アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ほとんどの新興宗教がその母体を仏教やキリスト教としていますが、これって卑怯ではありませんか?

虎の威を借りる狐ではありませんか?

A 回答 (7件)

まずは「新興宗教」の定義を決めなければなりません。

この言葉は俗語で決まった定義が無いんです。
多くの人が間違っているのは「新宗教」と混同している事。
明治時代に国が国教と定めた神道(現神社神道)以外の宗教が所属した役所が宗教局で、ココに登録されたものが“新宗教”となり、出雲大社教や天理教、金光教も新宗教です。

では年代で分けるのか・・明治までの神道は種々雑多でした。明治時代に教育や道徳の基盤を神道に求めましたが失敗し、国は神道から“教え”を全廃しました。これにより儀式を重んじる「神社神道」が出来ました。
神社神道が軍部の意向により“国家神道”に変革し、戦後GHQがこれを解体しましたが、ほど無く「神社本庁」が造られました。
つまり年代的に見れば、神社本庁所属の神社神道や今、復古運動がおきつつある“国家神道”は天理教などよりはるかに新しい、昭和の新興宗教ともいえます。

宇宙や太陽系の生成、未来の予測は科学者によって多種多様です。現在世間で「こうだ」と言われているものは、主流、或いは一つの説でしかなく、決定された情報ではありません。
仏教は釈迦が捕らえた生き方の思考ですが、人によって生きる意義が異なるように仏教の解釈も多種多様です。
更に同じ宗派でも時代によってその解釈が変化していきます。
モルモン教は当初は一夫多妻を容認していましたが、社会的抵抗から現代では認めていません。一人守った人は逆に破門になっています。
しかし、それまでのキリスト教が「自分の教えから外れている」とわざわざキリストが下って開いた宗教なのに、その教えを周囲に合わせて変えてしまったら、何の為に存続しているんでしょうかね。
でも、これも時代によって教義が変化する一例ではあります。

その解釈を巡って、更に多くの宗派が生まれた事から、それぞれの時代に即した新しい考えに基づいた“新興宗教”が生まれる事は自然なことです。
ただ、この条件に当てはまる条件としては教祖が従来の宗教の場において長年研鑽を積んでいる事が必要です。浄土宗や浄土真宗はこの類でしょう。
或いは組織が巨大化しすぎて解釈の違いから分裂する場合もあります。日蓮宗の分裂はこの一例だと思います。

神道では少し違います。
現在主流になっている神社神道には教義が無いので、解釈の違いは生まれません。また教義を持つ新宗教である教派神道などは分裂するほどの組織を有しません。
従って神道における“新興宗教”の多くは氏子が維持管理をする単立神社などが主流となります。

オームや某箱舟のようなものは個人が独学で学び、要するに自分なりの解釈で教えを広めたものです。
どの世界でも独学で道を開くものが入るように、信仰の世界も独学が間違いだと言う事は出来ませんし、仏教やキリスト教も早い話が当時のヒンズー教やユダヤ教を基盤とした“新興宗教”なのです。

こう考えると他宗教や他の偉人の「威を借りている」ものの数はドウなんだろうと思いますね。
私はせいぜい、最近高校を作った某宗教くらいだと思いますよ。でも、アレでさえも捉え方によっては威を借りていると断言しきれない要素もありますけど。
実際の所、区別次第で数が変わる、或いは区別の方法自体も非常に難しいものがあると思います。
例えカルトであろうと基盤がしっかりしていれば安易に“新興宗教”だとはいえません。

確かに聖人や偉人の名前だけを得て人々の信仰を集めようと言うのは私も大っ嫌いです。
でもそれを特定するためには、その指導的立場にいる人がどれだけ、元の教義の基づいて考えているかを精査する必要があると考えています。
    • good
    • 0

NO、6の補足。


本日、新興宗教の「神世界」の教祖が組織犯罪処罰法で逮捕されました
    • good
    • 1

新興宗教で一番大切なものは、信者です。


何故か?
信者→信+者=儲(もうけ)になるでしょ?
どれだけ信者で儲けるか?
仏教やキリスト教の教えを隠れみのし、やっていることは信者(儲)の為なんです。
漢字は昔からちゃんと意味がありまからね。
    • good
    • 0

 新教宗教の者です。



 私の動機は自身の改革/宿命転換です(たった一度の人生、良い方向へ変化出来るならと思い!)。

 6年経ち、あの時の辛かった時期から今は正反対の、「幸せ」に変われました・・。
 
 よって、あまりその宗教の成り立ちよりも、指導・支援してくれるその周りの方・もちろん
 お金目当てで無い事!等今がどうか??どう変われたか?では無いでしょうか?

 当時、恐る恐る又不信を多大に持って入った私の今の気持ちです。

 又、言える事は、『死ぬほど辛い事が無いと・・人は、宗教には入らないと思いますし、
 他人事の関わりになると思いますし、それが自然な姿~と思います。』

 以 上
    • good
    • 0

そこにつながっていると 信者を集めやすいんでしょうね


で 本山と喧嘩したりする  これが以前は戦争 殺し合いになった訳ですからねえ
信じるのは自由だけど 利用悪用する人は やはり良くないと感じますね
先ず 日本では 民主主義国家として 政教分離を徹底するべきです(数の欲しさだけの暗黙の了解を辞めろ)
    • good
    • 0

べつに?



石だろうが金属だろうが、過去にいたかいなかったかわかんないような偉人だろうが
そこに入って喜んでる人たちにとっては、そんなカテゴリーどうでもいいことですよ。

自分の腹が痛まないなら、たとえ殺人教団に誰が入ろうが知ったこっちゃありません。
もっと他人から目を背けましょう。
    • good
    • 0

    古い家が、家族が増えてスペースが必要になったからと、増築しても、僕は別に卑怯だとは思いません。



   ま、古い宗教も使ってみると不便なところが出て来た、それで大工を入れ、リフォームして、新興宗教を造った、という場合が多いんじゃないでしょうか。

   僕はあまり経験が無いし、気にもしておりませんが、隣近所には結構いるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!