問者様のきめ細かい教育方針は、もう少し大きくなってからのレベルのもの。
子育てに早い遅いはないです(^_^)


園の先生が不満でも、グッとこらえて、質問者様の私生活の過ごし方や、立派にお仕事する一生懸命なお母さんをお子様に見せてあげてください。「僕の為に一生懸命ママは仕事してるんだ」→「仕事は素晴らしい」と勝手に学びます。


自分の子は誰に言われなくてもきちんと社会性を学んでる。

不満はあるけど保育園があるから仕事ができてる。

子どもの成長と健康を保育園が見守ってくれている。


もう少し気楽に行きましょう。プラスに考えましょう。
お子様を信じましょう。

そうすれば不満も少しずつ無くなって、穏やかになりますよ。
    • good
    • 0

No.16です。



きちんと全ての公務員を知った上でしょうか?
確かに民間より厚待遇な部分はあるし、そこは改革が必要です。
しかし、全ての公務員がろくな仕事をしていない、怠けているわけではありません。


給食の件、ここは日本であり欧米がしているからと真似をする必要があるのか?疑問です。
『いいこと』ととらえる人が多数いるのであれば、もう実施されてるはず。
そうじゃない理由も必要かと思います。

皆出社前に自宅でご飯は済ませています。
家族で。
保育園で朝食なら、何時に登園するつもりですか?
通勤時間も考慮すれば、相当早くなります。
それに合わせて貴女も子供も早起き。
準備する側はさらに早くなります。

それだけのことを求めるならば、保育料はぐんと上がる可能性がありますよ。
そうなったら預けて働きたいけど、保育料を考えるとなかなか…という人は預けられません。
全ての人が正社員ではないですから。


公務員の実態を広く世間に知らしめたいなら、こんなサイトでちまちませず、新聞社でも出版社でもネタを持ち込んだらいいです。
各政党でもいい。

ここで質問と言う形で発言したところで、何も動かすことは出来ないし、批判を浴びて終了。
(批判を浴びるような、自覚のないモンペだと私は思いますけどね。)


自分が正しい。
保育園はおかしい、正さねばと思うなら、保護者会でも使って上記のように影響力のある機関に掛け合って下さい。

ばからしい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
父母会に新聞社勤務の方がいるのでかけあいます

お礼日時:2011/06/12 05:54

その不満があるとこで



同じ給料で

同じ仕事しろ


文句を言うのは

そのあとだ



バカは遺伝するんだよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員の実態を知るべきです。

お礼日時:2011/06/12 02:21

言葉使いが馴れ馴れしい…って?


前の質問では敬語使ってること怒ってませんでした?じゃあどう話せばいいんでしょうかね??

とりあえず、保育園(幼稚園も)は子供の為の施設なので、親の分のご飯や洗濯は無理でしょう。
小学校・中学校でも、公立で給食だからって親の給食ないんだし。

保育園は知ってると思いますが教育する場ではないです。
管轄は厚生労働省だもん。
お受験するのは貴女の都合ですし、保育園が対策する必要はありません。


先の質問も合わせて区議でも何でもいいから相談してみれば?
多分鼻で笑われますよ。

私の弟は小学校教諭、叔父は弁護士です。
近頃は貴女のような、ちょっとズレた感覚の持ち主が多いようで、二人とも大変みたいです。
弟はモンペ対策、叔父は明らかに非常識なのは依頼人なのにカッカカッカしてて、冷静に諭しても聞く耳持たず…で困ってます。

ここで質問なんてしないで、同調してくれる保護者(いるのかわかりませんが)とさっさと先に進めてみたらいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員の実態を知るべきです。
働かない癖に好待遇…公務員はボランティアでやるべきです

親の給食サービスは欧米では当たり前。
親子で食事を楽しむ時間の確保、働く保護者への子育て支援です

公立園の怠慢さー知っていただきたくて載せました

お礼日時:2011/06/12 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報