プロが教えるわが家の防犯対策術!

店長って

こういうお店にしたい

はあると思うけど


休みの日や他の場所にいる時でも、他の従業員の悪口を言わないようなお店にしたい

とかまで部下に強制するものですか?別に言わないけどさ。

一般的には違いますよね?

今まで一緒にやってきた店長たちは柔軟で、プライベートの話とかもでき「ま 仕事は適当に」タイプばかりで、店長も大変だよな、って思って、こちらから店長とお店を助けようって気持ちになり働けていました。

あれ?
店長って、こんなに高圧的だったっけ?って。
すぐに対応できませんでした。


たまにはありますかね?こういうところも。

販売、アパレル系でお仕事されている方、そうでない方、
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

質問者様がかつて勤められた店は、余程売り上げのいい安定した店だったのですね。


普通、店長が「ま 仕事は適当に」では、絶対にやっていけないものだとおもうのですが。

>休みの日や他の場所にいる時でも、他の従業員の悪口を言わないようなお店にしたい

文末を「したい」で締めくくっていますので「強制」ではなく、あくまでも店長として希望を述べているにすぎません。
「従業員の悪口を言ってはならない」とは違いますよね。このあたり、お分かりですか?

>今まで一緒にやってきた店長たちは柔軟で、プライベートの話とかもでき「ま 仕事は適当に」タイプばかりで、店長も大変だよな、って思って、こちらから店長とお店を助けようって気持ちになり働けていました。

何故、店長が「適当」なら、下のスタッフが助けようとなるのでしょう?
よく分からないのですが…

私も物販に勤務していたことがあるのですが、どの店長も真剣そのものでした。
デパートにテナントで入っていたのですが、やはり競合他店と常に競争という感じで、店長もスタッフも、皆気合いが入っていました。
都心の有力店舗だったので、本社オフィスからの期待も高かったせいもあるのでしょうが、私はそのほうが「普通」だと思いますけどね。

今の店長の考え方や方針が質問者様とは合わないようなので、退職して別の店で働けばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>仕事はちゃんとやってくれればいいよ


ていう店長ばかりでした。

すべてがそうとは限らないでしょう。
どちらが効果があるかは数字によって明らかなので
効果のある方をとると思いますが。

>普通に考えて
仕事はむかつくこともある。
休みの日や他の場所で愚痴を言わないとやっていけない日々があるのは普通だし店長の臨むのは理想すぎて、現実的には無理だと思います。服従に近い。。

>この店長は
仕事中はチームワークも当然のこと、休憩中も一緒に過ごし楽しく、休みの日も違う場所で従業員の悪口を言わない
オンとオフがなく、そんな完璧なことやっていたら、疲れちゃうのが人間ですよね。

普通の会社員だと
一人で家にいるときや会社と無関係な集まり以外はすべてオンです。
社内の無礼講の宴会であろうが
部署の飲み会であろうが休憩時間であろうが通勤時間であろうが
すべてオンです。
オフということはあり得ません。
頭の中でどんなことを考えていてもそれは自由ですが
社内の人間に対して、
それを口にしたり態度に出したりということは
その相手を考えないとアホな奴ってことになりますし
話しても大丈夫なのかということは十分な情報収集が必要です。
場合によっては回りまわって
その会社での人生を棒に振る事にも成りかねません。

貴方の様に少人数での職場では
みんなが貴方と同じ気持ち、意見ということはないでしょうし
表面上合わせていても正直な気持ちは貴方とは別の価値観で動いている人もいますので
言う言わないというのは自由だと思いますが
休憩だからと言って貴方が意見表明することも
周りとの摩擦を生む事になるのではないでしょうか。
それが私生活にまで延長されて拘束や制限をうけるということではないでしょう。
家や社外の友人にはどんなことでも言えるでしょうが
相手がそれを聞いて不愉快な気持ちにならないとは言えませんよね。

自由に、勝手に発言するというのも
その発言には責任が生じますので
どうでもいいことには曖昧な表現や妥協することも
島社会での外交手腕の一つではないでしょうか。
    • good
    • 0

「休みの日や他の場所にいる時でも」という部分に、反応しちゃいました?


悪口は確かに良くないことですし、私だったら「そうね」と思いますが。

悪口を言わないためには、我慢するという方法だけでなく
相手に悪い所があれば直接話をするとか、相手の良い面を見ることによって
見方を少し変えるとかいう、プラスの状況へ持っていける方法もありますよね。
店長は、各従業員がそういう方法で店内の雰囲気を良いように保てる店にしたいのでは?
そのことに関して異論は特にありませんし、強制と感じるようなことですかね?
高圧的とかもよく分らないんですけど、高圧的な言い方だったんですか?

「ま、仕事は適当に」タイプで、店長も大変だよなと思ってもらえるなんて
こんな楽で馬鹿げたことは無いかもね~と思うのは私が歳をとったせいかしら?
プライベートな部分に踏み込まれた発言で違和感を覚えたのかも知れませんが、
日常生活の中での心がけが、職場で大なり小なり影響する事柄もあると思います。
従業員の悪口・陰口等を言わないというのも、その一例ではないでしょうか。
それとも、他のことでも何か強制されたのですか?

そうでないなら、素直に「そうですね」で良いのではないかと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はこんなに密着したくないのです。

休憩も常に一緒とか、息苦しい。仕事は仕事。休みは休みです。


そして、強制させられると私はその人を助けたいと思いません。

強制しているから。
強制しない方が、やる気になる。


仕事疲れますよね、給料低いですよね。派遣も給料低いし。

という人たちとべったりいたくない。好きな仕事やってつ仕事が疲れるという概念がまず嫌だし、強制されると、店長好みのただの型抜きおにぎり。給料低いしとか自分が選んだ会社だろう?文句言うな!
私はお金から仕事に入っていくほうじゃないから。あまりそういう人たちと話しすぎると、自分の仕事のモチベーションが落ちて会社通えなくなる。


ちょっと不思議なんです。

お礼日時:2011/09/10 11:47

>休みの日や他の場所にいる時でも、他の従業員の悪口を言わないようなお店にしたい


とかまで部下に強制するものですか?別に言わないけどさ。

希望や目標なんでしょう。思想信条まで強制なんかできませんよ。

>あれ?
店長って、こんなに高圧的だったっけ?って。
すぐに対応できませんでした。

管理方法はいろいろあるんでしょうが
店に対する責任があるのなら従業員に何らかの管理があるのは
当たり前でしょう。
店長とは名ばかりで何の権限も責任も与えられておらず
また、店の売上げや従業員の行動に対する責任もとらないのなら
管理しなくてもいいのでしょうが
それでは店長である意味がありませんし
他の従業員と何ら変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

普通に考えて
仕事はむかつくこともある。
休みの日や他の場所で愚痴を言わないとやっていけない日々があるのは普通だし店長の臨むのは理想すぎて、現実的には無理だと思います。服従に近い。。


こちらの個を全く消して店長の目と目の会話で仕事をする。
そんなのあまり嫌です。。


今までの店長は親近感を持たせて周りのやる気を促してくれる方ばかりでした。本当に普通の話をしていましたし、自分の信条を押しつけて従わせる
ではなかった。

仕事はちゃんとやってくれればいいよ
ていう店長ばかりでした。
この店長は
仕事中はチームワークも当然のこと、休憩中も一緒に過ごし楽しく、休みの日も違う場所で従業員の悪口を言わない

オンとオフがなく、そんな完璧なことやっていたら、疲れちゃうのが人間ですよね。

お礼日時:2011/09/10 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!