アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。

タイトルの通りですが、夢占いや夢診断についてです。

よく夢を見るため、自分なりに調べて夢診断をしているのですが、
『自分が出て来ない夢』について常々疑問があります。

映画やドラマを見ているかのように、夢の中で架空の人物同士が
会話をしたり、何かをしている場合、それには意味があるのでしょうか?

例えば、殺されたり、空を飛んでいる夢でも、それをしているのは自分ではなく、
架空の登場人達(複数)なのです。アニメキャラや実在の人物ではありません。
テレビ等を見ている自分ももちろんいません。

診断をする場合は、物語であることを加味して考えるべきなのか?
それとも、夢の人物=自分の投影、ということで普通に診断できるのでしょうか。

それについて記述しているサイトが見つからず、疑問が深まるばかりです。
過去の質問等も見たのですが、夢の内容についての質問が多かったので、
新たに投稿しました。

回答でなくとも、同様の意見や個人の見解等も、興味があるのでぜひお寄せ下さい。

長文ですみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


夢といいますのは全て当人の不安や願望などから作られるものです。ですから、例えそれが自分でなかったとしましても、夢の中の情景や出来事からその意味を紐解く手順は通常の分析と同じで良いと思います。
夢の中に自分がいない、あるいは自覚されないというのはそれほどおかしなことではありません。我々は起きているときでも何かに熱中していれば今それをしているのが自分であるという自覚はありません。例えば、行ってみたい外国の風景や御伽の世界などを夢に見ているならば、見たい知りたいが優先なのですから、自分の存在などそっちのけでも構わないわけです。そして、楽しい情景ならば願望、不快なものならば不安が投影されているという原則はここでも同じです。

夢の登場人物は自分の願望を代行していると考えればその行為から意味を割り出すことができます。登場人物は役者であり、自分が全く登場しなくとも、そのシナリオを作っているのは自分の願望です。但し、全ての登場人物が自分の投影であるとはできません。ご存知だとは思いますが、恋人や異性、母親といったものは単なる代行者ではなく「象徴」として現れます。ならば、代行者といいますのは概ね不特定の知人、友人であり、果たして「見知らぬ同性」というのは最も適任です。これは人格的に適任ということですが、空を飛ぶ願望を鳥に代行させるならば、それは能力的に適任ということになります。代行されるのは主に願望ですが、不安や不満の場合は回避や逃避といった願望に変換して実行されます。また、損な役を宛がわれたひとは嫌いな人物という読み方もあります。

このように、自分が登場しなくとも分析の基本的な手順は同じです。ですが、私がしばしば梃子摺るのは、それが願望であるならば、「何故、自分が関与しないのか」ということです。因みに私はこれを「傍観する夢」と呼んで調べてはいるのですが、質問者さんの仰る通り、未だ中々決め手というものが見付かりません。
これには「拘わりたくない」、あるいは「拘わりたいけどできない」、また責任回避や現実逃避といった様々な理由が考えられます。ですが、そのためには行為の意味だけではなく、夢の背景や人格、個人的な感情といったものが分からなければ中々特定は困難なのではないかと何時も頭を悩ませています。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

ご自身で診断をされていることが伝わってきて、非常に参考になるご回答でした。
自分が認識されない夢でも、通常と変わらぬ診断で良い、との回答も、
丁寧に理論付きで解説してくださり、納得すると共に、勉強になりました。

あまり突っ込んで書くと、私の理解力の無さが露呈しそうなので、記述しづらいのですが…
特定の象徴以外の何者かが行動や感情を表した場合でも、
そもそもその行動や感情等は夢主である私の願望である…という解釈をすればいいのですね。

しかし最後の考察は、確かに不思議ですね。
本当に、夢の世界は奥深く、不可解です。
ですがこれからも、私なりの解釈・考察等、楽しみながら考えたいと思います。

お二人のご回答を、何度も読み直しながら、もっと理解を深めていきたいです。
とりあえず、疑問に対するご回答として納得ができましたので、
これで受付を締め切らせていただきます。
ご回答者のお二人に改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/03 00:11

夢分析の場合は



夢を見たのは本人なのですから

厳密に考える必要は少ないと思いますが

夢の中で登場人物が自分で無いと意識しているなら

単にその人物其のままに解釈すべきです

自分が登場しない夢は誰もが見ています

自分は登場しなくて夢のオブザーバーの場合でも

夢は自分の見た夢であり

オブザーバーであっても自分に関した夢です

登場人物に自分が居ないからと言って

無理やり登場人物の一人を自分の分身として置き換える必要は有りません

自分が登場し無くても分析は可能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仰るとおり、確かに無理矢理、登場人物を自分に置き換える必要は無いと思えました。
象徴となるものが出ているのであれば、そのままの診断で問題ないことは、
henmigueiさま・他の回答者さまの回答とあわせてほぼ確証することができました。
他人の夢を知る機会がなかったもので、
このような「物語感覚」の夢を誰もが見るものだという一文にも納得することができました。

しかしまだ引っかかっているというか、理解しきれないのは、
対象が、シンボル等でなく行動になったときです。
素人の私が診断するときには、やはりその手のサイト様にお世話になるのですが
大半は、「する」と「される」で異なる意味が紹介されています。
他人同士が織り成す物語である為、そこのところが曖昧になるのです。

夢診断に依って生きている…というほどではないので、このあたりは何となくで解釈していますが、
やはり疑問の余地は残ってしまいます。


奥の深い夢診断、これからも楽しんでいきたいと思います。
参考になるご回答、まことにありがとうございました!

お礼日時:2011/09/02 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています