アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5月末に第2腰椎圧迫骨折をし、現在やっと医師からコルセットを外して良いと言われました。
自分の趣味がロードバイクなんですが、乗車姿勢は前屈姿勢、圧迫骨折の禁忌肢位は前屈姿勢と言われていたので、いつ頃から乗り始めて良いのか判断が付きません。

主治医に聞いても、取りあえず3ヶ月過ぎるまでは(現在2ヶ月半)安静にして、その後徐々に言うことですが、はっきりいつからとは言ってくれません。

3ヶ月経過すれば、骨自体は固まっているので大丈夫なんでしょうか?
腰の骨なので心配ではありますが、許されるのならリハビリもかねて早く自転車に復帰したいと思っています。

コルセットを外したばかりという事も有り、まだ腰に違和感は残っています。

A 回答 (5件)

No.3です。

補足ありがとうございます。


>3ヶ月経てば固まっていて、もう潰れる事は無いと思っていましたが、そうでもないでしょうか?

骨折の完治の期間は“あくまでも”目安です。実際の治癒程度や完治の目安は“絶対に”レントゲンで目で見て判断します。

またリハビリの程度にしても必ず主治医に確認してください。本当に自覚症状で判断できないのが圧迫骨折です。涙が出ない直前にとどめても潰れてしまいますよ。その時は後の祭り、潰れてしまった骨は元に戻りません。

骨粗しょう症や骨密度の判断は、腰椎のエックス線画像で行いますので主治医に来てみるといいでしょう。


お大事にどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一応、主治医はレントゲンを見て固まっているとは言っていました。

ただ、リハビリに付いては聞いてもはっきりしないです。
本当に徐々にと言うだけで、どこまで良くてどこからが駄目なんだか全然分からないんです。

エックス線と言われているのは、レントゲンの事ですよね。
レントゲンでも骨密度って分かるんですか!
今度聞いて見ます。

お礼日時:2011/08/17 19:06

圧迫されて四角い形の椎体がつぶれる状態はいろいろあって凹んだようであったり、楔状だったり。


回復は年齢にもよると思いますし、骨粗鬆症のケは?
徐々に…とか、様子みながら…とかよく言いますよね。
まずリハビリで筋力をつける、というのも確かに重要かと。
『どのくらい?』の質問に
上司はいつも『涙が出るほど我慢してやってはダメ』と
言ってます。参考になるかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

レントゲンで見ると凹んだ形状でした。
骨粗鬆症のケは、測定した訳ではないんです。

『涙が出るほど我慢してやってはダメ』
参考にして徐々に筋力を付けていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/17 06:04

>腰の骨なので心配ではありますが、許されるのならリハビリもかねて早く自転車に復帰したいと思っています。



圧迫骨折だけは本当にあせらないでください。潰れが進めば元に戻しようがありません。医師の返事はレントゲンで確認の上でのことです。要するにまだ自転車はお勧めできないということだと思います。骨の固まり方というのは絶対にレントゲンで目で見て判断を行います。自覚症状や経験談で無理に動くと、腰椎はとんでもない形に潰れてしまいます。 「痛くなかったから」 と安静せずに悪化させる患者さんは結構います・・・。 

早く治したい、早く動きたいお気持ちは大変よくわかりますが、将来のためにもしっかり治すようにしてください。骨折はケガなので焦っても早く回復することはありません。切り傷など他のケガ同様に時間が必要です。

腰の違和感に関しては牽引や電気治療、鍼治療などでも対応できると思います。詳しくは主治医に確認されてください。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご親切な回答ありがとうございます。

3ヶ月経てば固まっていて、もう潰れる事は無いと思っていましたが、そうでもないでしょうか?
レントゲンだけの判断なので、絶対という事は無いんでしょうかね?

いずれにしても焦るのは止めて、しばらく様子を見る事にします。

リハビリに付いても、様子を見て次回通院時に医師に聞いて見る様に致します。

お礼日時:2011/08/17 06:01

 >3ヶ月経過すれば、骨自体は固まっているので大丈夫なんでしょうか?



 骨は固まっているかもしれませんが、筋肉は確実に衰えているでしょう。
 腰椎が固まっても、支える筋肉が衰えています。負担がかかる姿勢をするリスクは避けるべきです。でないと再発します。

 >はっきりいつからとは言ってくれません。

 はっきりと言わないのは、あなたの状態をきちんとみているからではないでしょうか。
 筋力の回復が早い⇒予定を切り上げよう。筋力の回復が緩やか⇒予定を延長しよう。というように、個人によって計画どおりに行かないからです。
 患者、医者、理学療法士が意見を交換しながら、治療・リハビリ計画を立て、様子を見ながら計画を微調整するのが最近の医療です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

リハビリに付いて何も話しが無かったので確認すると、やりたいので有れば背中をホットパックしますか!?くらいの話しでした。
次回の診察は1ヶ月後ですので、それまでは自転車に乗るのはやめておいた方が良さそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/16 13:10

医師の判断に委ねるべき。



乗りたい気持ちは分からんでもないけど
ここで何の診察もしてない人に
判断できるわけないでしょ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

経験が有る方がいれば、その方の経験で良いので教えて頂ければと思いました。

医師ははっきり良い悪いを言ってくないですよね。
あとの責任逃れなんでしょうけど、じょじょにってどんなニュアンスなのか全然分からないんで。

お礼日時:2011/08/16 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!