プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人との会話で「発音と書き方が異なることは間違っていることではない。」と聞いたのですが、いまいち納得ができません。。。
(くだらない口論ですが)「雰囲気」は「ふいんき」だったり、
ニュースでは「が(私がの『が』)」を「んが」みたいに発音したり。
こういうのは「最近の若者は発音がおかしい」みたいな感じのことなのでしょうか?
読み方と書き方の違い(そもそもそんな違いがあるのか)について。
わかる方ご回答のほうよろしくお願いします!!

A 回答 (4件)

こんばんは!


まず、雰囲気(ふんいき)を「ふいんき」は完全な間違いですね。
似たような事ですが、日本語は難しいですね。読めるけど書けない(例えば『薔薇』とか『蕎麦』とか)
あと同じ漢字でも別々の読み方でも、どちらも正解という例もあります。
私立ってありますよね?『しりつ』でも『わたくしりつ』でもどちらも正解なんです。これだって一種の読み方と書き方の違いになるのではないでしょうか?
一概には言えませんがメールが、変化させているのかもしれません。
若い方のしつもんに!
『私わぁ!○○でえぇ!』
みたいな質問を良く目にします。メールが知らず知らずのうちに、実際の言葉として使われてしまっているような気がします。
自分が歳なんですかね?
失礼しました。
    • good
    • 0

私達は物心ついた時から「言う」を「いう」と書くのに「ゆう」と発音します。


これなんかその最たるものです。
    • good
    • 0

>「発音と書き方が異なることは間違っていることではない。


って
「いく」と「ゆく」ってことじゃないの?

>)「雰囲気」は「ふいんき」だったり
は単に間違えだし

>「んが」みたいに発音したり。
は発音の問題
    • good
    • 0

「ふんいき」を「ふいんき」と発音するのは間違いです。



発音の問題はまた別です。
「私が」の「が」が鼻にかかった「鼻濁音」になるのは間違いではなくて、東日本の発音です。
「ガラス」の「ガ」は鼻濁音にはならないとか、使い分けがあるので、詳しいことはこちらで。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BC%BB%E6%BF%81% …

これは昔はアナウンサーがきちんと使い分けていました。
私が若いころにも「最近の若者は鼻濁音がつかえない」と言われてきたことなので、今でも同じことを言われると思います。


あと「お」と「を」の発音を使い分ける地域もあります。
これは「o」と「wo」の発音で使い分けるものです。
この使い分けをする習慣のなかった私は、「を」を「o」と発音して、子供に指摘されて発音の厳格な使い分けに気が付きました。
このような使い分けもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!