アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月2歳になる息子がいます。
言葉は単語はけっこう出ていますが、どれもはっきりとはしていません。
「アンマン」「ちゃん(ドキンちゃん)」「ちゃーちゃん(かぁちゃん)」など。

うちの子は頷かないんです・・・

今までは単語は出てるし月齢もまだ小さいし、まだ気にすることはない!
と思いながら・・・

いよいよ2語文をしゃべる子たちがどんどん出てくる時期になってしまい少し焦っています。

やってほしいこと・いやなことは「はい」(手をあげたり口で言います)「いやいや」(首を振る)と伝えて来ます。

「ジュースいる?」に対してももちろん「はい」です。

以前、精神科の先生に相談したところ「はい」と言えるんだから大丈夫。
お母さんお父さんたちが会話で「うん」と頷いている姿を見せれば自然とすると言われはや半年・・。

「はいじゃなくて「うん」は?」とその都度練習しているのですが自分から言ったことはありません。

何が困るって会話に発展しないのです。

「さっきワンワンおった?」と聞いても反応なし。
「○○ちゃんと遊んだ?」と聞いても反応なし。

これでは、会話につながる方法がないのです。

頷きは1歳半までにはできている子ばかりで何でなんだろう・・・とすごく落ち込んでしまいます。

これは練習なのでしょうか?
友達に聞いても勝手にやるようになったと言われます。
子どもの成長を長い目で見守りたい半面やはり気になってしまいます。

他にも気になることは
・初めて見る子でもすぐ寄って行き追いかけっこしたがる
・デパートなど行くと走って逃走する
・両足そろえてジャンプができない(運動神経は鈍くはないと思うので余計気になります)
・自分が好きなもの(アンパンマンシリーズ)を見つけると知らない人のところにでも走っていきます。

1歳過ぎから遊び方がマイペースだねと言われ、保健センターや精神科に通い今は療育にも通いだしました。
ただ療育では1番歳の近い子でも1歳上の子たちの中に入っているのでついて行くのがやっとで相談したりはできていません。

気になると言えば自閉症とは言われましたが、自閉症の子をお持ちの方、また同じ行動をするお子さんがいる方ぜひご意見いただきたいです。

A 回答 (2件)

私の子供は 自閉症でした


一才半検診で 指差しや視線が合わないなど 色々なことが引っかかり 発達相談にいってみたらと保健士さんから 二歳ごろ 電話がかかってきました 
そして 通うようになるのですが 差がどんどん広がる一方 医師の診断を受け 児童相談所で審査をうけたあと 療育機関にかようようになりました

子供の発達について 無理解な人は 母親が 言葉かけがすくないからだ 繰り返し教えればいつか出来るようになる 話しかけても 反応がないのは 普段からの声かけを 熱心にしていないか こころがこもっていないから などという人がいます 
でもそうではない 
発達というのは 自然に出来るようになるものなのです 
私は もう一人 下の子どもがいます その子供を見ているとわかるのです 
言葉も 単語が 少ないときから いつのまにか 一才半ごろから 二語文がちらほらでてきたり 視線も 無理に合わせようとしなくても こちらをみたり 呼んでくれたりしてくれます 

あなたのお子さん 確かにおかしいとはいいきれないかもしれないけれど 何かが違うと思うあなたの直感があるのだとしたら その感覚は大切にするべきだと思います 
単語は出ているけれども 相手の意思を汲み取ることが苦手 問いかけに対して こたえることが出来ないという現状がある 
すくなくとも 今の段階では そういったことが うまく出来る段階まで発達していないのだと思います そういった弱い部分 支援をうけて 伸ばしたい部分は どういったことなのか 人と関わるとき どのようにするのか 担当の先生がいれば 先生の手が空いているときを見計らって質問してみましょう
 相手とのかかわりを持つ場合 お友達に まぜて とか いっしょにあそぼ かして っていうのを 子供がいえない場合は 母親がかわって 言ってみせて やって見せます そのときできなくても なんどもやってみせる それが まずは 第一歩です(療育機関の先生に教わりました)
言葉がなかなかでないような場合は 貸して などは 手をたたくなどして その子なりの合図のようなことを教えてあげるといいかもしれません 
そして 最初は 言葉にならなくても ちょうだい とか 手で合図をさせ ちょっとでも 声をだしたら 頂戴だね どうぞ といって 言葉に反応してやるのです 言葉や合図で相手に伝わるという体験をたくさんさせることで やる気につなげるのです 
あなたのお子さんは 必ずしも障害があるとは思えませんが 普通の子供でも 強い部分と弱い部分がある 得意なことと 不得意なことがある そう思って まずは もった力を伸ばしてあげるという気持ちで 決して無理強いはせずに 日々 がんばってほしいなって思います 
    • good
    • 3

うちの双子は2歳でやっとママ と でっこ(抱っこ) バイバイ くらいです。



会話なんて全く通じませんでしたよ。

2歳半から 少し単語が増えて ぶーぶー とか?

3歳から突然3文語です。


まだまだわかりませんよ?

気になる所 すべてうちの子当てはまっていますよ。
でもそれ別に普通だと思います。

特に双子の一人の子はおとなしい マイペースで一人遊びが好き
この子の方が言葉が遅く現在3歳半ですが何言ってるかわからないことが大変多いですが
こっちの方が気になってたのに、
割と話せる社交的な方が指摘されました。

結果はどちらも障害はありません。が、双子の為言葉に関しては遅い
頭の能力???もちょっと遅いです。3歳半にしてはかなり幼いですね。

でも3歳から皆急激に話す子が多いです。

見守るしかないじゃないですか。
療育も行かれておられるし、いろいろされておられるので十分じゃないですか?
目立っておかしいとは私は思いませんが。

うちの子の方がひどいと思いますね今書かれた中と比べるのなら。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています