アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9ヶ月になる息子がおります。
最近離乳食を3回食にしたばかりです。

3回食にする少し前から、あまり真面目に食べなくなり、食べ始めはいいのですが、3分の1くらいでちょっとお腹がふくれると注意が散漫になり、こぼした食べ物や口に入れた食べ物などで遊び始めてしまい、結局食べないのでそこそこで切り上げ、ミルクをあげています。
テレビもつけていませんし、おもちゃも近くに置いていませんが、顔を拭く為のガーゼは置いていて、それで遊んでしまうことも。
以前はよく食べていたので、量が足りていて食べないというわけではないと思います。
きちんと食べきっていたときは、離乳食後のミルクは20~30ほどしか飲みませんでしたが、残したときは160くらい飲みます。
(離乳食後は毎回160をつくり、飲むだけあげています。)
どうしたら食べてくれるのでしょうか。

スケジュールですが、
6時起床 ミルク200
9時 離乳食+ミルク160(飲むだけ)
12時~1時 離乳食+ミルク160(飲むだけ)
3時~4時 ミルク200
6時~7時 離乳食+ミルク160(飲むだけ)
8時~9時 就寝

のような感じで、朝7時代以降に起きた場合は初回のミルクを省いています。

最近は毎回この調子なので、なんだかイライラしてしまいます。
もともときれい好きのため、あちこちごはんでベタベタになって、それが3食にもなるとストレスに感じてしまいます。
子供が汚すのは仕方ないとわかってはいるのですが…
しかって聞く月齢ではありませんので、どうすれば良いのでしょうか。
アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (1件)

もう「食べなくてもミルクはもらえる」って知恵がついてるんですよ。


いくら9か月だろうが、毎日やってることなんですから。

ガーゼで遊ぶんなら、手の届くところに置かない、見せない。
親が持っててもいいし、終わったらいっぺんに拭いてもいいものですよね。

結局「お腹が空いたら食べる」「きちんと食べないとこの先は何ももらえない」って感覚を身につけさせないと、
ダラダラ食い、遊び食べは直らないと思います。

「しかって聞く月齢ではない」と決めつけてますが、叱るのではなくちゃんとメリハリをつけて
「食事中は遊ばせない」「遊んだらおしまい」って親がルールを決めて切り上げるのは今からでも十分ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

いままできちんとした椅子ではなかったのですが
椅子を購入しきちんと座らせるようになって、改善されました。

お礼日時:2011/07/21 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!