アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 今度、バイトでゲームのバグチェックをすることになりました。私は、文系であまりゲームのプログラミング等について詳しく知らないのですが、バグチェックをするにあたり、これは勉強しておくとよいとか、こういうことに注意すべき、ということがあれば教えてください。経験者の方の回答お待ちしております。

A 回答 (4件)

 プログラムの知識なんか全然要りませんニャ。


 要はゲームに入れ込んで、とことんやり尽くす、それが仕事ですニャ。
 例えば最近は疑似3D表示が多いですから、ゲームのキャラクタをマップの隅々まで動かして、本来歩けるはずのない崖の外とか水の上を歩けてないかとか、格闘ゲームなら本来設定されてないボタンの組み合わせで技が出ないかとか、技が決まった時のダメージが最初に決めた値を超えてないとか、とにかく設定から外れた動作が起こらないかを見つけるのが、バグ・チェックですニャ。
 傍から見たら一日中ゲーム三昧でお金が稼げるうらやましい仕事ですニャ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2011/06/17 00:26

特に何か専門的な知識を身につけなければならないという事は無いと思います。



テスト自体も、基本的にはテスト要件書等でチェックしていくという形になると思います。
他の方も書かれていますが、通常は行わないであろう操作もテストで行っていきます。
メーカ等によっては歩合的な事をしている様だし(基本料+バグ発見分上乗せ)。

基本的にバグつぶしは、「正常(仕様通り)に動作する所は動作して当たり前。異常時の対策がキチンと取れているか」という認識で望むと良いのではないかな。
例えば、シナリオ上、負けるはずの戦闘で、勝ってしまったときにシステムが止まったりしてしまわないかとか。
もちろん仕様通りに動くというのが大前提ですが。
他にも仕様はこうなっているが、それだと、こういう場合に対応できないのでは?というような設計上のバグ等の洗い出し等の作業も有るかもしれません(この辺になるとシステム屋の方で行いそうなのでデバッガが行うかどうかは微妙ですが。)

MMOなんかでもオープンβとかありますが、あれもテストであって、参加者にバグを見つけて出してもらうというものだしね。
(ネットゲームの場合、ネットワークなので、実クライアントからしか見えてこない問題等も有ったりするため、あえてテスト環境で実プレイをしてもらう。ただ、現在ではその意味も薄れてきている様ではあるけど。)
    • good
    • 0

ひたすら同じ操作を連続して続ける。


とか、そんなのもあったりしますね。
ゲームのジャンルにもよりますが…。

普通にプレイするとン時間~十ン時間かかるものをノンセーブで最後までクリアする(失敗したら最初からやり直し)。
とか……。(処理ミスでクリア後のおまけが動作しないとか、タイトルメニューがヘンになるか…とかの確認。)
# メッセージスキップはやってもOKだがセーブ/ロードは禁止…でしたねぇ。


考え得るあらゆる操作を行う…ということになるでしょう。
# プログラムしている方から見たらそんなとこで問題発生は有り得ない。というのも実行することになります。

プログラマ・企画担当者・シナリオ作成者をいじめるつもりであれやこれややってみる。ってところでしょうかね。
当たり前の操作なんて他の誰かがやりますし、開発している方だってそのくらいはチェック済みです。
どれだけ「想定外」なことを試せるか…が問題でしょう。
とはいえ、さすがにハードを壊すようなこと(マニュアルで禁止事項として記載されていること)はやらなくてもイイでしょうけど。
# データセーブ中にメディアを抜く、ロード中にドライブを開けてから閉める…など…。


>傍から見たら一日中ゲーム三昧でお金が稼げるうらやましい仕事ですニャ。

傍から見たら遊んでいるように見える。のかもしれませんが、仕事ですので…。
応募時に「発売前のゲームが遊べて~」なんて書いたら、書類選考の時点で落とされますのでご注意を。
# 本当にそう書いて応募してきた人が居た…
    • good
    • 0

あうあう・・・。



でも、バイト君にやらせるとしたら、テスト仕様書を渡されて、その動きが全部できるかどうかのチェックが普通なんじゃないかと。パラメータを指定した上で信号を送ってチビキャラがどっちに動くとか、単調な作業の繰り返しが普通ですよ。テストプレイなんて上級問題は大概やらせてもらえないはず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!