dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近いうちに株を始めようと思っています
ですが、証券会社が多くどれがどういいのか分かりません
オススメの証券会社とその理由を教えてください

A 回答 (3件)

>株について


近いうちに株を始めようと思っています
ですが、証券会社が多くどれがどういいのか分かりません
オススメの証券会社とその理由を教えてください

     ↓
擬似営業行為だと思いますので個別会社の推奨はしませんが・・・
また、抽象的に成るが、企業や担当セールスとの相性や店舗数の多さ、最寄り駅や通勤通学時に立ち寄り・店頭での相談・手続き・出入金・株価情報ボードやパソコン検索も容易で便利かどうか、手数料の有利さetcで判断されるのが良いと思います。

◇N証券:業界NO-1企業であり、銘柄情報や証券関連商品が多く運用ノウハウに長けている。特定口座を開設し長期投資(配当&株主優待の受け取り、新規商品の情報提供)に向いている。

◇インターネット証券:小規模&短期売買の場合、選択すれば、注文売買の手数料が割安。

◇資産運用型のSAW投信:仕事が忙しく、市場の開設時には連絡・注文が出せず株取引に手間を掛けれない、ある程度運用をプロに任せて収益だけを得たい。


投資スタイル『現在・将来』で判断されるのが良いと思います。
変更は可能ですが、パートナー選びは運用成績やリスクヘッジに重要な要素にもなります。

財テク&デイトレに、borubo159 のとってのベストパートナーが見つかり、好成績が実現しますよう、心より祈念申し上げております。
    • good
    • 0

一般的な証券会社なら、自宅の近くに支店があるようなところから選ばれてはいかがでしょう。


あるいは勤務先の近くということもありだと思います。
ただ、平日の日中が仕事だと、合間を見て証券会社に行ったり、電話で注文したりというのは難しいかと思います。
そう考えると、ネット証券の方が便利でしょう。
私の場合は、マネックス証券を利用していますが、セゾンカードの永久不滅.comというサイトを経由して、口座を開設するとポイントがもらえるということなので決めた次第です。
もし、セゾンやUCカードをお持ちなら、永久不滅.comを経由で、マネックスか松井証券あるいはカブドットコム証券を利用されるのが良いかと思います。40ポイントになりますから。
    • good
    • 0

店頭とネットの大きく分けて2つあります。



店頭だと実際の店舗に行って色々相談したり、電話で相談したりあるいは注文をするといったことができます。
注文ミスもなく安心して取引できると思います。

一方ネットはそのようなサービスはありませんが(電話での注文はできます)、そのかわり手数料が安いです。

初心者であれば店頭で口座を作った方がいいと思います。
主なものは野村、大和、SMBCフレンド、岡三、いちよし。

そして慣れてきたらネットの口座を作ればいいと思います。
おもな物はカブドットコム、マネックス、松井、楽天
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!