プロが教えるわが家の防犯対策術!

【節電】テレビが報じない節電対策「節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が効果的」[11/07/16]

日本全国でエアコンの温度を上げたり電気をこまめに消したりといった節電が行われていますが、
じつはテレビが報じない家庭でできる最強の節電対策があります。

それは、テレビを消すこと。

株式会社野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』によると、
テレビを消した方がエアコンを消すよりも1.69倍も節電に効果があることが分かっています。

主な節電対策を講じた場合の1世帯あたりの期待節電量

白熱電球3つを消す(162W)
液晶テレビを消す(220W)
テレビ・DVDレコーダー・パソコンのコンセントを抜く(6W)
エアコン2台の温度設定を2度上げる(52W)
エアコン1台を止める(130W)
白熱電球3つを蛍光灯に交換する(126W)

震災復興に向けた緊急対策の推進について~第6回提言 家庭における節電対策の推進~ | 野村総合研究所(NRI)

この表を見ればテレビを消した方がエアコンを消すより1.69倍、90Wもの節電効果があることが分かります。

「テレビ消したら退屈で死んじゃうよォ!」って人もいるかもしれませんが、
エアコンを消して熱中症で死ぬよりマシだと思いますので、
家族とのだんらんを楽しむなり本を読むなりして過ごしましょう。

ソース:デジタルマガジン(図表あり)
http://digimaga.net/2011/07/tv-is-an-enemy-of-po …

初めてきいたけどやっぱ自分可愛さで効率良く節電できてもTVを切りましょうって言わないのかな?
でもギリギリのここまで差し迫った状況ならTV屋でも自らTVを切りましょうって言うべきじゃ?皆はどう思うかな?

A 回答 (9件)

昔。

田中角栄が総理大臣の時。 オイルショックがあり、節電のために昼間のTV放送と夕刊発行は休みでした。 高校野球だけは放送されていました。 エアコンは当時、家庭に普及し始めていました。

今回、それをやらないのは原発推進派のマスコミの意地悪だと思います。

第一。 民主党の川内博史氏はちゃんとしたデーターを元に電気は足りていると言っています。
http://vimeo.com/25585603
東電の新社長も電気は足りていると言っています。
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/arch …
田中優 節電のからくり

電気は足りているのに…。
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/ …
六本木ヒルズの地下発電での余剰電気を東電に売る予定
http://www.youtube.com/watch?v=xUqbKSKVyGk

結論として、節電が必要なのは、猛暑日の昼間だけで、 その数時間だけTVを消したり、1時間に5分エアコンを止める。などすればよいのだと思います。
    • good
    • 0

当然そうですがTVを消すならエアコンも消さないと


比較にはなりません。

TVの40インチを点けていると170W程です。
32インチなら73Wです。

220Wが何インチ判りませんが古い資料です。

エアコンは700W前後です。なので絶対量は
エアコンです。

ただ詰まらないTVは電力量に関係なく見ないのが
一石二鳥になります。
    • good
    • 0

マスコミは間違った省エネ情報を結構流しています。


機器の使用電力の件は、ほかの方が回答されています。
わたしは電力危機にテレビ放送自体を一時
とめるべきだと思っています。
午後1時から4時位のピーク時に放送をストップすれば
全国の数千万台(もっとも全て電源が入ってるわけでは
ありませんが)のテレビの電源が切れるわけですから
計画停電などよりずっといいと思いますが。
電力に余裕がないときの話です。
昔石油ショックの時、放送時間を制限したことが
あったような記憶があるんですけど。
    • good
    • 1

 デジタルマガジンの解説は解釈が間違っています。



http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/201104 …

 これが元ネタだと思いますが、エアコンの 130Wというのは、あくまでも数台あるうちの1台だけを止めた場合を書いております。またテレビの 220Wというのは28インチ液晶の定格(最大)消費電力に相当しますが、サイズによって消費電力はかなり違いますし、普通に観る場合、定格消費電力の8割も消費しません。

 パソコンは使い方によって、かなり消費電力が変わってきます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000 …

 皆さん賢い節電をしましょう。
    • good
    • 0

TVでそのようなことを言わないのは、以下のような事情によるものです。



挙げられている記事の「TVを切ることによる節電効果がかなり高い」という情報をTV局の人が見つけたとしても、真偽が不明であり公式に正しい情報として呼びかけられるレベルではないというのが一つ。また、もしこれが科学的に事実であるとTV局内部でも認められたとしても、これを言うことは産業としてTVの価値が低いことを認めるという自殺行為になるということです。

環境問題に警句を発するひとが「最も地球環境にいいのは地球上から人間が全員居なくなることだ」と考えて強く推進しないのは、これが自殺行為だからです。「人間が豊かに暮らしている上で」という大前提を覆してしまうので元も子もなくなります。

したがってTVは自らTVを切りましょうというべきではないと思います。新聞・雑誌、インターネットなどのTV以外からのメディアから活発な議論や情報が取得可能ですので、それほど問題はないと思います。

蛇足ですが「自分が実践していないことについては述べる資格がない」というのは誤っています。この論理を適用するとほとんどの言論は専門家の間でタコツボ化します。(自分がよく知らない事に対して激しい論調で非難するのは心情的に好ましくないですが。)節電に関するメディアのあり方に対して、節電をしない人が論を発するのも当然認められることです。
    • good
    • 0

>エアコンを消して熱中症で死ぬよりマシだと思います


同意しても良いですが

>液晶テレビを消す(220W)
>エアコン1台を止める(130W)

この数値かなり違和感があります

テレビだと省エネモード込みで70w、エアコンだと600wくらいが妥当かと
    • good
    • 0

#1に同意。



しかもソースが「デジタルマガジン」って(笑)

TVの情報じゃなくネットでうちの情報を買えって言ってるの丸出しじゃん(笑)


「ネットをやめるべき」という内容はネットで報じられないわな。
    • good
    • 0

テレビといえども、NHK以外は営利目的団体である民間企業です。



テレビ局は自社の番組を見て貰う事で利益を上げています。

どんなにすばらしい情報でも、自社に不利益な情報は報道しないでしょう。
当たり前の話です。

「全国で電力が不足していますので、節電のためうちの商品は購入しないで下さい」と張り紙している店を見た事ありますか。

テレビを消すかどうかは、テレビから伝えられなくても、自分で判断すればいい話でしょう。
    • good
    • 0

TV云々と言う前にまずあなたがパソコンとそのモニタを消して実践するべきでは?


TVが報道しないのと一緒で
無駄な電気を使用している人間が同じことを唱えても説得力無いしね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!