プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

assure (~を)保証する、信じさせる;安心させる(=reassure)
◆assure A that ~ 「A(人)に~と保証する、請け負う」

とあるんですが、(~を)ってどこまで係っているんでしょうか?
他の単語では、;の後、また他動詞の用法だったら、‘~を’が付いているので、

(他)~を保証する、~を信じさせる
(自)保証する、信じさせる、安心させる

ということ?と思ったんですが、辞書を見ると、自動詞の用法自体無いし…
でも辞書に載ってないことが単語帳に載っていることはしばしばあるので、そして受験対策としては単語帳を優先するべきなので、こういうとき困ってしまいます…
細かいことは気にしない方がいいのだと思いますが、どうしても気になってしまって…

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

○○させる


とあれば,ほぼ間違いなく他動詞です。

~を安心させる
です。

その前ですが,
「(人)に保証する」「(人)に信じさせる」
という他動詞です。

シス単の普通の表記なら(~を)とかっこはついていないはずです。

I assure you (of) her sincerity.
「私はあなたに彼女の誠実さを(彼女が誠実だと)保証する」

このように,(~を)の部分は後に of ~か,SVO1O2 の O2 の部分になります。
これを(~を)と表したのかもしれません。
そのあたりが,「安心させる」にも影響しているのでしょうか。

まあ,読む方にはわかりにくいと思います。
辞書を見ればわかるようになっています。
辞書とて,多くのユーザーにとって敷居の高い表記になっていますが,
力があればなんとかなると思います。

これだと1週間じゃ無理ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何度もすいません…

他動詞なのですね。
それなら、「<人>に保証する」としてくれればいいのに…

しかし、たとえば
expand (~を)拡大する、増大する;膨張する
というのもあるんですよね。
これは自動詞と他動詞両方あるという意味なのでしょうか。()はどこまで係るのか…
…あまり余計なことは考えるなということですね。

お礼日時:2011/06/26 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!