アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自社にて産業廃棄物収集・運搬業許可を取得しようとしております。
しかし自社所有の車輌が無い為、個人所有の車をリース契約して申請しようと考えておりますが、これは可能でしょうか?使用者を自社名に変更すれば問題ないものでしょうか・・・

もう一点、今回の申請を積替え保管ありで行おうと思っております。品目は主に、廃プラと鉄くずなのですが、保管庫としアスファルト舗装の上に屋根付の施設(160m2)が有ります。
この施設で保管庫として申請出来るのでしょうか?
また、160m2(H=4.0m)で年間の受入量はどの程度可能でしょうか?

その他にも木くずやガレキ、コンクリート廃材の運搬を予定しておりますが、これらは積替え保管無しで同様に許可を申請した方がよろしいのでしょうか?
出来ることなら、まとめて全て積替え保管ありで申請したいのですが・・・


専門家に頼んで申請してもらえば良いのでしょうが、出来るだけ自社で行いたいので宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

産廃収運の申請経験のあるものです。



国の基準である法律に従って、各自治体などでさらに手続き基準が設けられています。
ですので、車両の名義関係も自治体の窓口に確認されることです。
私は複数の自治体の経験がありますが、細かい基準の違いで面倒だった覚えがあります。
車両の名義も、賃貸契約で良いとする自治体、車検証上の使用者・所有者まで求める自治体、いろいろだと思います。

車両の名義以外で注意が必要なのは、産廃収運の表記(シールなど)があると思います。建設業などで自分が排出事業者での運搬をしていない限り、トラックへの表記はしていないのが普通だと思います。しかし、役所の窓口担当者次第では、それを求めます。私は、コピー用紙への印刷したものをテープで貼り付けて要件を満たしましたね。

車両が他の団体などで許可車両として届け出ている場合には、重複となってしまいます。前の持ち主・貸主などが届け出ており、車両の数が少ない場合には許可要件を満たさなくなり、許可の取り消しを受けかねませんね。

積み替え保管については経験が無いので、専門家や経験者の書き込みに期待してください。
ただ、私の聞いた話では、処分場の許可なみに面倒だということです。許認可を代理する行政書士でも、収集運搬の許可申請をしていても、積み替え保管などは行わないなどというところもあったと思いますね。

私は、積み替え保管なしの複数の品目で8箇所の自治体(保健所設置政令市を含む)をなんどかやりましたが、結構出来ますよ。状況次第ですが、ご自分で出来るところまで頑張って、その先を専門家を使うというのもありでしょうし、変更許可申請などで対応するのも方法かも知れません。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答有難う御座います。
結構、自治体等によるみたいですね。

他にも何点か疑問点があるため、明日にでも担当窓口に直接質問に行って来ようと思います。

全くの素人ですが、頑張ってみますね。

専門かも最初は素人ですしね。

お礼日時:2011/08/18 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!