dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャッターがない部屋で、昼間でも人の顔がほぼ見えない位に暗くしたいと思っています。理由は暗くないと眠れない子供のが昼間でもちゃんと昼寝をできる環境を整えたいためです。

遮光カーテンなど考えましたが、現在ロールカーテンのようなものがついており、賃貸な為それを外したり新たにレールをつけることは困難な状況です。

何か簡単に取り外しできるようなもので、暗くできる方法はありませんでしょうか?遮光布を買ってマジックテープで留めてみようかとも思ったのですが、テープの跡が残りそうな気もします。

どなたかお知恵を貸してください。

A 回答 (5件)

キャスター付きの洋服ハンガーに遮光の布を・・と思いましたが。


ふと思い出しました。
高校でやったお化け屋敷です。
上手に段ボールでふさぎ内側に暗幕かけたら真っ暗成功!でしたよ。
段ボールで覆うように作りどこかにしばり付けたらどうでしょうね。
段ボールは折りたたみ自由ですから。
普段はたんすの後ろやベッドの下に隠しておいてください。
    • good
    • 5

マジックテープで止めるならサッシの窓枠に止めれば、後残らず取れそうな気まします、それか吸盤ですな。

?上下1m位の窓枠ならダンボールの板をホームセンターで買ってきて窓枠に合わせてカット、はめ込む様な形で押し込んだらいかがでしょうか?
似た様な解答もありましたが、ワンタッチテントに布を被せてみるのもよいかと・・・

http://item.rakuten.co.jp/suusee/wantattihiyoket …

いずれにせよ夜の様に暗くするのは難しいですけど、そこまでする必要もないのではとおもいますよ。
    • good
    • 4

アイマスクを付けてあげればOK

    • good
    • 0

質問者様の環境では遮光カーテンも取り付けることは困難ということですが


遮光カーテンをつけてもも昼間でも人の顔がほぼ見えない位に暗くはなりません。

ほぼ見えない位にするためには月明かり以下の環境にしないと無理です。

ホームセンターにある遮光カーテンに入れ替えた程度では顔が見えない程度までにはなりません。

またその状態で押入れにはいっても暫くすると顔が見えるようになります。

なお、市販の遮光カーテンも等級がありますが遮光等級が1級のものを買う必要があります。
また、隙間から光が漏れますので業者に施行させる必要があれます。

参考
http://www.attackya.co.jp/syako.html
一番上の例であっても楽に顔が見えます

そのため工事をせずに簡単に取り外しできるようなもので、暗くするのは困難です。
    • good
    • 2

キャンプで使うワンタッチ式のテントに、遮光布を被せてみてはいかがですか?


蚊帳のようなものを買うなり作るなりして、遮光布を被せても良いと思いますが、どこかにくくりつけなければなりません。
簡易温室用の骨組みや、自転車用の雨除けの骨組みに、遮光布をかぶせても良いと思います。
いづれにせよ、大きさが合えば都合良く使えると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!