アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生の男です。
肩こりで悩んでます。
寝起きから肩がこっています。
マットレスは少し前から変えました。硬めのものを使っています。
枕の手前に健康枕を並べてクビが持ち上がるようにして寝ています。
また最近は枕に氷枕を乗せて寝る日もあります。
また勉強する時、キャスターつきで座面が回る椅子を使っているのですが書く時お尻が動いてそのせいで肩がこりやすいきがするのですが関係あるでしょうか?
他にはクーラーを使っているのですが27度で運転しても肩こりにつながりますか?
どうしたら肩こりが解消されるでしょうか?

A 回答 (2件)

>枕の手前に健康枕を並べてクビが持ち上がるようにして寝ています



私も#1のかたと同じ見解です。枕とは医学的に見て結構重要なアイテムで、けしておろそかには出来ません。ですから当然選ぶ時も正しい知識を持って、じっくり選ぶ必要があります。これを誤れば、寝違い、慢性的な肩コリはもちろんですが、変形性頚椎症など、頚椎の退行変性を早めてしまう可能性が非常に高いわけです。 「全身性の疾患の原因に成りうる」 と説く医師もいるほどです。しかし現実は、自称専門家の医学の素人が、製造や販売にかかわっているので多くの枕難民が出るのだと思います。百貨店や枕専門店にいる自称専門家や、枕診断士、ピローフィッターなんて人が言うことは真に受けない方がいいと思います。彼らがよく言う 「頚椎のカーブに沿って」 というのはまったく理にかなっていないどころか、頚椎を傷める原因にもなります。例えばある(自称)枕専門店のサイトでは 「枕が肩口に当たるように深く頭を乗せましょう。それが正しい当て方です」 と紹介していますがこれは間違いです。このような医学的知識がない自称専門家の方たちが、巷には沢山いますので十分に注意されてください。

寝方の話に戻りますが、上記の枕の当て方(貴方の寝方と同じ)では首が下から持ち上げられる結果になります。この状態では頚椎は前に膨らむようにカーブしてしまいます。頚椎には全身に行く神経の束、脳に行く動脈などがあります。この状態はそれらの走行を妨げる結果になります。例えば頚を上げるような高所の作業は、短時間でも辛いですし、長く続ければ手の痺れ、立眩みなど起こりえます。きっとご経験にしている方も多いと思います。ここまで極端ではなくても、この様な状況を作り上げる結果になっています。毎日何時間も頭を支えるものですから、その影響もとても大きなものになります。低すぎる枕や枕なしも同様のことが起きますので非常に良くないです。枕に頭だけをちょこんと乗せるのが正しいのです。しかし慣れていないうちは痛みが出るかもしれません。正しい枕、正しい使用方法に慣れるということも重要になってきます。


ではよい枕とは?ですね。枕の選びの条件は以下のとおりになります。

・少し厚みがあるもの
・波型など形がついていないもの
・頭の重みで形が変わるもの
・寝て気持ちがいいもの

高さの簡単な目安は横向きに寝たときに、頭が真っ直ぐになる高さ(上がったり、下がったりしないもの)がいいとされています。素材は個人的にそば殻が優秀だと思っています。低反発や高反発は避けたほうが良いかもしれません。


>また勉強する時、キャスターつきで座面が回る椅子を使っているのですが書く時お尻が動いてそのせいで肩がこりやすいきがするのですが関係あるでしょうか?
他にはクーラーを使っているのですが27度で運転しても肩こりにつながりますか?
どうしたら肩こりが解消されるでしょうか?

肩こりとは色々な原因が複合的に重なっていますので、考え方としては 「マイナス事項を減らし、プラス事項を増やすこと」 です。

・寝ながらテレビ、本を見ていないか
・仕事や趣味で長時間同じ姿勢ではないか
・適度な運動をしているか
・正しい枕を使っているか

運動はしていますか?若いのだから少し運動するだけでもだいぶ違うでしょう。これらをやっても改善しなければ他に原因があるかもしれません。例えば血圧、眼、歯など。心当たりがあれば適切な科を受診して見ましょう。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。
大変役に立ちました。

お礼日時:2011/08/09 19:02

ズバリ枕ですね。

首が持ち上がるようにするのが肩凝りの一番の原因と考えます。重ねるのは止めて首に合った枕を使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2011/08/07 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!