プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚3年目、3ヶ月の子供がいる主婦です。
隣に住む義両親に悩んでいます。
もともと住んでいた家を譲り受け、隣の土地に義両親が家を建てました。
よくある話ではあるのですが、結婚当初はほどほどに距離があり、いい関係でしたが、
子供ができてから干渉がひどく、家にいても落ち着きません。
先日も、「結露が酷いし二重窓に替えるから、今からガラス屋が行くからー」
と姑から電話があり、
ガラス屋と義両親まで来て、もともと二人の家だから仕方がないのですが黙ってズカズカと入り舅が、勝手に家中の窓を案内していました。(姑は玄関の靴を直したり、赤ちゃんクーラー寒すぎない?といってきたり)
しかも「これは(費用が)高いわー、うん百万いくわー。」とか言い、頼んでもいないのに恩着せがましいです。
私はびっくりして赤ちゃんを抱いていたのですが、姑がやってきて「抱っこ」と私の表情無視で奪い取りました。
二人が帰った後、涙かあふれました。
旦那が帰ってきていきさつを話しても「やってもらえばいいんじゃない?何が不満なの?」と分かってくれません。
出産後、特に姑からの子育てについての過干渉(果汁は?白湯は?としつこく20回は聞かれた)にもストレスを感じ、今回のことでさらに義両親、旦那まで嫌いになりそうです。
結婚して子供もでき、私たちの力で暮らして行きたいのに、いつまでも管理されている気がして嫌気がさします。
彼らはきっと、金と口を出すのが親の務め、それに甘えるのが親孝行と思ってます。
私が我慢して、甘えるべきでしょうか。
もっとお隣と距離をおきたいですがわがままでしょうか。

A 回答 (5件)

考え方は人それぞれなので、わがままではないと思いますよ。


嫌なものは嫌なんですから仕方ないでしょう。
義両親は孫可愛さで周りが見えなくなっているだけだし悪意は一切ないので、ご主人が分からないのも仕方ないって、そこは分かってあげましょ。

貴女は立派に母親になっているのですよ。子供を急に取り上げられると母親だったら怒って当然なんです。子供を守ろうと防衛本能が働いたのですね。

一方、父親は急に父親にはなれませんし、自分の親に対しては甘く見てしまいますから。貴女もこれが自分の親であれば受け取り方は違ったでしょうね。加えて親への不満は禁句でしょ?幾ら夫婦でもこの面だけは本音ではなく言葉を選んで伝えなければなりません。
(微塵も思っていなくても)「色々と気遣いしてくださって有難いわ」の前置きは必要です。

そのあとで、初めての子育てで神経質になっている。少しすれば慣れてくるから今はそっとしておいてほしい。困ったことがあれば(こちらから)義母に相談するなどのことを話せば良いでしょう。
あくまでも、義両親との関係を良好に保ちたい為とするのを基本としていれば、大抵の夫は妻の味方になってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実はもう義両親には以前に一度「困った事があればこちらから言うから」といったことを
言ってもらってます。
でも構わずにはいられないんでしょうね・・・。
互いの両親の事は悪く言っちゃいけませんよね。ホントにそうだと思います。
旦那には言葉を選んで、義両親への感謝も加えて伝えようと思います。

お礼日時:2011/07/12 16:18

男性です。


が、私もこういう状況では態度や言葉で拒否反応が出ます、出します、自分の考えを妻に主張します、し続けます。
「譲り受けた家」(無償?購入?。無償ということで・・・)なので、負い目があるのでしょうが
世帯はあくまで別ですから主権は尊重してくれなくては困りますよね。

こういう関係というのは場面場面でしっかりとあなたの考えを義理両親や旦那さんに伝えて
いかないとずっとこの先も続くこと間違いなしでしょう。 結果、ぎこちない関係が始まるとしても。

「我慢して、甘えるべきでしょうか」・・・・ そんな暮らしは長続きはしないと思います。

「これだけは譲れない」というあなたの子育てや暮らしのスタイルや思いを今一度、
しっかり確認してぶつかるしかないのでは。

結果、今の土地を離れることも仕方なくなってきても。

私はたまたまでしたが、妻の実家の隣に土地を買い家を建て、子育てをしてきました。
そいうい違いがあるにせよ「主権」は「守って」きました。
譲れるものと譲れないものを妻や義理の両親に少しづつ示しながら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家は無償で譲り受けました。(家の中の家電以外ほとんどそのまま)
仰るとおり負い目があり、何も言えませんでした。

「これだけは譲れない」というあなたの子育てや暮らしのスタイルや思いを今一度、
しっかり確認してぶつかるしかないのでは。

そのとおりだと思います。もう少し気持ちを整理して旦那に、それでだめなら
義両親に正直に話したいと思います。

お礼日時:2011/07/12 15:31

こんにちは。

30代既婚女性です。

我慢してはダメです。
夫を全力で説得しませんか。

私でも、
・勝手に家に入ってくる
・頼んでいないことを勝手にする
→私(嫁)の人格無視で、息子の家、自分の家だと思っています。

・赤ちゃんをこちらの許可なく奪う
→これも嫁無視。

嫌です。許せません。
悪気がないでは済まされません。ただの鈍感です。

私も先日、悪気なく私より先に生まれたての子供を抱きまわし、悪気なく言っても言っても赤ちゃんにフラッシュをたき、悪気なく授乳中の私に4歳児並の量の冷凍食品を昼食に食わせ、悪気なく差し入れとしてケンチキの肉しか買って来ない義実家にたまりにたまったものでぶちきれ、悪気なく「うちの家族に悪気はないんだから、気にしなくてもいいんじゃない」などとのたまう夫にもぶちきれました(笑

私にいわせれば、鈍く悪気がないのは罪です。
相手を気遣うセンスがないのです。
なのに、気遣っているという勘違いをしているのです。

私は夫に説明しましたが、理解できなかったようなので、下記の参考サイトを読んで、いかに典型的な嫁姑問題が今起こっていて、妻の怒りが離婚実行並レベルであるとわかってもらい、全ての私のいやだったことを姑に伝えて、以後の「悪気のない好意からの干渉」を全てやめるように言ってもらいました。

私は「何も要らない」のですから、それをしてくれるのが『好意』であるべきです。
もう十分、先方には遠慮して受け取りましたから。

なお、夫に本気でわかってもらうために、
「言っても言っても分からないあなたも義両親と同じだ。一家で鈍感で、私がどれだけ嫌なのか分かろうともしない。
 誰も私の感覚をわからないならもういい。実家に帰らせてもらいます」
・・・と本気で言いました。

そして、
「このサイトを読んで、一般に、普通に、あなたの実家の人たちがいかに「嫁」にやってはいけないことを平気でやっているかを知って、自分が何をすべきか考えて」
・・・と言いました。

別所帯なのだから、遠慮と節度は必要です。
それがあってはじめて、他人の人間関係はうまく行きます。

舅姑と妻は他人であって、家族ではないです。
家族扱いをするから、いろんなことがこじれます。

参考URL:http://yomesyuutome.web.fc2.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サイト見ました。当てはまってて笑っちゃいました。さっそく今晩旦那に見せます。
やっぱり同じような思いされてる方がいらっしゃるんですね。
<相手を気遣うセンスがない
まさにその通りだと思います!相手は本気で好意なんで・・・。
お互い大変ですね。でもがんばりましょう!

お礼日時:2011/07/12 15:42

子どもさんを何時までも赤ちゃんでは居ない、時間と共に成長する物、いつかは保育所に行くから、幼稚園に通学する・・


 親が子どもの関与出来ても、後2~3年です。
 子どもべったりで居ると、親の存在が疎ましくなるんでは無いですか?
 
 少し過剰反応、敏感になりすぎて居るんではないかとも感じた・・・・
>先日も、「結露が酷いし二重窓に替えるから、今からガラス屋が行くからー」
と姑から電話があり、ガラス屋と義両親まで来て、もともと二人の家だから仕方がないのですが黙ってズカズカと入り舅が、勝手に家中の窓を案内していました。(姑は玄関の靴を直したり、赤ちゃんクーラー寒すぎない?といってきたり)
しかも「これは(費用が)高いわー、うん百万いくわー。」とか言い、頼んでもいないのに恩着せがましいです。
 私が貴方なら、ありがとうで返答しますけど・・・
 結露でかび問題を思う親さんからのプレゼントにすれば、ありがとうで済みませんか?

>私はびっくりして赤ちゃんを抱いていたのですが、姑がやってきて「抱っこ」と私の表情無視で奪い取りました。二人が帰った後、涙かあふれました。
 その時、子ども泣いたら、驚くけど、知らない方でも無いから慣れておく意味で抱いた位では無いですか?
 物事を悲壮感で感じる方ですか・・・・

>旦那が帰ってきていきさつを話しても「やってもらえばいいんじゃない?何が不満なの?」と分かってくれません。
 出してくれるなら、甘える、立つ物は親でも使う・・・それ位の図太さも有ってもいいでは・・・・

>出産後、特に姑からの子育てについての過干渉(果汁は?白湯は?としつこく20回は聞かれた)にもストレスを感じ、今回のことでさらに義両親、旦那まで嫌いになりそうです。
結婚して子供もでき、私たちの力で暮らして行きたいのに、いつまでも管理されている気がして嫌気がさします。
 子育て不安を解消してくれる、有り難い存在では駄目ですか?
 適当に託児を頼むとか、子ども置いて買い物に出るとか・・・・
 考え過ぎみたい・・・・

>彼らはきっと、金と口を出すのが親の務め、それに甘えるのが親孝行と思ってます。
 大切な資金援助と思い、甘えて預金するでは駄目ですか?

>私が我慢して、甘えるべきでしょうか。
もっとお隣と距離をおきたいですがわがままでしょうか。
 其処までしてくれるなら、甘えます。
 距離を置く事は自分で何もかもする事です、美味しい支援が無くなる、ある意味親と言う存在は財布的です。
 どちらにしても、親は老いて行きますから、介護問題ではお金も掛かります、老後資金を蓄える位の構える事は無理ですか?
 子どもの面倒を見て貰う、託児で金を使うなら親を使う・・・・親とはそんな存在で結構うれしがって居る物ですけど・・・・
 他人だけに、こころを通わせる事が苦手なら無理かも・・・・
 親とは使える資源ですよ、財布代わりで喜ぶ、良い意味で親孝行かも・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました。
図太さも必要ですよね。
あまり悲観的にならず強い母、強い嫁になるよう、がんばります!

お礼日時:2011/07/12 15:49

こんにちは



育児大変な時期だけに、感情も高ぶってると思います。

もともと、何故隣に住む時点で、もう少し考えなかったのかというところに起因すると思います。ご主人様は、自分の両親だからとても居心地がいいし、家にいるあなたの気持ちもあまり優先的に考えられているようには感じられませんね。だとすれば、尚更ですが。。。

 今からでも遅くありませんよ。ご主人様と子供さんと3人の家族を守りたいなら、結論は一つです。そこを出て、離れて暮らすことです。もちろん、経済的な事情とかいろいろあるともいますが、それでも、ほかの方法とかでは、うやむやな解決になるだけだと思います。ただ、金銭的にしんどいのなら、しばらくは(子供を保育所に預けられるまでは)狭いところで、切り詰めて頑張って、あなたも働けるようになれば、家計を助けて、少しずつ改善していけばいいと思います。

ご主人にはっきりと自分の気持ちを伝え、2人で相談してわかってもらいましょう。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
<もともと、何故隣に住む時点で、もう少し考えなかったのかというところに起因すると思います。
その通りだと思います。同居じゃないし、と楽観視してました。
確かに産後、涙もろかったりしたんで今が不安定なのかもしれません。
気持ちを整理して、はっきり旦那に話します。

お礼日時:2011/07/12 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!