プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく「セロテープ」と「セロハンテープ」のように商品名と、
一般呼称がまぎらわしいものがありますよね。
上記の場合一般呼称が「セロハンテープ」で、
商品名が「セロテープ(ニチバンの商標登録名称)」だと思うのですが、「商品名(製品名)」のように説明されているコメントを良く見かけます。
「商品名」=「製品名」なのですか?
中にはある商品について「商品名は○○ですが、製品名は○○です」
などと説明してるものもあり、区別がわかりません。
「商品名」と「製品名」の違いについて教えて下さい。

A 回答 (5件)

固有名称も一般名称でも関係なく「商品名」ですよ。



■商品
=販売の対象となるもの

■製品
=販売するために製造されるもの

です。

「商品名」は「製品名」に加えて金融・サービスの商品を含みます。
例えば「フレッツ」「ココセコム」「ぷらっとこだま」等。

「セロテープ」の様な工業製品の場合、通常は商品名=製品名です。

■商標
商品に固有の名称をつけている場合は「商標」といいます。
そのうち、公的機関に届け出てて独占的に使用する権利を有するものを「登録商標」と言います。

■その他
全ての商品が商標をつけて売っているわけではありません。手間もかかりますし。
例えば、「定期預金」「東京都指定ゴミ袋」「SDカード」
これら一般名詞や規格名も立派な商品名(製品名)です。
商品名の目的は店頭で他の商品(普通預金、ポリ袋、ミニSD)と区別することですので。
まあ、変な商標をつけて売られたらかえって紛らわしいですからね。

セロハンテープの場合、
・商標を持っているニチバンが「セロテープ」
・他のメーカーは「スコッチカル」等の独自の商標か一般名称の「セロハンテープ」
という商品名(製品名)で販売しています。

エアキャップの場合、
「エアーキャップ」が宇部フィルム、「プチプチ」川上産業の「商標」ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。
「プチプチ」「セロテープ」「セロハンテープ」全て商品名であり、
製品名でもあり、一般的に広く知られている場合は「一般名称」でもあるということですね。
商標登録しているかいないかに関わらず、
その商品(またはサービス)に付けられた固有名称が商品名、
そのうち製造物については特に「製品名」とも言う、
ということですよね。
「定期預金」や「東京都指定ゴミ袋」が商品名なんだとは知りませんでした。勉強になります。

お礼日時:2007/01/24 09:59

違う角度からの見方を一つ



自社で製造している製品であっても、化粧品会社の場合なんか

は、あまりお客様に対しては「製品」とは言わない、傾向がある。

その代わり、自社の「製品」を「商品」と言うようです。

これは、語感の違いから来たものでしょう、、、多分、自信はないけど、

女性のお客様が殆どですから、「製品」と言われると「油まみれの機械

品」等を想像されることを避ける為なんでしょうね。

例えば、「私どもの、新発売春のメイク商品は、、、、、」、、、決して、

「私共、新発売春のメイク製品は、、、、」と言いませんです、ハイ。、、、

まー、一種「夢・幻」を売る処ですから、ここは「製品」より「商品」で

しょうかな。

私も、今までの回答眺めながら、

自社の商品を「製品」、、、

自社扱いの商品を「商品」、、、」と思っていましたが、業界によっては

と言う少し特殊な例もあると言うことで、ご勘弁下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「メイク製品」。
なるほど、あまり言わないですね~。
食べ物もそうですよね。
「かっぱえびせん」とか「半熟チーズケーキ」とかも
「製品」ではあるけど「商品」の方が感じがいいかも・・・。
勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/25 15:52

同じ使い方をします.その会社が使いたい方を使うだけです.


殆どが会社がその名称は商標登録しています.一般的呼称は何処の製品(商品)と特定しない時に使います.
(イメージとしては,自社で製造していると製品名を使い,導入を含め扱っている製品を商品としているようでも有ります.)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「自社製造品は‘製品名’、導入を含め扱っている製品は‘商品名’」
非常にわかりやすいです。
他の方の回答を見ていると「一般的呼称」というのもはっきりした定義がないのでしょうね。
そりゃそうですよね。
一般的にAというものを何と呼ぶかを考えたときに多い呼び方ですもんね。
セロテープは本当は特定の商品(ニチバン製品)を指すから
ニチバン製品だと特定しない場合は違う呼び方がいいけれど、
一般的にはセロテープが類似品の総称となって
広く浸透しているので商品名=製品名=一般呼称となっているものも
ある、ということですね?

お礼日時:2007/01/24 10:10

一般に商品名とは広く使われている名前で、製品名とはその製造した会社での呼び名だと思って下さい。


商標登録がある為、同じ名前では世の中に出せない為に企業側でつけた名前が製品名になります。
その為セロテープとセロハンテープなど似たような名前が存在します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
あるサイトで「プチプチ(川上産業商標登録品名)」は商品名で
正式名称(一般呼称)は「気泡入り緩衝材」だと説明があったの
ですが、この場合「製品名」はどうなりますか?

お礼日時:2007/01/23 17:19

製品名:清涼飲料水


商品名:おーいお茶
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔なお答えありがとうございます。
この場合は「一般呼称」=「製品名」となるのでしょうか。
「製品名」と「商品名」と「一般的呼称」の関係が
いまいちわかってないもので。

お礼日時:2007/01/23 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています