幼稚園時代「何組」でしたか?

 大学の先生にも、中学校の先生にも、「報われても報われなくても
いつも努力していないとダメだ」と言われました。人間、努力しないで
幸せになれるものかと疑問に思っています。私は、某国家試験を受
験する為、毎日ガリ勉していますが、この勉強をすることが、「報われ
ても報われなくてもいつも努力」ということなのでしょうか?この国家
試験に合格したら、次は別の勉強をすればよいということなんでしょ
うか?分かってはいるのですが、学校の先生みたく、すごくなるには
「報われても報われなくてもいつも努力」しないとダメなんですよね。
この言葉の意味がアバウトすぎて、分かりません。「報われても報わ
れなくても努力する」とは、どういう事をいうのですか?悩みの多い私
ですが、誰か教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

自分は大学受験を現役、浪人と二度失敗しました。


現役の時は高校の先生から似たような事を言われました。
ですが浪人生のときに予備校の先生が言ってたのが自分には非常にしっくりときました。
以下の文章なんですが

「第一志望に受かるという結果を出すために何が何でも結果を出せ!
 報われない努力ほど悔しいものはない。
 結果を出すためには目の前のことをただやるしかないんだ。
 だから・・・やれ!!!!!」


おそらく学校の先生は努力する姿勢の大切さを教えたかったんでしょうが、世の中そんないつも努力してる人間なんていません。
努力が報われたら勉強の面白さが分かる→それで次の勉強の目標を建てる→また努力が報われたので勉強の面白さ・・・

といった感じで好循環なら良いんですけどね。こういう連鎖が起こってる人はまぁいません。
努力が報われなかったときの悔しさをどうやって次に活かすかも勉強だと思って励んでください!

ちなみに自分は今、編入のために勉強してます。
周りからは学歴コンプレックスに見られてるみたいですが、自分は将来の夢のための第一歩になるので、そのために毎日努力してます。質問者さまも何が何でも結果を出すように頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございます。
相談して良かったです。勉強頑張り
ます!回答者様も勉強中、とのこと
でなんだか励まされました!

お礼日時:2011/09/11 06:09

「報われても報われなくてもいつも努力」というのが、アバウトだというのは、


なんとなく分かります。
それは、『経験してるから分かること』だと思うのです。
先生になる人らしい言い方だと思うと同時に、適当な言い方をしないで教えるべきだと腹立たしいですw

それはともかく、例をあげれば分かりやすいと思うので、今の質問者さんの状況を例にしてみます。
分かりにくかったり、余計に難しくなってしまったら、すみません。

A:まず、現在、『某国家試験を受験する為、毎日ガリ勉しています』というのが、
『努力』の部分ですね。

B:そして、『この国家試験に合格』というのが、『報われる』という事です。

C:でも、質問者さんがどんなに勉強しても、その国家試験に合格できない可能性がありますよね?
その合格できない状態が『報われない』です。

結果は当然、分かりません。ここで人によっては

D:『国家試験なんて難易度高そうだし、受かるかどうかが分からない試験よりも
確実な資格にしようかな…』と、国家試験の勉強をしない状態が『努力しない』になるかと思います。

そして、上記の状況のDの様な考え方がある中で、質問者さんは勉強している状況が、
「報われても報われなくてもいつも努力」になるかと思います。
さらに、別のパターンとして、A→Bとスムーズに合格しても、その資格などを活かせる職に就けない場合があります。
これが、Cの例とは違ったパターンの『報われない』です。

そう考えると、割と何事もそうですが、努力は報われない事が多い様に自分は思います。

毎日健康に気を配る努力をしてる→健康故に仕事を多く任されて自由な時間が取れない
美しい女性であるために、美容に努力してる→それを求める人に出会わない(出会えない環境など)
良い会社に入るために、有名大学を卒業→実務経験の方が求められる会社で、採用されない。

などなどです。
上記の例が、「いつも努力してるのに、報われない」という例です。
だからといって、「もういいや…やっても、やらなくても変わらないし」と辞めてはいけないわけです。

正直、「やめてはいけない」と言いましたが、人生なんて個人の自由なので、やめてもいいのですが、
その辞めてから、数週間で辞めた事による変化が悪い意味で出てきたとします。
そして、その数週間後に最高のチャンスが到来したにも関わらず、それを辞めた事によって、そのチャンスを逃がす場合があるわけです。
そんなチャンスは来ないかも知れないですが、来る場合もあるわけです。

要するに「報われても報われなくてもいつも努力していないとダメだ」というのは、
言い方を変えれば、『いつ、何があるか分からないので、常に最高の状態で、準備しておきなさい』
という事かと思います。

実際のところ、国家試験の合格率など、マイナスな結果に関してのみ視野を向ければ、
簡単に諦められると思います。
そして、合格しても活かせるかは分かりません。
でも、その勉強して得た知識が、全く予想していなかったところで、活きる場合があったりもします。
その「活きる場合」に備えて、いつも努力しておきなさい。

という話だと思います。
内容が重複してしまったかもしれないし、うまくまとめれていない感じもするのですが、
少しは理解できそうでしょうか?
お勉強、頑張って下さい。少なくとも、自分はそうして勉強を頑張れる姿勢を尊敬します。
そして、自分はそういう尊敬できる人に好意を持つので、もしも質問者さんが好意を持つ人が、
自分の様な価値観であれば、国家試験合格という点では報われなくても、
勉強を頑張っていたという状況が、そういう所では報われるかも知れないです。

多分、そんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございます。
ナルホド、勉強になりました。
頭の悪い私の為、具体例をあげて
説明してくださってありがとうござい
ます。分かりやすかったです。

お礼日時:2011/09/11 06:31

おはようございます。


私は恐ろしく頭が悪いので、ほか回答者様のよう心に響かない回答です。

さて、幸せはいつも自分のほんの少し前にいます。
この幸せに追いつくために「いつも努力」をするのでは、ないでしょうか。
それと、その幸せに追いつけなかった場合の「言い訳」や「自分を納得」させるため
の努力では、ないでしょうか。

多くの自然人は幸せのほうからやってくることは、ありません。
お金がなかったり、運がなかったり、良い出会いがなかったり・・・
「報われても報われなくても努力」をしていると、すくなくとも
後悔のない人生だ、と思うのですよ。
上記を言い訳にして、たとえば政治が悪いとか、時代が悪いとか
つまらない言い訳をアピールしなくて済む。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。「幸せ」
に追いつくために「いつも努力」するのです
ね。ナルホド、勉強だけ努力するのではなく
その他のことも努力しよう!という気になり
ました。

お礼日時:2011/09/11 07:27

私はこの言葉を理解できます。

「報われても報われなくてもいつも努力していないとダメだ」

私は35歳。20代は出口は見えないが仕事に没頭していました。
でのその年齢にあった問題が色々出ます。プライベートに関しても仕事に関しても。
30代も同じ。40代の方々に聞いても同じ。

生きてる以上、年齢にあった問題や課題が出てきます。必ず。
報われた後にまた新しい課題が必ず出てきます。

例えば、国家試験に受かったとしても
それはその仕事をする為のツールでしかないです。
そのツールを生かす為には、コミュニケーション能力やビジネスの広い視点から
新しい提案をする、プレゼンを通す為にどうすれば相手を納得させれるか?
後輩が出来ればどのように育成をすれば良いのか?など総合的に見られます。
仕事は人間とするものですから!
仕事だけでも次々と課題が出てきます。

そのツールを使った仕事に対して誇りに思えれば
その努力も努力に感じません!!

自分がやりたい事を誇りに思ってください!
そうすれば努力と思わず自分から努力するようになります。

向き合う事で成長していくと実感しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございます。
「自分がやりたい事を誇りに思う」
「そうすれば自分から努力するように
なる」ナルホド、分かりやすいです。
「次々と現れる課題」に対して努力
しようと思いました。

お礼日時:2011/09/11 07:31

江戸時代に石田梅岩というひとがいました。


この人が、働けば銭になるから働くのではなく
働くその事に価値を見いだせ、と言いました。

この思想が日本には根強く残っています。
つまり働くことは美徳だ、という考え方です。
銭目的ではなく、働くことそのことに
喜びを見いだせ、ということです。

キリスト教辺りでは、罰則としての労働て
考え方があります。
これと対比すると解りやすいでしょう。

先生は結果を考えずに、とくかく勉強することが大切
なんだよ、と言いたかったのではないでしょうか。

私事ですが、何とか金持ちなり地位なりを得て
ひとかどの人間になりたいと願っています。
でも私には、親の七光りも、特別な才能もありません。
そんな私が出来るのは、頑張ることだけです。
努力する他に方法がありません。

お陰で、勉強というか努力というか、勉強すること
その事自体が面白くなって来た今日この頃です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございます。
江戸時代の人から言われてきたように
「働くその事に価値を見出し」「結果を
考えずにとにかく勉強することが大切」
なのですね。努力することは楽しいと
私も思います。模試で良い結果が出る
度、「努力って楽しい」と思いました。
勉強だけに限らずいろんな「努力」が
ありますよね。回答者様を見習って
楽しく「努力」できたらいいと思いまし
た。

お礼日時:2011/09/11 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報