プロが教えるわが家の防犯対策術!

観測された恒星の中で一番直径が大きい恒星は何でしょうか。
また理論的に考えられる恒星の直径の上限値はどのくらいですか。

A 回答 (3件)

現在の観測では、太陽の6~130倍の大きさの恒星しか発見されていないので、


太陽の150倍程度が上限であろうと推測されています。

その昔は太陽の100倍~千倍の間だと考えられていました。
しかし、あまりに重いと自分の重さで収縮してしまうでしょう。

つまり、重さは太陽の数十倍ぐらいしかなく、大きさだけはとても大きいと言う、
密度ρがとても薄く気体の塊のような状態が最も理想なのです。

2桁も3桁も大きい恒星が見つかる可能性は低いと思います。
しかし、超高速で自転していれば更に大きい物も期待出来ます。

過去の大量絶滅では、6千光年の彼方からのガンマ線バーストが原因と唱える方もいます。
現在は太陽質量の150倍程度が上限と考えられているだけなのです。
    • good
    • 0

今のところ太陽比1800~2100倍ほどと推定されている「おおいぬ座VY星」のはずです。



恒星はご存知かと思いますが、巨大なガスのカタマリであり、その寿命の終盤に巨大化します。

逆に言うと直径でいう超巨星とは寿命の尽きかけた星であり、とても不安定なため直径も短期的に大幅な変動をみせる事が多いので1800~2100というのもその変動かと思われます。

ちなみにこの星の推定質量は太陽比30~40倍、太陽からの距離約4900光年、視等級は平均7.94(裸眼での観測は無理ですね)だそうです。

また、重さでいえば、タランチュラ星雲に太陽質量の300倍と推定される星も発見されているようです。
つい最近まで太陽質量の150倍程度が恒星として存在出来る最大の大きさという定説があったのですが、これは観測によって覆された事になります。

という訳で残念ながら、存在出来る恒星の最大サイズというのは諸説入り混じり、これが定説と言える数字は無いのが現状のようです。
    • good
    • 0

どぞ。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E5%BE%84% …

ただ、恒星の大きさの定義って結構難しくって、正確な直径は例えば太陽でもきっちりとは決まってないんです。おまけにそれが脈動変光星だったりすると・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!