アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世の中問題が蔓延してます。資本主義は資本家が
効率を追求します。その結果失業者が増え、世の中
が世知辛くなり犯罪が増え、残業が増え家族の
問題も起こります。

この問題を解決するのは社会主義じゃないでしょうか。
計画経済の下では原則的に失業者はありません。
無駄も減り環境にもやさしいです。犯罪も減り
定時に帰れるので家族のコミュニケーションも
図れます。亡くなった作家青木雄二氏も著書の
中で資本主義の次に来るものが社会主義と
書いてあります。

実際にはアメリカが絶対に許さないでしょうけど
実際社会主義だとうまくいくのでしょうか?

A 回答 (4件)

あえて書きますが社会主義と社会主義国とは別のものと


考えた方が良いと思います。資本主義の場合、社会主義と比べると利潤という価値がないことが最大の特徴です。
資本主義の場合、この利潤のため商品を作り出して
売って儲けてまた再生産すると言う循環で、利益が出ないと生産を縮小する、または、中止。とかすることになります。
これが、これまでの社会主義国だと利潤がないので国家が作った計画により市民が使えないものでも生産を続けることになります。これが長く続けばいらないものの在庫だけが(使われないから)増え続けることになります。
そんなわけで、資本主義の(知られざる神の手)は利潤によって作られていると言っても良いと思います。
この、利潤の代わりになるものが社会主義に誕生すれば
社会主義でホントに良い経済社会が出来るかもしれないです。
大昔とは、違って現在はすばらしいコンピューターなどが有りますからひょっとすると近い将来にこれまでとは
全く違った社会主義の国が出来るカモですね。資本主義社会の次にくるすばらしい社会が。
カモですけど(笑)
    • good
    • 0

 昔,資本主義経済の次は社会主義経済だと言われていましたが,社会主義経済の方が先に破綻してしまいました。


 日本は資本主義経済社会だと言われながら,実際のところは各業種を保護するような社会主義経済側面を持っていました。
 青木雄二氏は共産主義に近い考えを持っておられましたから,自分の主義主張に近づくことを望んでおられた感が強いです。
 
 ブラックジョークではありますが,ブレジネフ・ソビエト共産党書記長(当時)がある夜,全世界各国が社会主義国になる夢を見,隣に寝ていた夫人にそのことを伝えると,夫人は「いいじゃない。貴方の理想が叶う夢じゃない。」と言ったら,ブレジネフが「じゃあ我が国はどこから小麦を輸入すればいいんだ!」と言ったとか。
    • good
    • 0

ソニーが減収・減益のためリストラクチャリングを発表しました。

ブラウン管を国内では作らなくなり、国内で5万人の解雇をするというもの…。
これは、「資本主義」現象のほんの一例です。
つまり資本主義はとどのつまり、働く人を解雇するあまり、製品を買う人がいなくなってしまうという理屈です。
誰のためにつくり、誰が買うのかということになってしまうことです。
社会主義?これは誰も分からないと思いますが、今のままでも、「資本主義」の一部の資本家のボロ儲けの「ボロ」さえ取れば、「資本主義社会」は続くと思うのですが…。
    • good
    • 0

計画経済はソビエトや中国がその非効率性を証明してしまい、資本主義と比較して決して優れたものではないということを証明してしまいました。


資本主義の優れた点がどこにあるかといえば、有限な「財」はもっとも高い対価を支払う人が独占的に使用するというルールです。つまり根底に「財」に対して高い対価を支払える人はそれだけその「財」を有効活用できるはずだという想定があるのです。これが私財制度と市場システムです。
結果としてこのシステムが計画経済よりもうまく動くことは歴史が証明しています。

一方次の時代はという問題です。
現在の資本主義は必ずしも理論的に純粋ではありません。社会政策を織り交ぜることによって、修正資本主義の立場を取っているのは、資本主義自体の維持に必要な処置なのでかまわないのですが、有限ではないにもかかわらず「財」として扱われているものが存在するのです。
たとえば「知財」とか呼ばれているものがそれに該当します。有限でないものに対しては所有権を廃止することで、より効率的な生産活動を営めるような社会体制が次の社会であると考えられます。そして、社会が情報化していくにつれ、「知財」の価値は大きくなるでしょうから、「知財」に対する所有権制度を廃止した社会はある意味で社会主義制度に近くなっていくのかもしれません。
これは知識を生み出した人が相当の対価を受け取れない社会ではないことに注意する必要もあります。
人の時間は有限であり、労働に対して市場は対価を支払う必要があるでしょうから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!