「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

 
隣の家に外国人の家族が引っ越してきたのですが、日本語があまり流暢ではないようなんです。
そこで質問なんですが、外国の家族が日本にきて困ることってなにがあるでしょうか?
なるべく多く教えてください。
そしてその問題について日本人である隣人の僕にはどのような援助や助けができるでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

それはお互いのコミュニケーションでしょう


コミュニケーションさえ取れていれば、先の人が書いたゴミ問題も、解決できるはずです
相手も、貴方達の言う事を理解しようとしますので、言葉が通じないからダメだではなく
お互いに一生懸命理解しようとすれば、必ず判るはずです
機会あるごとに、話をしてみてください言葉が通じる通じないは二の次、ボディーサインで構いません
町内のルールに関しても、まずなかなか理解してもらえないかもしれませんが、努力すれば必ず理解してもらえると思います
又相手の母国語を勉強する良い機会ですよ(^-^)
英語でしたら、高校生ぐらいの案ちゃんに、勉強の為と、押しつけるのも良いかも(^-^)
    • good
    • 0

先ずどこの国の人か分からないと何とも言えませんが、日本は他国と風習やメンタリティーがかなり異なりますので、まず相手の事を調べた上でないと、初めから親切顔でルールを押し付けても親切心が仇となり敬遠されてしまう可能性があります。



読んでいる限りでは、日本語が余り流暢では無いとしてあります。それならば、日本に在住している同国の友達か支援機構のサポーターあたりが訪問してくる頻度が高いと思われますので、出来る事なら先ずそういった人と接触し、情報を得てからニーズにあった交友関係を心がけて下さい。

特に欧米の文化に馴染んだ人なら個人主義の範疇に立ち入らないこと、また先進国以外の国の人なら、ルールの大切さやルールによって社会が守られている事をさり気無く教えつつ、それでいて決してルールを押し付けない事が肝要です。日本には「郷に入れば郷に従え」と言う言葉がありますが、海外にはそのような言葉が無い事を良く理解し、相手の国の習慣や文化を尊重する形で接すれば、より良い隣人関係が築けるものと考えます。
    • good
    • 0

お住まいの地域が分かりませんが、



日本に初めて来た家族の場合は、

区報、ゴミの収取、町内会、緊急連絡(119,110)で、
地域と摩擦を起こさないように、支援する。

働いていない人(奥さん?)には、安い日本語学校を教えてあげる準備だけする。

その方の使用言語を中学校、高等学校の地図帳を見せて、確認し、
地域にその言語を話せる人がいないか調べる。

交番まで連れていき、110番と交番の仕組みを教える。

まで、進めると、かなり仲良くなっています。


都内、首都圏ですと、英語路線図を準備してあげる。

地域医師会に、該当言語で対応できる医師がいないか調査依頼。

外科、内科、歯科、眼科等を英語記載した絵地図を準備。
    • good
    • 0

これぞ日本人の優しさですね。



うんうん、どっかの隣国に教えてあげたいわ。

外国の方は積極的な方が多いので気を使われることは無いイメージですので、「困ってることがあったら何でも言ってくださいね」の一言で充分ですよ。

きっと、イメージ通りなら「は~い、○○さんこれ解らないですわぁ」的なノリで向こうから訊いてきてくれることでしょう。

挨拶だけで後は向こうが勝手にしてくれると思います。
    • good
    • 0

>外国の家族が日本にきて困ること



習慣の違いから、ゴミ出しのルールを守らないとか。
本人ではなく、周囲の日本人の方が迷惑することが多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!