「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

私の父が2年前、脳梗塞で倒れました。
1ヶ月ほど入院したのですが、その際の検査で腎臓が悪くなっているので
たんぱく質とカリウムの制限をしてくれ、と言われました。
これ以上悪くなると透析になるよ、とも言われ、
退院する時に栄養士さんから指導も受けました。
そして退院してからは、かかりつけの個人病院に通院しています。

ここで不思議に思ったのです。
その個人病院では一応月に一度血液検査をしてくれていますが
何故か、腎臓の事は何も言わないそうなのです。
一度、父が医者に聞いたらそんなに気を使うこともない、
ギリギリの数値だけど、正常の範囲内だから、と言われたらしいのです。
だから、父も母もその気になって普通に肉など量を無視して食べています。
じゃあ、総合病院で言われたのはなんだったのか・・・?と不思議になりました。

特に思ったのが、両親は思い込みで食事をするところがあり、
見た目だけで塩分が少ない、カロリーが低い、たんぱく質が少ない、
と勝手に判断してバンバン食べるのでそんな食生活で改善するものなの?と。

私は両親と暮らしていないのですが、実家に行っては何度も何度も
両親に食事について注意してきましたが全く理解が無いのです。
色々な食材のカロリーや成分が載った本をあげても見ません。
苦労するのは父本人だし、半身麻痺の父を介助する母も苦労します。
それが可哀想なので今まで言ってきましたが、最近は私も呆れています。

そうやって呆れかけた時に、医者には大丈夫だと言われた、と・・・。
食生活も改善しないまま、腎臓症が改善することってあるのでしょうか?
それとも本当は正常だったけど、一時的に数値が悪くなる可能性もありますか?

A 回答 (2件)

ご両親をすぐ,腎臓内科の専門医に連れて行きましょう 一般内科医では、慢性腎臓病の知識がないのです 専門医は尿検査をします/尿蛋白が

あるか +-という定性だけ無く mg/dlの定量も必要です 血液検査ではクレアチニン、尿素窒素、カリウム、尿酸を最低調べ異常が3ヶ月続けば、慢性腎臓病(CKD)と診断されます 糖尿病性腎症からの人工透析になるクレアチニン値は6.5(ほかの慢性腎臓病は8.0)です さらにクレアチニンが3.0超で急激に6.5に向かって(風邪を引いたりしても)アップします 人工透析は30万人いて、日本の技術的には進歩が大きく、身体障害者扱いで自己負担は月1~2万円です 私も67歳の2006.6脳梗塞で血管内手術の際のCT検査・4回の造影剤の影響でクレアチニンが1.20だったのが1.50になって以来ジリジリと上がってきて2011になり2.0超になったので,腎臓内科医に行ったら、もうノーリターンで下がることはない=血圧を125~75に、塩分を6g/日にする 蛋白質はBMI22換算で0.8g/日にする=とにかく、24時間蓄尿検査をしました 蛋白質摂取は1日0.96gでしたが72歳なのでこれでいいと、一番やりやすい低蛋白対策はごはんです(千葉産ゆめかなえ(低グルテリン米)2合とマンナンヒカリ1合を炊いて1食100g/126kcalたべています ごはんを減らすと便秘になるのでこんにゃく由来のマンナンヒカリを使っています 今、72歳 160cm 61kgですがあと1kg減らしたいと思う 2年で66.5kgから減らしたら、腰と膝が痛いのが全く気になりません 脳梗塞はその後、パラクロジン100mgを朝夕1錠忘れずに飲む+水を1.5Lは必ず飲んでいます MRI+MRA エコーは6ヶ月に一度、脳外科に行っています・・・お住まいがどこかありませんが、教育入院する病院はありませんか もちろん患者の自覚はもちろんですが調理する奥さんも超大変です(我が家の家内はもう後期高齢者ですが、低塩食、低カリウム食材を懸命に学習しています 年取った2人がどうしたら健康寿命を全うできるか?ですね もう一度書きますが、慢性腎臓病は、よくなることはありません/寿命が先か 人工透析が先か だと私のかかりつけ医は言います だましだまし人工透析にならない人も70%いるし,人工透析を50年やって生きている人もいます 心配してくれるあなたの様な娘さんがいてお父上は幸せです 私の42歳の娘ナースは,生活が大変で,私のことなど全く頭にありません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはりよくなることはないのですね・・・。
mamafufu32様みたいに私の父ももっと病気に興味を持ってくれたらありがたいのに、と思います。
尿検査を行っているか、父に確認してみて、していないようでしたら、一度父を大きい病院に連れて行きます。
とても丁寧に説明してくださったので頭の悪い私でも理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/18 11:04

普通の腎臓病と糖尿病性腎症はちょっと違います。


普通の腎臓病は採血でわかるCr(クレアチン)の値がいい指標になります。だいたい、10近くになると透析という事になります。

しかし、糖尿病性腎症ではCrの値はさほど悪くならないのに、透析になってしまいます。それは、糖尿病性腎症の場合は、尿からどんどん蛋白がでてしまって、浮腫がでてくるので透析になる..というパターンがあるからで、Crだけみていてもそれは分かりません。

おそらく、総合病院の医師は尿からの蛋白漏出量が多いのを気にしているのでしょう。しかし、個人病院の医師はCrだけみて判断しているのかと思います。

まぁ、あくまで想像にしかすぎませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば、今の病院で尿検査をしているかどうかは聞いていませんでした。
総合病院ではしていたようですが・・・。
尿蛋白が多かったのかもしれませんね。
父に一度、尿検査をしているか確認してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/18 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報