プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
3月に起きた福島第一原発事故は甚大な被害をもたらし
原発の安全神話は崩れたかに思いましたが
あれだけの事故が起きても、原発推進に賛成する人が多いようです。
原発推進に賛成の理由を教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (30件中1~10件)

こんにちは。


まず「原発推進が多い」というのはマスコミが作った捏造世論調査の可能性もあります。
例、アンケートを原発利権関連者のみに調査したりとか

仮に、賛成派が多いとなると、やはり金銭ですね。
原発があると建設会社、ウランメーカー、電力会社、政治家、官僚
などなどお金が群がります。

しかし、原発で利権を得れるのは、ごく一部の人間ですので賛成が多いというのは捏造の可能性が高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。

原発推進派が多いと思ったのは「教えてgoo」の質問や回答を読んだ感想です。
でもそうした質問や回答をする人は
建設会社、ウランメーカー、電力会社、政治家、官僚などで
利権のからんでいる人かもしれませんね。

確かに捏造世論調査は多いと思います。
注意しなければなりませんね。

お礼日時:2011/06/30 14:32

原発推進派の中にもタイプが分かれると思います。



(1)原発利権にズブズブに浸かってしまって、国がどうなろうと関係ない、とにかく原発! という人。

(2)出来れば他の発電方式で年間1兆kwという電力需要を賄いたいが、現実にそんな物は原子力以外に存在しない。 原子力は技術的に難しいし、社員は嫌がる、地元にも神経を使う、実際には取るに足りないトラブルでも針小棒大に危険ばかり煽るメディアもある ・・・ やりたくないけど、いくら見回しても原子力しかない。

「今まで原子力開発に投入した資金を他の発電方法を研究する方に廻しておれば、今頃は原発に依存しなくても済む社会になっていたはず」 という批判もあるが、それは机上の空論にしかならない。



と、この二つに分かれるのではないでしょうか?

(1)に関しては論外ですが、(2)に属する人たちは、他の発電方法を見出す事が出来れば、アッという間に脱原発派に変わりますよ。

また(1)についても、仮に将来、太陽光や風力発電が主流になったとしても、必ずそこに利権の温床が生まれるはずです。 断言しても良いでしょう。

いつの間にか訳の分からない 「ソーラー〇〇安全協会」 とか 「風力△△研究所」 とかの特殊法人が乱立して多くのカネが落ちるシステムになるはずです。

原発が大きな利権になっているとは私も思いますが、考えれば、原発が存在しない時代にはそんな利権も無かったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。

(2)のケースについてですが、
原子力以外では電力需要をまかなえない、というのは本当なのだろうか、と疑っています。
使われていない水力発電所、火力発電所が大変多いと聞きました。
これらを稼動すれば原発を停止しても十分に電力をまかなえるとする研究者がいます。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/dent-05. …
http://takedanet.com/2011/06/post_7073.html

お礼日時:2011/06/30 14:46

 自分は原発推進の考えです。


で立場は・・といいますとNO2の回答のうち(2)にあたります。

 つまり反対しても、代替となるエネルギーがないというのが回答の全てではありませんか?

又補足ですが・・・
・原発の安全神話について
 今回事故を起こしたのは福島第一原発です
 しかし、福島より震度も津波の上の東北電力 女川原発では事故を起こしていません。
 なので【福島第一原発】だけを見れば安全神話は崩れましたが
    【宮城女川原発】だけを見れば安全神話はより強固になったといえるでしょう。
 他に宮城東海村の日本原子力など事故は起きてません

今回東電は賠償金の支払いを計画してます。これは今回の原発が天災ではなく事故と認めているからです。
 個人的に逆に 原発反対派の人に聞きたいもんです。
 原発をやめてもいいけど、その代替はどーすんの?


・原発推進
 今回の事件の後、青森で知事選挙がありました。民主の擁立した候補者が脱原発をテーマに選挙に挑みましたが、原発維持の立候補者に4倍ほどの投票差で負けています。
 つまり民意としては賛成多数が圧倒的に多いということです。
 選挙の結果なんて捏造なんてしようがありませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
原発推進派が多いというのが捏造でないにしても
代替となるエネルギーがないというのは本当なのでしょうか?
No.2さんへの回答にも書いたとおり、火力・風力発電で十分にまかなえるという研究者もいます。

>【福島第一原発】だけを見れば安全神話は崩れましたが
>【宮城女川原発】だけを見れば安全神話はより強固になったといえるでしょう。

関東大震災は900ガル、阪神大震災は820ガルだったそうです。
(ガルは地震の揺れの加速度の単位)
静岡浜岡原発は600ガルの耐震性だが、他の原発は400ガル程度の耐震性なのだそうです。

武田邦彦さんもブログの中で次のように述べておられます。
柏崎、福島は震度5、今回の地震の結果から見ると、女川は震度5、東通は震度4で設計したと考えられる)。
http://takedanet.com/2011/04/post_255b.htmlより引用)

武田さんがおっしゃっていることは嘘なんでしょうか。
だとすれば原発はどの程度の震度にたえるように設計されているんでしょうか?

お礼日時:2011/06/30 14:57

こんにちは。



世界各国の発電電力量構成比を調べてください。
未だに、石炭による発電が約40%と断然トップです。
次いで、天然ガスの約21%、水力の約16%と続き、原子力は13.5%に過ぎません。
しかし、フランスだけは原子力発電比率が約77%と断然トップです。
お隣の韓国ですら、原子力発電比率は34%を誇ってます。
しかし、高度成長著しい中国では、原子力発電の比率が2%と低く、現在は猛烈な勢いで原子力発電所を建設中です。

この度の、福島第一原発事故を受けて脱原発を叫ぶ人達は代替え電気エネルギー案を考えてるのでしょうか?
21世紀になって久しい今でも、石炭や天然ガスを大量に燃やす火力発電所が最良の発電所と思ってるのでしょうか?

今や、鉄道も電化されて蒸気機関車などは過去の乗り物と感じている人達が多いと思いますが、その電力を生み出してる火力発電所は正に蒸気機関車と同じような原理で発電してる事を承知で脱原発と騒いでるのでしょうか?
そして、ソーラー発電及び風力発電や地熱発電の問題点等を考えてない人達が安易に脱原発だけを感情的になって唱えてるだけに思います。
なぜ、原子力発電所の安全性を高めて、同じような原発事故を繰り返さない事を考えないのでしょうか?

私は、積極的に原発を推進してる訳ではありませんが、脱原発を唱える人達が、どの程度世界各国や日本国内の発電所事情を知ってるのかが疑問なのです。

たった1度の大規模な原発事故で原発の良さを見限るには早過ぎです。
この事故を教訓に、より安全性の高い原発を考えるのが人類の知恵ではないでしょうか?

因みに、福島第一原発事故を甚大な被害と決め付けてますが、この度の原発事故では現在迄に何人の尊い人命が失なわれと言うのですか?
原発事故で避難されてる方々にはお気の毒ですが「命あっての物種」です。

昨日迄(6/29)の調査によると、大震災及び大津波被害等で15,508人の方々が亡くなり、依然として行方不明の方々も7,207人に及びますが、このような尊い人命の犠牲を甚大な被害と言うのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。

>この度の、福島第一原発事故を受けて脱原発を叫ぶ人達は代替え電気エネルギー案を考えてるのでしょうか?
>21世紀になって久しい今でも、石炭や天然ガスを大量に燃やす火力発電所が最良の発電所と思ってるのでしょうか?

とりあえずは火力発電でいき、自然エネルギーによる発電法を開発していくのがいいと思っています。
co2削減という課題もありますし。
>その電力を生み出してる火力発電所は正に蒸気機関車と同じような原理で発電してる事を承知で脱原発と騒いでるのでしょうか?

新しいものはよくて、古いものはよくない、と言っているように思えます。
新しい=善い、古い=悪いではないと思います。


>ソーラー発電及び風力発電や地熱発電の問題点等を考えてない人達が安易に脱原発だけを感情的になって唱えてるだけに思います。

他の発電方法にも問題はありますが、事故がおきたとき、
原発は他の発電法に比べて影響が大きく、長期間に及びます。
(癌になるのに10年から20年かかる。)
また使用済み核燃料の問題があります。
回答者様は使用済み核燃料はどうすればいいとお考えでしょうか。

>なぜ、原子力発電所の安全性を高めて、同じような原発事故を繰り返さない事を考えないのでしょうか?

そうですね。
安全性を高めることができるなら、それでもいいと思います。
ただし、今の原発は
No.3さんへのお礼のところにも書かせていただいたんですが
武田氏によれば原発は震度4から5くらいでつぶれる設計になっているようです。
日本では地震が多いので震度7程度の地震の耐えるようでないと心配です。
全部の原発を震度7以上の耐震性にする、というのなら原発に賛成するかもしれません。
しかし耐震性は震度4から5程度しかなく、それが動かされていますので。
この点をどう考えておられますか?

>福島第一原発事故を甚大な被害と決め付けてますが

10年後、20年後に癌が出る、といわれています。
実際チェルノブイリ付近でも癌になる人が増えているそうです。
ただし、こうした事故は未経験のことなので、どのくらいの被害者が出るのかわかりません。

また作物が売れなくなったり、海洋汚染で魚が売れないなどの被害も出ています。

>昨日迄(6/29)の調査によると、大震災及び大津波被害等で15,508人の方々が亡くなり、依然として行方不明の方々も7,207人に及びますが、このような尊い人命の犠牲を甚大な被害と言うのではないでしょうか?

もちろん津波によって大勢の人がなくなった今回の震災は甚大な被害でした。
しかし、津波は津波、原発事故は原発事故で比べるものではないと思います。

回答者さまが甚大な事故ではない、というのなら別にそれでもかまいません。
感覚の違いだと思いますので。

お礼日時:2011/06/30 16:11

>火力・風力発電で十分にまかなえるという研究者もいます。



 結論だけで言うなら賄えますよ。
 ただ問題として日本の火力発電の燃料はLPガスです
  その増産分LPガスの確保ができないのが一番の問題です。
 脱原発推進者の方がロシア、オーストラリアなどの国と交渉してその増産交渉を成功させてくれるなら別ですが、多くの日本のLPガス輸入会社が長年の交渉のうえ断念した経緯がありあります。その点はどう解決するのか・・その解決方法はいまだ見たことがないです
 風力も可能です。ただし風のない日は発電ができません。また風の強い日もです。
風のない日は工場を休業、台風きたら停電です。その解決方法がない以上代替になるとは思えません

>武田さんがおっしゃっていることは嘘なんでしょうか。
 でも実際に事故は起きていませんよね?
 今回の震災に対し『東北電力』の公式見解としては『震度にはかなり余裕をもって建設されされている』としています。
 実際女川の場合震度は6強でした
  でも実際に事故が起きていない以上『嘘』ということになりますよね?
 

この回答への補足

前回、

火力・風力発電で十分にまかなえるという研究者もいます。
と書きましたが、火力・水力のまちがいでした。
すいませんでした。

補足日時:2011/06/30 16:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答を有難うございます。

火力と水力で電力をまかなう場合、年間どれだけのLPガスが必要で、どれだけ足りないんでしょうか?


>でも実際に事故は起きていませんよね?

>今回の震災に対し『東北電力』の公式見解としては『震度にはかなり余裕をもって建設されされている』としています。
>実際女川の場合震度は6強でした

武田さんのブログによれば

4月7日深夜、東北地方は再び最大震度6を記録する余震に見舞われた。
被災者の人はとても心配この余震で青森の東通原発と六ヶ所村の再処理施設の電源が切れ、ディーゼル発電の非常用電源を使った。
震度は5と推定される。
ディーゼル発電機が動くということは「耐震設計を越えた地震に見舞われた」ということだ。
また、停止中の女川原発も震度6で通常電源がとまり、予備電源に切り替わった。
ここも「耐震設計を越えた地震」ということになる。
http://takedanet.com/2011/04/post_255b.htmlより引用)
とあります。

それゆえ、女川原発は震度5の耐震設計である、と言っておられますが
どうでしょうか。

お礼日時:2011/06/30 16:22

私は小出裕章、武田邦彦といった輩は、ハーメルンの笛吹き男だと考えています。


反原発派はハーメルンの笛吹き男についていって行方不明になった子供たちです。

火力発電所には大きな問題点があります。

・石炭・石油・天然ガスを燃焼させることで温室効果ガスを排出し、地球温暖化を促進させます。

2年前、当時の鳩山総理が温室効果ガスの25%排出削減を国連で演説しています。つまり火力発電所の稼働率を挙げることは国策と反し、国際社会に対する裏切りを意味するのです。そうでなくても日本は一人当たりに換算してインドの10倍以上もの石油・電気を消費しているという現実があります。地球温暖化は地球規模で深刻化し、食糧危機を招き、主に途上国で暴動を頻発させている原因なのです。
中国電力は温室効果ガス排出増大は避けられないと判断してポーランドから排出枠を購入しました。これは、いうならば隣の家に乗り込んで、俺はパチンコで遊びたいから、お前は冷房を使うのを止めろという話です。

・石炭・石油・天然ガスが国際的に需給逼迫を招き、価格高騰を続けています。

中東産油国の動乱が、原油の産出・輸送の不安要素となる一方で、地球温暖化による冷房需要の伸び、新興国の工業化・資源消費の急拡大、世界的反原発世論の勃興などの複合的要因によって需要が増大し続けています。3月には、首都圏・東北圏で開いているガソリン・スタンドを求めて自家用車が右往左往する騒動がありました。それは一義には流通の混乱が原因でしたが、同様の石油争奪戦はいまや世界中で繰り広げられているのです。

・石炭・石油・天然ガスの輸入価格は為替レートの影響を受けます。

日本ではどの資源も国内でほとんど産出しません。ほぼ全量を海外からの輸入に頼るしかないのです。世界では資源の価格高騰は深刻な問題となっている。にもかかわらず、日本人はそれほど深刻にも認識していない。それは為替レートの円高基調が続いているからです。それは輸出産業の強い競争力とアメリカの政策的な円高ドル安誘導によるものです。しかし、いつまでもこの円高基調が続く保証は全く無い。1年後には円安に変っているかも知れません。

電力会社が火力発電所の稼働率を引き下げているのは以上の理由です。

ハーメルンの笛吹き男は無邪気に「火力発電所は余っている」と笛を吹いているようだが、私はハーメルンの笛吹き男についていく気は全くない。私は他人から馬鹿だと思われたくないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

火力発電所には地球温暖化を促進させるというデメリットがありますね。
鳩山総理が温室効果ガスを25%削減すると演説したのは記憶に新しいですね。
(無理やろ、と思いましたが。)
しかし今、日本は福島第一原発事故で海洋汚染をしたことで批判されています。
チェルノブイリでは大規模な海洋汚染はおこっていません。
人類がはじめて経験することです。
地震の多い日本において震度5程度の耐震性しかもたない原発を動かしていては
また福島第一原発と同様の事故をおこすのでは、と思います。
温室効果ガスを25%削減できなかったことと、再び原発事故をおこすことは
どちらが問題が大きいでしょうか?

もしかすると、回答者様は次のように反論されるかもしれません。
原発の耐震性は十分だ。
福島原発事故がおこったのは津波で外部電源が失われたためだと。
しかし、武田氏は、津波ではなく、津波ではなく、地震で損傷をうけた可能性を指摘しておられます。

●作業員は「地震直後に上からザーッと水が降ってきた」という証言や、1号炉の圧力容器の亀裂などを見ると、震度6の最初のアタックでかなり損傷していたと考えられる。
http://takedanet.com/2011/04/post_255b.htmlより引用)

これが本当がどうか私には判断はつきません。
質問者様はどうお考えになりますか?

石炭・石油・天然ガスの価格高騰、石炭・石油・天然ガスの輸入価格が為替レートの影響を受けるなどは
経済的な理由ですね。
経済は大事なことですが、それが人の命や健康に優先される理由というのが
私には理解できないんです。
それとも、放射性物質は健康を害しない、とお考えなのでしょうか?
もうしわけないですが、そのあたりをもう少しご説明いただけますでしょうか。

また原子力は経済的、というのは事故が起こったときの補償を計算に入れていないからということはありませんでしょうか。
莫大な補償額になるのでは、と思うんですが。

http://news.livedoor.com/article/detail/5575157/
には次のように書いてあります。

政府の説明によると電気代は値上げせず、株式や社債は保護し、銀行には債権放棄で泣いてもらって、東電以外の電力会社からも基金に拠出し、国は基金に資金を出すが最終的には東電が返済するという。デタラメである

つまり、銀行や税金や他の電力会社のお金で、保障される?
そうではなく、もともとの電気料金に含んでおかなくてはいけなかったのでは?
すると、原子力は経済的であるなどといえないのでは、と思うんですが。

人から馬鹿と思われても、そう思います。

お礼日時:2011/06/30 19:05

ANo:4です。


お礼コメントありがとうございます。

武田氏の理論は兎も角、この度の大震災では、女川原発、福島第二原発、東海第二原発は事故を起こさなかった現実があります。
そして、福島第一原発も大震災では正常に緊急停止したのですが、その後の津波被害によって非常用冷却ポンプが機能しなくなって起こった二次災害的な要素があります。

事実、大きく報道されてませんが、東海第二原発の非常用ディーゼル発電機3台の内1台が津波により運転不能になりました。
しかし、幸いにも残り2台の非常用発電機が無事だった事で大事故に至らなかった事実があります。

福島第一原発の場合は不幸にも非常用電源が全滅した事が大事故を招きました。
この点は、福島第一原発の設計に携わった人も考えの甘さを認めてます。

使用済み核燃料につきましては、青森県六ヶ所村で処理してますが、現時点では大事故は起きていません。
そして、再処理で造り出されるプルトニウムは核兵器にも転用出来る等の恐ろしい核物質ですが、核の平和利用を日本が模範を示す事で世界の「核兵器廃絶」に繋がる事を願っています。

また、石炭火力発電所の良さは、私には全く理解出来ません。
石油や天然ガスならCO2を大量に排出するだけですが、石炭はCO2のみならず「大量の燃えカス」が廃棄物として残りますから、地球環境には原発より遥かに悪影響を及ぼしてます。
結局、原発事故の場合は「放射能汚染」が人体にどの程度の悪影響を及ぼすかだけで、地球環境に悪影響を及ぼしてるのは従来の「化石燃料を燃やす」ことであるとに気付いて欲しいのです。

この回答への補足

>再処理でとりだされたプルトニウムより悪影響があるという理由を教えていただけませんでしょうか?

再処理によって生じるさらに高レベルな放射性廃棄物より悪影響があるという理由を教えていただけませんでしょうか

のまちがいです。もうしわけありません。

補足日時:2011/06/30 19:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答をありがとうございます。

>福島第一原発も大震災では正常に緊急停止したのですが、その後の津波被害によって非常用冷却ポンプが機能しなくなって起こった二次災害的な要素があります。

しかしNo.6桟のお礼にも書いたんですが、武田氏は地震でつぶれた可能性がある、とおっしゃっています。

武田氏だけでなく、外国のメディアでもそう報じたところがあるそうです。

これについてどうお考えになりますか。

また六ヶ所村の再処理施設の処理能力は800トンしかなく、毎年1000トンの使用済核燃料があまるそうです。
(現在試運転中。竣工が延期されている。)

さらに再処理でとりだされたプルトニウムは、高速増殖炉が止まっているので使い道がなく、再処理によって生じるさらに高レベルな放射性廃棄物は圧縮容器につめ埋めるのではなかったでしょうか。

これは危険ではないのでしょうか。

>石油や天然ガスならCO2を大量に排出するだけですが、石炭はCO2のみならず「大量の燃えカス」が廃棄物として残りますから、地球環境には原発より遥かに悪影響を及ぼしてます。

「大量の燃えカス」が再処理でとりだされたプルトニウムより悪影響があるという理由を教えていただけませんでしょうか?

お礼日時:2011/06/30 19:17

ANo4&7です。



何だか、原発推進に賛成の理由から脱線気味になってますが、この問題は「京都議定書」に遡るのです。

また、原子力発電における使用済燃料の再処理等のための積立金の積立て及び管理に関する法律↓
http://law.e-gov.go.jp/announce/H17HO048.html

要するに、日本国が原発推進をせざる得ない状況にあることです。

因みに、核燃料再処理施設は六ヶ所村の800t/yに東海村の200t/yがありますが、再処理で生成されたプルトニウムは、高速増殖炉もんじゅのみならず、プルサーマル計画によって福島第一原発3号機、関西電力高浜原発3号機、四国電力伊方原発3号機、九州電力玄海原発3号機でも使用されてるはずです。
(※福島第一原発3号機は事実上廃炉)

結局、このようなネット上で原発の是非を議論したところで世界の状況は原発推進に流れてるので、日本国も「国の方針」として原発を推進するしかないのです。

ヨーロッパでは、一部の国が脱原発と騒いますが、原発大国のフランスが同調するはずがないですし、中国の原発建設ラッシュはどの国も止める事は出来ません。

因みに、日本の水力発電所の電力構成比は僅か7%程度で、その他の地熱・風力・太陽光などの3%程度を併せても10%程度しか輸入に頼らない発電能力しかなく、残り90%の発電所は燃料を輸入してる現実です。

このような現状では、日本政府も世界の流れに従わざる得ないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

(1)原子力発電における使用済燃料の再処理等のための積立金の積立て及び管理に関する法律
というのがあるんですね。
これが京都議定書にどのように関係しているのでしょうか。


(2)そうでした、再処理でとりだされたプルトニウムは使用されているんでしたね。
もうしわけありません。
ちょっと古い情報でした。

どのくらい処理されているのでしょうか。
私が得た古い情報では、六ヶ所村の再処理施設の処理能力は800トンしかなく、毎年1000トンの使用済核燃料があまる、とありましたがちがうんでしょうか。


(3)>結局、このようなネット上で原発の是非を議論したところで世界の状況は原発推進に流れてるので、日本国も「国の方針」として原発を推進するしかないのです。

世界が原発推進に流れていると、日本も同じようにせざるを得ない理由を教えて下さい。

(4)>因みに、日本の水力発電所の電力構成比は僅か7%程度で、その他の地熱・風力・太陽光などの3%程度を併せても10%程度しか輸入に頼らない発電能力しかなく、残り90%の発電所は燃料を輸入してる現実です。
施設の稼働率が低いということもあるのではないでしょうか。
燃料を輸入するのはやむをえないと思います。
どうしても輸入できないとなった場合には原発しかない、という結論になるかもしれませんが。




また次の質問にお答えいただいていないようですが?

(4)>さらに再処理でとりだされたプルトニウムは、高速増殖炉が止まっているので使い道がなく、再処理によって生じるさらに高レベルな放射性廃棄物は圧縮容器につめ埋めるのではなかったでしょうか。

(5)>「大量の燃えカス」が再再処理によって生じるさらに高レベルな放射性廃棄物より悪影響があるという理由を教えていただけませんでしょうか

(6)関東大震災は900ガル、阪神大震災は820ガルだったそうです。
(ガルは地震の揺れの加速度の単位)
静岡浜岡原発は600ガルの耐震性だが、他の原発は400ガル程度の耐震性なのだそうです。

武田邦彦さんもブログの中で次のように述べておられます。
柏崎、福島は震度5、今回の地震の結果から見ると、女川は震度5、東通は震度4で設計したと考えられる)。
http://takedanet.com/2011/04/post_255b.htmlより引用)

これについてどう思われますか。
東電は「地震が来ても大丈夫」と言っていましたが、具体的な耐震性の数値を示したことはないと思います。
それは400ガル程度の耐震性というのが本当だから言わなかったのではないか、と疑ってしまうんですが。

(7)20ミリシーベルト/年の放射性物質は安全だと思いますか。

(8)東京電力はなぜ東京に原発をつくらないのでしょうか。

いろいろ追加質問してすいません。
議論するつもりはないのですが、納得のいく回答を得たいと思いまして。

お礼日時:2011/06/30 23:44

NO.6の続きです。


私がNO.6で火力発電所の問題点を指摘したのは2つの意味です。
1つは、地球温暖化、資源価格高騰、食糧危機などの世界規模の問題に全く触れることなく、節電の目的を否定し、火力発電所が余っているとほざく小出裕章、武田邦彦は知性か人間性に、はなはだしく欠陥があると主張する根拠としてです。
2つめは、日本はこれ以上火力発電所の稼働率を挙げられないという意味です。

原子力は経済的であるなどとは一言も私は主張していません。たとえ原子力発電所のコストが火力発電の10倍あるいは100倍であろうとも、火力発電で日本の電力需要は賄えないと主張しているのです。
私は、3.11福島原発事故に全く関係なく、日本は省エネルギーに努めなければならないと主張しているのです。原発を稼動させようと、原発を停止させようとどちらでも同じです。電力不足であろうなかろうとどちらでも同じです。

原発を稼動させたからといって、地球温暖化、資源価格高騰、食糧危機などの世界規模の問題が解決するわけではない。原発を停止させたからといって地球温暖化、資源価格高騰、食糧危機などの世界規模の問題が解決するわけではない。

「経済は大事なことですが、それが人の命や健康に優先される理由というのが
私には理解できないんです。」といわれましたが、

世界の人々の命や健康に何の関心も示さない反原発論者が、放射能だけをひたすら連呼する理由が分かりません。まだ起こってもいない事故を心配している反原発論者が今現在熱中症で命を奪われている社会的弱者の命や健康に無関心な理由が私には理解できません。

そもそも地球温暖化、資源価格高騰、食糧危機は全部日本が引き起こしたことです。日本が世界に温室効果ガスを吐き出し、日本が世界中から資源を買占め、日本が世界中から食料をかき集めている。今回の3.11福島原発事故によって「世界に放射能をばら撒いている」という不名誉な勲章が追加されてしまいました。

以上の国際的視野に立って、今は日本人の命や健康だけを論じている場合ではないと私は訴えているのです。日本人は余りにも視野が狭すぎる。世界は日本がどう国際的貢献を果たすのかと見守っています。
放射性物質がどれだけ健康を害しても、全然問題だとも思いません。それが世界を救うことになるのなら、私の命は喜んで提供する覚悟です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問者さまが小出裕章、武田邦彦は知性か人間性に、はなはだしく欠陥があるとお考えであることはよくわかりました。
彼らの説のどこがおかしいのかを具体的に指摘していただきたいです。

>地球温暖化、資源価格高騰、食糧危機などの世界規模の問題に全く触れることなく、節電の目的を否定し、

武田邦彦氏は次のように言っておられます。

東京電力がもっている発電の能力は、6300万キロワット。
これに対して計画停電が実施された3月14日の電力消費量は、たった2800万キロワットだった???
それで「足りない」??? ???
何かを製造する「製造業」では、設備をどのぐらい使うかという「稼働率」は、収益の死命を制するほど大切なもので、多くの会社は設備稼働率が80%にでもなると、経営はピンチになる.
ところが、
「原発事故で電気が足りなくなるので、計画停電をする。国民は協力しろ」
と東電が言った日の設備稼働率は、実に44%!!

http://takedanet.com/2011/06/post_7073.htmlより引用。

私はしろうとなので、この文章のどこがおかしいのかよくわかりません。

>たとえ原子力発電所のコストが火力発電の10倍あるいは100倍であろうとも、火力発電で日本の電力需要は賄えないと主張しているのです。

No.6の回答では経済的な理由を述べられています。
お金をかければまかなえる、ということなのではないでしょうか。

>3.11福島原発事故に全く関係なく、日本は省エネルギーに努めなければならないと主張しているのです。

ああ、そうでしたか。
原発賛成ではないのですね。
省エネにつとめる必要があるというのは同感です。

>世界の人々の命や健康に何の関心も示さない反原発論者が、放射能だけをひたすら連呼する理由が分かりません。

うーん、原発の話にマトをしぼっているだけで、反原発論者が世界の人々の命や健康に何の関心も示さないということはないのではないですか。

>まだ起こってもいない事故を心配している反原発論者が

起こってからでは遅いんですね。

>今現在熱中症で命を奪われている社会的弱者の命や健康に無関心な理由が私には理解できません。

現在熱中症で命を奪われている社会的弱者のために原発は必要だとおっしゃるんでしょうか?

>そもそも地球温暖化、資源価格高騰、食糧危機は全部日本が引き起こしたことです。日本が世界に温室効果ガスを吐き出し、日本が世界中から資源を買占め、日本が世界中から食料をかき集めている。今回の3.11福島原発事故によって「世界に放射能をばら撒いている」という不名誉な勲章が追加されてしまいました。

同感です。

>以上の国際的視野に立って、今は日本人の命や健康だけを論じている場合ではないと私は訴えているのです。

世界に放射能をばら撒かないためにも、脱原発が必要だと思います。
別に脱原発論者は日本だけのことを考えているわけではないと思いますよ。

>放射性物質がどれだけ健康を害しても、全然問題だとも思いません。それが世界を救うことになるのなら、私の命は喜んで提供する覚悟です。

どうして放射性物質が健康を害することが世界を救うことにんなるのですか?
特にここのところを教えていただきたいです。

お礼日時:2011/07/01 00:12

原発を推進するというより、現状では唯一の選択肢と考える者です。


理由は、経済性です。
 日本は加工貿易国であり、エネルギーコストが上昇すると輸出が滞り、エネルギー自給率4%、食糧自給率40%の日本経済が一瞬で破たんし、国民の生死にかかわる事態になります。これを避けるためには、ローコストのエネルギーが必要です。
 「原子力は廃炉コスト等を考えるとコスト高」という分析もありますが、これを逆に考えると、「コストを未来に棚上げ可能な唯一なエネルギー」なんです。未来につけを残したくはありませんが、それ以前に我々が生き残らないと未来はありませんので、短期的には必要なことと考えます。

逆にいえば、原発は必要悪なんです。私も、一日でも早く廃止にしたいです。そのために、原発の豊富な電力を使って、一日も早く原発並みのローコストな代替発電を開発する必要があると考えます。

現在の原発を量的に代替できるエネルギーは限られていて、自然エネルギーは日本では基本的に失格です。核融合発電しかないと思います。これは最近急速に進歩し、ほんの50年後には実用化できる予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

>日本は加工貿易国であり、エネルギーコストが上昇すると輸出が滞り、エネルギー自給率4%、食糧自給率40%の日本経済が一瞬で破たんし、国民の生死にかかわる事態になります。

エネルギーコストが上昇すると経済に打撃があるだろうことは理解できます。
しかし、国民の生死にかかわる事態になるとまで言えるのかどうかがわかりません。
なぜ国民の生死にかかわる事態になるといえるのでしょうか。
このあたりの詳しい説明をお願いしたいです。

また原発をやめるとエネルギーコストは本当にあがるのかも私には分らないです。

http://takedanet.com/2011/06/post_7073.html
上記武田さんのブログによりますと

事実、日本の電気料金はほぼ世界一、アメリカの3倍とされる.
それでもお客さんから文句は来ない。もし文句を言えば「じゃ、電気を売らない」と言えば、それで良い。
「やらせ番組を放送しているから、受信料を払わない」と言う視聴者を不払いで裁判に訴えるというNHKと同じ体質だ。

とあります。

アメリカは原料があるから電気料金が安いのでしょうか。
日本の電気料金は世界一高いのは資源がないからなのでしょうか。
このあたりをきっちり検討してみたうえでなければ納得できない。
そう思いませんか。
もしも試算した資料などがあれば教えていただきたいです。

>逆にいえば、原発は必要悪なんです。私も、一日でも早く廃止にしたいです。

ということは回答者さまは
原発の耐震性に問題がある、放射性物質は危険であるとお考えだということですね?

必要悪ならば、必要としている地域に作るべきだと思うんです。
なぜ東京や大阪に原発を作らないのでしょうか。

福島の人たちは福島の原発で生み出された電力を使用していません。
まあ、雇用や補助金などのメリットはあったのは事実でしょう。
しかし原発事故が起きたことで高いツケを払わされています。
何より子どもがかわいそうです。
好きで福島に生まれたんじゃない。

福島の農産物などは売れなくなってテレビでは風評被害だと言っていますが
風評被害ではありません。
放射性物質で汚染されているから買わないのです。

そして農家などの被害は全部東電が保障するべきなんですが
風評被害だとかいって消費者に責任をなすりつけている。

さらには保障に税金などもあてられるようで、なぜ東電の失敗を国民が償わないといけないのだ、と思ってしまいます。

政府・東電・メディアがぐるになって間違ったことを大声で叫び、
間違ったことをさも正しいかのように人々をマインドコントロールしているような気がします。


われわれ国民にも責任があります。
大声でリピートされるものにばかり影響されて、自分の頭で考えるということをしない。

なので、ここは反省の意味もこめてじっくり

(1)本当にエネルギーコストが上昇すると日本経済は破綻して生死を彷徨うことになるのか。
(2)原発をやめるとエネルギーコストは本当にあがるのか。

について考えてみたいのです。

お礼日時:2011/07/01 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!